四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

春らしくなって

2015-03-21 10:19:26 | 我が家の木本
 寒い日もありますが日照時間が長くなり お花たちは本格的な春へと進んで行っています。
お天気が冴えないので昨日の5時頃 晴れた瞬間に撮ったものです。(今も曇天)

アンズ

咲き始めですが春らしい感じです。


去年枝を切り過ぎて下の方にはお花が咲かず 遠くから高い枝をパリり。


先日ご近所のご主人に切って頂いた太い枝は 杏色していました。

ヒョウガミズキ

まだこちらも咲き始めです。


以前は冬にも咲いていましたが このところ真面目に春に咲くようになりました。

ユキヤナギ

花の大きい種 何回も登場しましたがやっと満開です。


夜フラッシュを焚いて撮ってみました。
上の2種も撮りましたが みんな白っぽく撮れて 白いユキヤナギが1番綺麗でした。


*** フキノトウを使って

フキノトウを手抜き山芋ご飯の薬味に使ってみましたが それなりに美味しかったのです。
でもお味噌汁の薬味の方が 暖かい分香りが立って美味しく思えました。


・・・ 木々達のファッションショーが開幕す ・・・

サイケデリックな色

2015-03-20 10:36:01 | 我が家の草本
 一昨日からの雨も昨日の夕方には晴れましたが 今朝はまた曇天です。
そんな中鮮やかな色のお花たちは元気そのものでした。

ヒヤシンス

こんな赤い色も素敵です。


反対側から


ピンク色


植えっぱなしは2輪しか咲きませんでした。


去年移植したヒメリュウキンカに占領されてしまった ヒヤシンスもチューリップも存在が薄くなっています。
秋には球根を整理しなくってはと思っています。

ムシカリ

去年移植した場所のみ早く開花しました。

スイセン

ニポンスイセン以外のスイセン第1号です。

カラフルな洋花たちに元気を貰っています。


***  今読んでいる平岩弓枝作「青の背信」小説は 木ノ葉天目茶碗に関する物語で興味津々。
天目には油滴天目曜変天目が有り田舎では見ていましたが 木ノ葉天目茶碗に初めて出会ったのは たつの市の在住した折趣味でお茶をされていた方に 現代作家の素敵な茶碗を見せて頂いた時でした。

そもそも天目とは中国福建省の建釜などで南宋時代に焼かれ 天目山禅寺で喫茶用に使われたものが 留学僧によって持ち帰られたものをそう呼ぶらしく 現在でもお茶の世界では珍重されていて 高台付きで飲む作法になっています。
その釉薬に椋の葉を落として焼いたのが 木ノ葉天目と言う事で それを作るのに非常に難しいとか。

私の中で知らない世界の点と線が時を経て結ばれて 視野が開けた小説に出会い今後の展開が楽しみなです。


・・・ 曇り空心の隅のガスが消え ・・・



やっと咲きました。

2015-03-19 10:02:02 | お勉強会
 年末から新芽を出していたヤブサンザシと 冬に1輪咲いたボケがやっと咲きました。

ヤブサンザシ

数年前主人が散歩中に 生け花用の頂いてきた枝を挿し木しましたが 1m程の高さになりました。


咲き始め




赤い小さな実がなりますが お花が一杯ある時期なので UPされたことがないままです。

クロボケ

ボケというだけあって時々妙な時にさきますが これからが1番見ごろです


Iさんに頂いて3年目の今年は 沢山のお花が咲きそうです。




まだ新芽の出ない種もありますが もうお花を咲かせた種もあって 木々も様々です。


*** 昨日はお昼前から雨日になり 午後観るともなしにTVをつけ 余り面白くない本を読んでいた3時過ぎ 突然居間の照明が切れてしまって真っ暗に。
以前から睡眠の為にと大きな方の細い蛍光灯が切れていても 小さい方だけで使用していましたので。

主人にはめ込み式の照明の工事を頼みましたが まずコツが分からずカバーからしてなかなか簡単に事が運ばず やっとのことでカバーが外れても本体はもちろん 細い2本の内の小さい方の蛍光灯しか外せず 仕方ないのでその1本とカバーを持って 土砂降りの中電気屋さんに行ってきました。

電気屋さんではLEDの照明を勧められましたが 本体が外せないので工事をお願いするとなると 料金は2000円が必要の上今日は無理と言う事なので 今日は取りあえず同じサイズの細い蛍光灯を買って帰宅し また主人にセットして貰いましたが 今までより随分明るくりこれで充分に思えました。
それでも次回には取り外しが大変なので 10年間替えなくて良いLEDにしたいと思いました。


・・・  春が来て寿命寿命と鳥が啼く  ・・・


虫の季節到来

2015-03-18 10:04:20 | 生き物
 濃霧に襲われた午前中でしたが お昼前から晴れだして 午後は20度にもなる暖かさでした。
それで虫達が一斉に活動し出して 中には無視出来ない虫も これには困ってしまいました。

1 昼前の写真

ハナバエは良いモデルになってくれました。


同じハエと思いますが 大きさが違っていて 別種のようです。
ミツバチも来ていましたが この時期のミツバチはよく動いて失敗ばかり・・・

テントウムシ

動き回るのをやっとの思いで撮りました。

ハナグモ

何種類かいました。

2 夕方5時ころの写真

やっとミズナに来たミツバチを撮れました。


ミツバチがクリスマスローズを飛び回り 交配してくれていることを初めて知りました。

3 今朝の写真

先日来この毛虫に悩まされています。
毎年ワレモコウに大発生し新芽を食べられて この2年間お花を見ていませんが 今年は早い出現にびっくり。


今年の発生場所はルスカスヒポフイルム こんな哀れな姿に・・・と写真を撮った時(殺虫剤散布済)


ギョリュウバイの根元に虫の巣らしきもの発見 これが原因で去年から咲く時期が狂ってしまったようです。
モコモコを取ると穴があいていて これではもうこの木はダメかもしれないと思いましたが 殺虫剤を散布し泥で蓋をしておきました。
さて生き返るでしょうか??。
カミキリムシの仕業かもしれません。

いろいろの虫の観察に一喜一憂した昨日今日でした。

*** 昨日午後からお天気が良かったので 義妹とお墓参りに行きました。
私はまだ腕が本調子ではないので 勞ってもらい嬉しかったですが 無茶苦茶暑かったです。有難う!!


・・・  花咲けばアドベンチャーと虫が来る  ・・・


濃霧

2015-03-17 10:25:11 | 出来事
 目覚めると濃い霧で覆われて視界が悪かったのですが それはそれで面白い風景になっていて カメラ持参で資源ゴミを出しに行きました。


2階からの東側 お友達の家は霧の中


2階からの西南側 家々の屋根は霞み・・


お花達も霧で綺麗に見え そして空家もお屋敷に見えました。


大鳥居も霞んでいて神様がお出ましの雰囲気。


みかん畑もさっぱり見えず・・


麦畑も別世界に・・・


帰路は迷いそう(ちょっとオーバーでした。)


我が家の東南の小道も高原の朝のようでした。(笑)

と めったに無い濃霧風景を遊んでみましたが 現在も晴れていません。


*** 「雨の中主人が魚釣りに行ってきたのよ。」と 言って持って来たくださったお魚で お餅入りお味噌汁を作りましたが美味しかったです。
有難うございました。


 ・・・  濃い薄い霧を毎日超えていく ・・・