四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

シニアカレッジ・・・第9回目

2013-11-09 10:55:52 | シニアカレッジ
 朝は寒かったのですが 日差しはどんどん暖かくなっていく中 聖カタリナ大学に車を走らせました。
今日はMさんはお休みなので 駐車場から教室まで秋色を探して パチリパチリしながら歩きました。

秋色


時計台


玄関をバックに

今日は玄関から入り・・・

図書館

別棟に入ってエレベーターを使わないで 図書館の前を通って・・・3階の教室へ。

         ・・・・  ノーマライゼイションについて考える   ・・・
                   講師 人間健康福祉学部 恒吉 和徳 教授(写真を失敗してしまいました。)

1障害者福祉分野における近時の動向
 ・障害者権利法(2006年) ・障害者差別禁止条例(共存の千葉県づくり(2007年))・障害者虐待防止法(2011年)・障害者基本法(2011年) ・スポーツ基本法(2011年) ・障害者総合支援法(2011年)
これらの詳しい説明と実態例を教わりました。

2ノーマライゼイションとは
 障害者も健常者と均等に普通の生活が出来るような社会のこと
 ・その最初の一歩は デンマークの「ニルス・エリク・バンク・ミケルセン氏」 ナチス収容所の経験から学ばれ実行され その活動をノーマライゼイションと盛り込んだのが「1959年法」だそうです。

 ・その後スエーデンのペンクト・ニイリエ氏による ノーマライゼイション八つの原則とは
  11日のノーマルなリズム 21週間のノーマルなリズム 31年間のノーマルな時間 4ライフスタイルのノーマルな時間 5ノーマルな要求と尊重 6異性との生活 7ノーマルな生活水準 8ノーマルな環境水準

 ・日本では糸賀一雄氏が「この子らを世の光に」を元に 琵琶湖学園・近江学園を設立されて尽力されたそうです。

3ノーマライゼイションの現実に向けて
 ・障害者の差別の排除
 ・障害者への理解と交流
 ・地域住民は当事者意識を持つこと
   誰もが平等に共存出来る社会向かって・・・でした。

廊下の絵


スペインのお土産

6人で学食を共にした時 その内のお一人から 洗礼を受けられて以後 毎年巡礼の旅(今年はスペイン・イタリア・フランスの20日間)を実行されていらしゃっるそうで そのお土産をいただきました。
シナモンの香りがよく効いたクッキーは 異国の味がして美味しかったです。

そして「来週又に。」と ご挨拶して帰路につきました。


***  今日は薄曇りでちょっと寒い感じです。


・・・  秋色を探して優しい顔になる  ・・・

赤い実

2013-11-08 09:18:04 | 果実
 11月になって春咲いたお花たちは 実になって次の世代に繋ごうとしています。
写真を撮りながらこんな歌をくちずさんでいました。
~♪゜・*:.。. .。.:*・♪  ̄赤い鳥小鳥 何故何故赤い 赤い実を食べたから♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦~♪

マユミ


サンシュユ


クコ


ウメモドキ


ナンテン


クロガネモチ


元々あったものや小鳥のプレゼント それに植え込んだものです。
まだまだ赤い実がありますが・・・。

赤い実は現在我が家では秋色です。

ハゴロモジャスミンの蔓&根

カイズカイブキ3本とサンゴジュ4本の 生長を止める目的で絡めていたハゴロモジャスミンは  蔓垂れ下がって綺麗な姿でしたが その中は根と蔓が大量に蔓延って別世界でした。

蔓は時々根を下ろし地下系となって伸びたり そこから又八方に蔓が伸びたりと やりたい放題でしたので 蔓を切っても上層部は枯れますが 下の方は元気そのもので 元から絶たないとダメのようですが これが手間がいる仕事。

以前除草剤も使って処分したヘデラも 密かに芽を出していて 本当に困ってしまいます。
ヘデラの処分後(魚の目ー膝痛ー腰痛ー帯状疱疹ー風)と すっかり体調を崩したので 無理しない様頑張ります。


*** ブログ友さんから ジョウビタキの便りを頂き いずれ我が家も・・と思っていると 昨日2羽のジョウビタキを確認出来しました。
大陸から渡ってきた冬の使者が 体をフリフリしながら鳴く姿に しばし見入っていました。(写真は遠くて無理でした。)
その内にツグミもやってくるでしょう・・・。

さて今日はシニアカレッジに行ってお勉強してきます。


・・・  我が思い花から実にはなれぬまま   ・・・
 

ミニミニ菊花展

2013-11-07 10:36:07 | 出来事
 一番身近な町の公民館で 「今年も昨日今日と菊花・盆栽展が開催されているので 是非観に来てください。」と 昨日の朝放送が流れていました。
以前1度観に行ったことがあるのみなので 昨日お買い物がてら何年振りに 最寄りの公民館に寄ってみました。

中に入ると私より高齢者さんの 面識のある方々がいらっしゃって 「 私作る人・私観る人。」と 冗談を言い合って迎えてくださって 和気あいあいのムードの中 菊づくりと盆栽づくりのご苦労を いろいろ説明して頂きながら鑑賞してきました。

窓際

正面にのもう1列ありましたが 写真失敗でした。あらら






キクづくりは全て一人の方の出品。

盆栽





マユハケオモト


イワヒバ

盆栽はもうひとりの方の出品。

二人のミニミニ菊花・盆栽展でしたが 久し振りに地元の方々を直接お話が出来た ホットなひとときでした。


*** 昨日はストレッチの日でしたが 明日は雨そして来週から寒くなるという予報に お休みする予定でおこた出しをしていると ストレッチに行く前にと お友の一人が栗ご飯をもって寄ってくださって 嬉しかったです。

雨は予報通り 明け方から遠雷と共に降っていましたが ゴミ出しの頃は止んでいて ここのまま晴れるのではと思いました。
でもPCに向かって直ぐ ザ~と雨足が早くなって 今度はもう少し近いところで雷音が鳴りました。
午後には晴れる予報ですが 動くと蒸し暑い今朝です。

2回の雨で冬野菜の菜っ葉類が 一斉に芽を出し恵みの雨でした。バンザ~イ!!


・・・ 性善説雨も見方に連れ歩く  ・・・

秋1番の低温の朝

2013-11-06 11:02:49 | 生き物
 
  今朝は10℃を割って この秋1番の寒さだったとか それでも朝陽が射すと 風もなく穏やかな1日の始まりです。
そんな朝チャノキでは 昆虫たちがせっせと蜜を吸っていました。

スズメガ小型の種

””モデルになってあげるわ””
大型の種も飛び回っていましたが「嫌だね。」と逃げられました。 

ニポンミツバチ
 
頭隠して・・・一生懸命仕事をしていましたが。



””そんなにお尻ばかり撮らないでね。””スミマセン!!

アリ

””もう満腹なので巣に戻ろ・・と。””ハイハイご苦労様でした。!!



”春先まで咲き続きますので宜しく”。

そんなお喋りが聞こえる気がした朝のひとときでした。

西北の小道

昨日午後 柿の木の周りを頑張って綺麗にして ゴミ袋4個作りました。
2~3消えているものもあるようでしたが もうクリスマスローズ・スイセン・ヒメリュウキンカ・ムスカリなど芽を出していました。
アジュガを抜いて 原種チューリップを植えました。

デザート

主人が買って帰ってリンゴが美味しくなかったので 簡単焼きリンゴに工夫して食べましたが 香りが抜群で生より美味しかったです。


*** 2年間余り手を掛けられなかったツケを 気候が良くなり暇になった今頑張っています。
2年半前 家の東前のヘデラをゴミ袋18配分処分した時 ハゴロモジャスミンを野放しした為 お隣の敷地にも1部入っていて 慌てて処分中です。
この2年半の間にヘデラと同じように ハゴロモジャスミンも蔓延っていまい その処分した山が出来ていますが 植物の生命力の強さに 根負けしそうな私です。

でも当分の間運動と思って 無理しないでぼちぼち頑張ります。フー
それにしても蚊の襲撃が凄いです。

・・・  植物と戦いながら暮れていく  ・・・

黄色いキク・・2

2013-11-05 10:25:15 | ハーブ
 秋が無かったと言う今年ですが それでもお花たちは毎年大体同じ時期に咲いて 季節を知らせてくれています。

園芸種のアブラギク

1度刈り込んだのですが この場所が気に入ったらしく大株になりました。
元の場所は他の植物に邪魔されて ちょっとですので他の植物を処分中。

お花が変

訳ありのアブラギクなので 年々お花の形が変形していっている様です。
交配種でしょうから ちょっと問題があるかもしれませんね。

野生種?

このお花も1度刈り込んでいますが 野生種らしく丈夫でよく増えます。

色変わり

蕾は赤く 咲き始めも赤みがあり・・・



咲きいると薄い黄色になります。

キクの季節ですね。

日向ぼっこ



ルリシジミが朝陽を浴びて 日向ぼっこしていました。



*** この2~3日主人が午前中のお散歩から帰ると 「散歩道でウグイスが賑やかに鳴いていたよ。」と 言うのですが 季節柄俄かには信じられず 体調不良で妄想の世界に・・・と 半信半疑に思っていた私です。(笑)

ところが今朝我が家の近くでも 「ホーホケキョ ケキョ」と鳴く声が聞こえ  本当だったと確認しました。
今までこの季節に ウグイスの鳴き声を聞いた事はなく 初めての体験にビックリ!!。
今度は何かの前兆では・・・と ちょっと心配になってしまいました。(笑)


・・・  未来地図秋鶯に尋ねたし  ・・・