四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

亥の子

2015-11-20 09:42:13 | 出来事
 今年も亥の子のシーズンが廻り来て この地域は2日間に分けた回ったようです。
朝からお礼の500円を用意し 夕方から門灯をつけて待っていました。











亥の子の数え唄を歌いながら地面をトントンしてくれました。
これで1年間無病息災で・・・・。


その為の大穴が出来ていました。


近くのデンドロの高芽もビックリしたでしょう。


左の去年の跡は凹んだまま復活 右の今年は大穴も何れ復活するでしょうが 足をとられないよう注意しないといけません。

工場町で育った私はこう言う経験がなく楽しみに慕います。何時も有難う!!


*** 国勢調査の事後調査の モデル地域になっていると言うことで再度調査表が来て インターネットで済ませましたが 私一人ではおぼつかなかく結局主人にして貰いました。


・・・  全身に中亥の子唄を浴びる夜   ・・・

椿事

2015-11-19 09:46:00 | 観察
 月曜日の夕方に来てくださったお友達が 「ヤマボウシに実がなっているのね~。」と言われ 「え~もう既に実は落ちてしまったわよ」と言いながら 良く見ると確かに実がなっていました。
昨日そのことを不思議に思って 観察して見ると意外な事実が・・・・これは椿事です。

ヤマボウシ(ミズキ科)

お友達が見つけられた青い実 どの枝にも結構沢山ついていて 木全体を見てみると・・・


咲き始め 実に中に装飾花があるようにも?


小さな装飾花3枚のものや


4枚のもの


丸い装飾花など多数ありこの時期にともうビックリ とても不思議な現象ですが 今年は雨が多いからそれとも温かい所為でしょうか?。
勿論新芽も無数に持っています。


既に赤く熟した実の残骸も 証拠として小枝にひ掛かっていました。


この実もちょっと変


小枝にはカタツムリ2匹と


カマキリの卵も

ヤマボウシの椿事でしたが これも閉鎖花を意味するのでしょうか? 昨日雨の中撮りましたのでちょっとでした。


*** 2日間雨が良く降りましたが今朝は止んでいて 薄日が射して来ています。
そんな中先程今度は「ホーケキョ・キョ・キョ」と ウグイスが啼いていましたが こんな時期にウグイスが啼くのも初めてです。
温かいと言う異変もあって 地震でも起きるのではと皆さん心配顔です。


・・・  痣三つ作った身体に薄日射す  ・・・






初咲き種

2015-11-18 09:02:12 | 観察
 以前初夏に刈り込んだ枝を直接地面い挿さし 咲いたイシギクの仲間と思うのですが? 今年初咲きした種を見つけました。


小さな花弁がある種は可愛いのですが 何処から来たのでしょう??


葉裏は白く葉の形がちょっと違っていて 仲間ではなさそそうな気も・・・??。


本株のイソギクには小さな花弁らしきものが出ています。


葉裏は白く丸っこい形


本来のイソギクは花弁のないこのお花の様ですが 


葉裏は白く淵どりも白く 植物学者の牧野富三郎さん作の交配種とか
同じ株から出ているのでこの2種は 混ざっているようですが 1番上の種は出ていません。

お花の大きさは3種殆ど同じなので 挿し芽で出たのでしょうか? それともお友達に頂いたのでしょうか???
現地でもこの種が増え 別のお花との交配種にて除去した方が良いと ネット上に書いてあり 我が家も自然交配したのでしょうか??
又一つ謎が出来ました。


*** 再生のウツボグサコーナー

西洋シバ・野生のシバ・ヒメコウライシバ・リュウホヒゲ・カタバミ・ホタルカズラ・アジュガ他 色々ごっちゃになっていたウツゴグサコーナーを全て抜いて リュウノヒゲを3隅に綺麗に配置し レンガの小道をバランを撒いて繋ぎ歩きやすくし(モデルが歩く様な細い道) 小道半分はウツボグサを移植し もう半分は少しアジュガを植えました。
ウツボグサの中に別の植物を混ぜた方がいいのですが 何が良いのか今思案中です。


・・・  ぶつかって初めて分かる霧の中  ・・・

青空に映える

2015-11-17 10:05:28 | お勉強会
 明日は雨の予報に青空がある昨日の午後 コウテイダリア(キク科)を撮っておきました。


今年移植した株ですが倒れてS字に曲がっているので 背丈が低く写真が撮り易かったです。


最初に植えた南側の場所は・・


高くなって3本に


後から植えたのに北側の場所は 5本になりその内3本は倒れてしまっています。


1番花数の多い茎はレモンの裏側に


倒れた内の1本はユズの後ろに斜め咲き


お隣の敷地に倒れこんで咲く茎は そのまま咲かせてくださいと了解して下さっています。


1番上と同じお花は今朝雨に濡れ淋しげ  既に1花散っていました。
今年は暖冬で霜に負けることなく全て咲きました。


*** 14日のタマネギの苗が届いていた様ですが 諸々の事情で昨日の午後取りに行き 2時過ぎから100本植えました。
ちょっと弱っている苗でしたが 今朝からの雨で確り立っていました。
去年はモグラの被害で苗代も出ずじまい 今年は畑に棒を挿してモグラ避けもしました。
来年こそは収穫を期待したいものですがどうでしょう??。

・・・  雨降りや海の向こうの不安感  ・・・


シニアカレッジ親睦バスツアー・・・2

2015-11-16 09:08:55 | シニアカレッジ
 次に行ったのはエコスクールとして生まれかわった 光と風と香りの翠小学校。

築80年の木造校舎はそのまま活かして改修し クリーンなエコ生活空間の環境の中でお勉強する学校に変身。


校長先生と上田さんの説明を受け 工夫されて改修された多所のエコ対策の場所を 観て回りそれらを実感しました。


県外からの移住者や市内の別の場所からの生徒を受け入れ 数人の生徒から現在は23人の生徒に増え 今後も増えるようです。
校内出会う生徒や先生方もニコニコして ご挨拶して下さいました。(バスの中からパチリ 雨が写っていました)


そして憧れの海に1番近い駅下灘駅へ移動しました。


生憎の雨で視界が悪かったですが 晴れていれば山口県も見え 微かに猫で有名な青島が見えました。
癒しの駅と言われ映画のロケーションとして 又渥美清・司馬遼太郎をはじめ著名な方々が訪れている駅です。


この駅を管理していらっしゃる高齢者の方から 様々なエピソードとご苦労話をお聞きしました。


小学校の子等が9月にタネを蒔いたコスモスが満開でした。
この駅を訪れた方々の落書きノートや 写真集が置いてありましたが 癒されたり感激した様子が溢れていました。


コスモスの向こうは海を演出して撮ってみました。


ジンジャーも


バラも雨に濡れて歓迎してくれましたが 晴れていたらと思わずにいられませんでした。


*** その後シーサイド公園の寄って岐路に着きましたが 講義でお話をお聞きしていた上で実際に尋ねてみると お話だけでは分からなかった事や新たに知り得たこともあり 双美町の魅力に触れ学習の場になり楽しかったです。
何も無いのが魅力とおっしゃっていた言葉が印象的でした。

身近でも素敵な企画に拍手喝采 有難うございました。

・・・ ツートンの鼠色した雨の海  ・・・