四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

野種も園芸種も

2014-04-20 10:34:17 | 我が家の草本
 いろいろな種が一気に開花し忙しくなりましたが どう構成するのか悩みの種です。

オドリコソウ

他の植物に占領されて今年は元気がないので 何処かに植え替えしなくては。

ラミウム(ガレオブドロン)

オドリコソウの園芸種に見えますが・・。

ハナニラの仲間のような園芸種

釣鐘状のお花が可愛いです。
去年1さんにいただきました。

ヒメフウロ

昨日大株になった株を抜きましたが その時今まで気付かなかった嫌な香り(塩を焼いた匂い?)がしました。 ゲ~。
別名 シオヤキソウ 
Iさんから頂いた苗に種がついてきて 我が家で増えています。

アジュガピンク

去年植え込んだのですが 寒い間にあちこち触りすぎて減ってしまいました。

アジュガ紫

他のお花の夏の暑さ対策に便利で 至る所に植え込んでいましが 他の植物に軒先を貸して母屋を取られることもある 優しい心根の持ち主。
増え過ぎても処分が簡単で 色も気に入って好きな種です。

ナガミノヒナゲシ

毎年芽吹くと大量に抜くのですが 1~2本モデルの為に残すのが原因らしい・・・。

お花の性格も色々で観察すると面白いです。


*** 私がかねがね蚊の処分装置を 独自に想像していたのですが それによく似た装置が空港内に設置されている事を TVで観て驚きました。
発想は同じでしたが作り方は別 こちらは機械風にて炭酸ガスにはドライアイスと 温度には豆電球と捕獲は網でしたが もっとこの装置をコンパにして ポカロンに炭酸ガスか血の匂いをつけて 呼び寄せた蚊はその周りに貼りた着剤シートで捕まえるようにしたら ポイ捨ても出来て良いと思うのですがいかがでしょう。

空港では海外からの病原菌を持った蚊を処分する為らしいですが これからは蚊の季節なので 実現すれば売れること間違いないと思うのですが・・・どなたか作って欲しいです。(笑)


・・・ 発想は未知の世界で渦を巻く ・・・


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蚊よけ (ぶちょうほう)
2014-04-20 11:55:54
かなこ様 こんにちは
三河では雨模様なんですが、まだ一粒も落ちて来て居ません。
新聞受けの配達されたものはちゃんと雨避け袋に入っていましたが、その出番ではなかったようです。
踊子草は良い色に咲きますね。拙庭では白ばかりで愛想が無い感じですね。
この草は我が家でも同じで、他の草に負けそうになっています。
こう見ますとアジュガは良く育っているのではないでしょうか。同じような高さで群れて咲くので、良い景色になりますね。
ナガミノヒナゲシは花の真ん中にカメムシがとまっているのかと思いました。

やぶ蚊の季節が近付き駆除に頭を悩ませますね。
蚊と人間の争いは歴史が長いそうで、人間が撃退法を創り出すと、蚊もさるもので、それに打ち克つ方法を編み出してくるそうです。
蚊も人間も常にバージョンアップして戦っているそうです。
本当に何とかならない物でしょうかね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-04-20 17:33:08
春の花がたくさんで、どれを載せようか迷いますよね。
アジュカも咲き始めましたか。
私もいろいろと迷っています。
返信する
花盛り (みーばあ)
2014-04-20 19:04:34
沢山の花が次々咲いて~
アジュガ、ピンクの花もあるんですね~
紫しか見たことが無いです
ナガミノヒナゲシ、外来種だそうですね
空き地などにも進出してどんどんふえていますね
蚊、いやですね
これが飛びだすと庭に出たくなくなって
我が家の庭は草畑になってしまいます
有効な蚊取り器是非是非考案して下さい~
返信する
大三島 (自然を尋ねる人)
2014-04-20 19:32:17
昨日、大三島までドライブをしました。
看板を良く見ると愛媛県!
何と県外に来ていました。
道の駅ではた料理の看板が出ていました。
食べたいが目的の民宿までまっしぐら
オコゼを食べて帰りました。
返信する
たくさんの花が (比企の村びと・・)
2014-04-20 19:34:28
庭に次々の咲いて、イイですね。
花には知れぞれ棲み易い場所があるでしょうし、それを察してやって管理されてる。けっこう大変なことです。
アジュガ・・・昔うちでも株がありましたがいつのまにか消えてしまいました。
踊子草・・・姫踊子草は春先に雑草状態であちこちの畑に生えまくっていますが、踊子草は関東では稀です。新宿御苑で一度見ただけです。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-04-21 10:40:44
ぶちょうほうさん今日は。
こちらは予報に反して午後過ぎまで雨でした。
それで朝夕少しお外仕事をして読書タイム。

反対に私は群生地の白花を失敬したのですが 赤花のなってしまいました。
コンギクに攻められて弱り気味です。
アジュガもご先祖返りしていまい 下草用に使っています。
なかなか便利で綺麗なのも良いです。

ナガミノヒナゲシあの部分が種に だから増えるにですね。

蚊は薬で対処すると効かない蚊が出てきて困ります。
集めて殺す方法がいいですね。
考えて欲しいです。



返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-04-21 10:42:59
NT多摩の住人さん今日は。
1度の咲いて構成を考えるのが難しいこの頃
脳トレになっているかも・・と頑張っています。
間違っていたら教えてくださいね。

アジュガは1年中緑なのがいいです。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-04-21 10:49:07
み~ばあさん今日は。
頂き物が多いですが沢山咲く季節になり忙しくなりました。
アジュガのピンクを見つけましたが白花も作って欲しいものです。
ナガミヒナゲシの種は銀行の粗品で頂いて 1面に増えましたがこの頃落ち着いています。
増えすぎるのが問題ですね。

蚊のシーズン到来ですがそちらでも蚊がいるのですね。
こちらは早くから遅くまでいて困ります。
今年は雨が多い所為で今のことろ大丈夫ですが時間の問題ですね。
文明の時代に何とかして欲しいものです。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-04-21 10:54:08
自然を尋ねる人さん今日は。
大三島へようこそ・・今治市なのですよね。
去年行きましたが とても良いところです好きです。
きっと村上将軍の娘の本の影響でしょうね。
広島に在住された方が書かれたようなので広島県と愛媛県とは共に観光に力を入れていく年のようですのでよろしくお願いいたします。

オコゼ美味しかったようで嬉しいです。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-04-21 11:00:28
比企の村びとさん今日は。
皆さんのご協力で多種が増えましたが 植物には住み分けがそれぞれあって 間違うと消えてしまいます。
我が家は特に乾燥しますが余り水遣りをしないので 人の手で植える場所を決めてあげないと・・です。

アジュガは15年前には斑入りを兵庫県のお友達がもって来てくださったのですが ご先祖返りしてしまって普通のお花になってしまいました、

オドリコソウは山沿いに竹藪などに大群生しています。
白花赤花があって可愛いのですが 家に持ち込む種ではないですね。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。