昨日の朝は安田の土手に行きました。
新こうへい橋(国道54号)の脇の「10月サクラ」がちらほらまだ咲いています。
3本あるのですが、中の1本はかれたのか咲いていません。


工兵橋の手前の木に「ジョウビタキ」が見えました。
工兵橋は市内唯一の吊り橋です。
京橋川に架かります。


安田の土手は土手の柵の下が桜の名所で今は紅葉が見ごろでしょうか。



「ヒヨドリ」が盛んに鳴き飛びかっているくらいで、他の野鳥の出会いはありません。

京橋川で「ヒドリガモ」が4羽気持ちよさそうにすいすい!



牛田側に牛田大橋を渡って帰路につきましたが、「ヤマブドウ」?発見。

気持ちよく歩けました。
【 おまけ 】
夕方洗濯物を取り込みにベランダに出ると裏の駐車場になんと「ジョウビタキ」
が2羽います、あわてて撮ったのですが太田川でよく見かけるジョウビタキかは
不明です。


新こうへい橋(国道54号)の脇の「10月サクラ」がちらほらまだ咲いています。
3本あるのですが、中の1本はかれたのか咲いていません。


工兵橋の手前の木に「ジョウビタキ」が見えました。
工兵橋は市内唯一の吊り橋です。
京橋川に架かります。


安田の土手は土手の柵の下が桜の名所で今は紅葉が見ごろでしょうか。



「ヒヨドリ」が盛んに鳴き飛びかっているくらいで、他の野鳥の出会いはありません。

京橋川で「ヒドリガモ」が4羽気持ちよさそうにすいすい!



牛田側に牛田大橋を渡って帰路につきましたが、「ヤマブドウ」?発見。

気持ちよく歩けました。
【 おまけ 】
夕方洗濯物を取り込みにベランダに出ると裏の駐車場になんと「ジョウビタキ」
が2羽います、あわてて撮ったのですが太田川でよく見かけるジョウビタキかは
不明です。

