昨日は、朝6時半に家を出て、途中寄り道を(実家)我が田舎へ行きました。
8時には着いておりましたが、主人が近所に話に行って、我が別荘に?付いたのは9時です。(笑)
天気が良かったので、布団を干したり、私の仕事は決まっております。
主人は家の周りが又、草が伸び放題で、草刈りと、除草剤を蒔いたり、この2年は野菜も
作っていませんので、畑は雑草が主役です。
ハチの巣は近所のおじさんが、始末してくれていましたが、まだ「スズメばち」が多く飛んでいますので危険です。
庭先の畑の隅に私が実家から持って来た「シオン」が今を盛りに咲いて居ります。
「ッマグロヒョウモン」?がヒラヒラと・・・
やはり私が植えた「百日紅」が今回は今までになく綺麗に咲いてくれています。
(白もありましたが切られてしまいました。)
墓の前の畑の「むくげ」も何とか咲いています。
散歩にも出ました、田舎へ行くと散歩ぐらいが楽しみです!
「ツリフネソウ」もそこかしこ一杯咲いて居ります。
「ミズヒキ」?「シシウド」?
「カマキリ」もジーと休んでいる?
足元の「オオバコ」です。
お宮の下を過ぎて、集落の見えるところまで来ると道端は草刈りがしてあり、野草も何もありません。
黄金色の稲が刈り取りを待っています。
2~3年前までは「もろこ」?を育てていた「池ス」があり鯉が元気よく動き回っています。
「がま」の穂も出来ていました。
ゆっくり、30~40分の散歩ですが、今日の唯一の収穫の「栗の実」です。
さあ~「栗ご飯」にしようか、または湯がいてみましょうか?
8時には着いておりましたが、主人が近所に話に行って、我が別荘に?付いたのは9時です。(笑)
天気が良かったので、布団を干したり、私の仕事は決まっております。
主人は家の周りが又、草が伸び放題で、草刈りと、除草剤を蒔いたり、この2年は野菜も
作っていませんので、畑は雑草が主役です。
ハチの巣は近所のおじさんが、始末してくれていましたが、まだ「スズメばち」が多く飛んでいますので危険です。
庭先の畑の隅に私が実家から持って来た「シオン」が今を盛りに咲いて居ります。
「ッマグロヒョウモン」?がヒラヒラと・・・
やはり私が植えた「百日紅」が今回は今までになく綺麗に咲いてくれています。
(白もありましたが切られてしまいました。)
墓の前の畑の「むくげ」も何とか咲いています。
散歩にも出ました、田舎へ行くと散歩ぐらいが楽しみです!
「ツリフネソウ」もそこかしこ一杯咲いて居ります。
「ミズヒキ」?「シシウド」?
「カマキリ」もジーと休んでいる?
足元の「オオバコ」です。
お宮の下を過ぎて、集落の見えるところまで来ると道端は草刈りがしてあり、野草も何もありません。
黄金色の稲が刈り取りを待っています。
2~3年前までは「もろこ」?を育てていた「池ス」があり鯉が元気よく動き回っています。
「がま」の穂も出来ていました。
ゆっくり、30~40分の散歩ですが、今日の唯一の収穫の「栗の実」です。
さあ~「栗ご飯」にしようか、または湯がいてみましょうか?
田舎は主人の実家ですので、主人はよく気にしますが、私の実家も同じ町内ですが、この道はランドセルを背負って歩きませんでしたね~。
まあ、同じような田舎道ですが…
山道には色んな花が咲き散歩の楽しみですね~。
キノコは未だ見かけませんが、栗🌰はラッキーでした。(笑)
ハチや蛇がいますので山には入れませんね~。
珠の田舎が 良いのです。(笑)
イケリンさんは名古屋がふるさとですか?(笑)
我が田舎は本当に田舎です。
集落のしかも一番奥になりますので、イノシシが出ます。
電流の柵は設置されていますが…
ハチの巣が有り、危険ですよ。
空気は違いますが、寂しいですよ。
住人がいる家より空家の方が多いですね~。(泣)
ツマグロヒョウモンやカマキリまでもが帰省を歓迎してくれているようですよ。
それに秋の味覚も収穫できて言うことなしではないですか。
松茸やキノコはみつかりませんでしたか。🍄
幼き日にランドセル背負って通った道も黄金色に輝いていますねぇ〜。(笑い)
田舎の我が別荘(小屋)は主人が建てました。
古い家は母屋(廃屋)以外は崩しましたが。
帰る度に草刈りに負われますねぇ。(泣)
福井はもう実家はないのですか?
煩わしいだけです。(笑)
ありがとうございました。
田舎は稲刈りが忙しいさ中です。
今回はお地蔵さんにお参りしただけで実家には寄りませんでした。
ムクゲの花の下の「県」の表柱は畑の 法面が県の土地になり境です。
町道は20年位前に台風による復興工事の時に付いた道です。
宝物など埋まっていませんよ!(笑)
こういう所に数日いると肺が綺麗になりそうですね。
蛇などの小動物も多いのでは?
故郷は、どなたかお住まいでしょうか?
我が故郷の実家も20年近く空き家同然でしたので、秋には毎年帰郷し、除草や木の剪定など大変な苦労をしました。今は、ようやく手放してその苦労は無くなりましたが、故郷の光景は、何年経っても忘れませんね・・・
「県」という様な字が見えるけど・・・
広島県が、「昔々金塊が埋められた場所」を特定したのではないでしょうか?