隣接するお家のチャノキとツバキが同時に咲きました。
どちらも可愛いお花です。
チャノキ 真っ白のお花が清楚で好きです。
この頃余り植えているお家が少なくなりましたが。
鑑賞になります。
ミノムシ 余り見かけなくなった虫です。枝をひっくり返したので逆になっていました。
ツバキ ピンクの淡いワビスケ風のお花はお品がよい。
未だつぼみの方が多く
これからが楽しみなお花です。
ツバキはお花の少ない時に咲くお花で 種類も多く素敵ですね。
*** キチョウ=キタキチョウでした。(山小屋さんより有難うございました。)
昨日は晴れて穏やかな暖かい日でしたので やっとキチョウを撮れました。
1年中我家に棲み続けていますが なかなか写真を撮らせてくれません。
その後咲き終わりつつあるイソギクの始末を大分しました。
・・・ 暗雲は花泥棒とモグラなり ・・・
どちらも可愛いお花です。
チャノキ 真っ白のお花が清楚で好きです。
この頃余り植えているお家が少なくなりましたが。
鑑賞になります。
ミノムシ 余り見かけなくなった虫です。枝をひっくり返したので逆になっていました。
ツバキ ピンクの淡いワビスケ風のお花はお品がよい。
未だつぼみの方が多く
これからが楽しみなお花です。
ツバキはお花の少ない時に咲くお花で 種類も多く素敵ですね。
*** キチョウ=キタキチョウでした。(山小屋さんより有難うございました。)
昨日は晴れて穏やかな暖かい日でしたので やっとキチョウを撮れました。
1年中我家に棲み続けていますが なかなか写真を撮らせてくれません。
その後咲き終わりつつあるイソギクの始末を大分しました。
・・・ 暗雲は花泥棒とモグラなり ・・・
チャノキの花の新しいものは確かに清楚感がありますね。
色は白と黄色で賑やか過ぎないし、花の形は不整形で、それぞれ違った形をしています。
媚もせずに、存在を誇示もせず、茶道の侘び寂びの心にもつながるように思います。
椿は同じ科でしたか?もう咲きだしたのですか。
小ぶりの種類からこの冬を飾ってくれるのですね。
キチョウがまだ頑張っていますね。
椿の花は大好きです、庭には鉢植えと合わせて5種類
あります。
でもほとんどが春に咲くのです。
こんなに早く咲く健気な椿もあるのですね。
横のお宅のワビスケ今年は咲いていません。
お茶の木の花綺麗に撮れましたね。
此方でもキチョウさん暖かい日には見ますよ~
民家の生け垣にされているのを時々見かけるし一部野生化しているのを見かけます。
茶畠だと花は咲かないのかな、見たことないけど。
蓑虫もあまり見かけなくなりましたね。
何でも中国から寄生蜂が侵入して絶滅している地域もあるそうです。
小さい頃は中の幼虫を出してカラフルな紙切れで蓑を作らせて遊んだものですが
今思えば残酷なことをしたものです。
チョウはキタキチョウのようです。
キチョウな一枚でした。
チャノキの咲き始めは精粗で綺麗ですね。
お茶の葉が主なのでお花は意外と無視されがちですね。
よく観ると素敵ですね。
中国の黄色いツバキはこれを黄色くしたものでした。
ツバキも同じ科でした。
今年は早い咲きぶりでした。
このキチョウはこの姿で越冬するようで1年中いますが警戒心が強くなかなか撮らせてくれません。
ツバキはいいですね~。
でもチャドクガが湧くと思って植えませんでしたが現在3種類植わっています。
まだサザンカの時期ですよね。
今年は早く咲いたようです。
日陰の場所にてパチッと撮れなかったのが残念でしたが秘めて頂いて嬉しいです。
キチョウはこの姿で越冬するのでいますね。
チャノキはツバキを小型にして物ですね。
田舎の子供の頃チャノキの生垣があったので懐かしい木です。
茶畑ではお花はどうなっているのでしょうね。
新芽を摘むので咲かないかもしれませんね。
ミノムシは減っていると知っていましたが寄生鉢の所為だったのですね。
消毒によるものかと思いました。
我家もエリカに巣くうと丸い粒粒のミノムシが出来ていましたが木が枯れて見られなくなりました。
チャノキもツバキも同じ仲間でした。
何処か似ていますね。
タチキチョウだったのですね。
早速直しておきました。
有難うございました。
ハイ・・キチョウな1枚でした。