かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

桓武天皇の陵墓が六甲山山中に造られていた!! いよいよ『神の戸』が神戸から開かれる!!

2020-01-08 05:20:51 | かごめかごめの真実とは

2020年1月8日(水)

西宮市の夫婦岩は、もう一つ重大なことを教えていた。

それは、六甲山山中に墳長200mほどの第五十代桓武天皇の前方後円墳の存在である。

この前方後円墳は、見事に桓武天皇の墓に向けて造られているが、弘法大師廟と蘇我入鹿の墓と綺麗な直角三角形で造っている様からは、桓武天皇が蘇我入鹿の陵墓として造ったと私には響いてくる。

一つの情報から、神戸の北 六甲山の裏側の丹生山一帯に、それはそれは壮大な大伽藍を擁していたという明要寺があった謎にも結びつきます。

丹生山山頂には未だ登っていませんが、年末、古代史研究家の市川慎さんと会うために、聖地神河へと行く途中に麓まで行って情景を見てきました。


地理院地図の等高線からは、丹生山山頂から陵墓の一部が見て取れることが推測できますし、明要寺が存在していた理由も成り立ちます。

そして、空海様が遣唐使船に乗る前と帰ってきてから立ち寄ったという謂れが在り、空海自作の亀石がある再度山大龍寺が山中の陵墓の南に位置することも納得できます。

空海様の空白年間と行動もこれで完全に説明できます。

私は、神戸淡路大震災も体験しましたが、いよいよ『神の戸』が神戸から開かれるということのようです。

 

 

イエス・キリストの墓藤原不比等の墓と、夫婦岩と夫婦岩が教える桓武・蘇我の陵墓とは直角三角形を描いている。

蘇我入鹿の墓と弘法大師廟と桓武・蘇我の陵墓は、直角三角形を描いている。

そして、蘇我入鹿の墓と天武天皇の墓と天武天皇勅願によって法道仙人開基と言われる日光寺は、2:1:√3を描いている。

桓武・蘇我の陵墓から桓武天皇の墓までと生野の地下神殿入口までは1:1:√2の直角三角形である。

いよいよ世界は『夜明けの晩』に突入です。

かごめかごめの唄は、夜明けの晩に鶴と亀が統べった!と、・・いよいよ最終章です!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦岩(西宮市)は、藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓を教える磐座でした

2019-12-06 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年12月6日(金)

藤原不比等公のお墓参りを明日にして、夫婦岩(西宮市)の謎が完全に解けたようです。

昨日は、午後から深い眠りに陥っていました。

いつものように目が覚めて、デスクトップに写しだされていた地理院地図に素直にポイントを打ち、作図に入りました。

イエス・キリストの墓と藤原不比等公の墓を結んで、タレスの定理で直角三角形になるポイントに何があるか」と言われているような「気」がして円を描いたライン上を見ていくと・・!

なんと! 甲山近くにある謎の磐座である夫婦岩が浮かび上がりました。

それで、以前まとめていた図面を引張だし、私が表示していなかった重要な岩の方角を、現地で測って角度を記入していたノートと見比べると・・!

藤原不比等公の墓を教えていることが分かりました。

「やっと完成したぁ!」と凄く嬉しくなりました。

そうすると・・、それももうビックリするタイミングで、久しぶりに武部さんからの電話です。

「近くまで仕事で来たんですが、居られますかぁ」と。

あまりにものタイミングなのです。

そして・・、事務所にやって来られた武部さんに、「夫婦岩の秘密が分かりました!」と伝えると・・、「たった今、夫婦岩に行ってたところです」と武部さん。

あまりにも不思議すぎる共時性の世界を垣間見た瞬間でした。

タレスの定理から、神戸市北区山田町に烏帽子岩や天狗岩など重要な磐座があることを教えます。

そしてその近くには、以前、矢野さんが発見していた墳長200mほどの前方後円分が山中に隠れています。

いったい誰のお墓なのでしょう。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂ノ岩(コウナイの石)は丹後半島にあるモーセの墓を教えてい

2018-11-15 05:40:54 | かごめかごめの真実とは

2018年11月15日(木)

先日、武部さんが西宮市にある夫婦岩を見に連れて行ってくれました。

帰って地理院地図と照らし合わせたりすると、それはもう見事にイエス王家の墓である天神山やイエス終焉の地やイエスの陵墓、モーセの墓、マリアの墓の位置と見事に符合しました。

その角度が教える先に見える目印の山も、マリアの墓とイエス・キリストの墓の方角を教えていました。

 

そして、夫婦岩を中心点としてイエス・キリストの墓までの半径で円を描くとそのライン上には高野山や修験道の本山である吉野の金峯山寺など、山岳信仰にゆかりのある山々や磐座、神社寺院などが存在しています。 

姫路の市川の河口に甲山がありますが、夫婦岩の東にある甲山とイエス・キリストの墓は、2:1:√3の直角三角形を描きますが、その姫路のベンチマークの山である甲山をキッチリと教えています。

そして、もっとも驚く事実は、夫婦岩のすぐ近くにある甲山と、モーセの墓と、播磨灘に浮かぶ家島諸島の西島の山頂にある頂ノ岩(コウナイの石)の三点を結ぶと、ほぼ 3:4:5の大矩を描きます。

厳密には、90度 54度 36度の直角三角形を描きます。

この直角三角形は、正五角形の一部となる三角形です。

正五角形の一部となると、そこから正五角形を求めなくてはなりません。

・・・!? 描いていくと・・  偶然にしてはあまりにも・・です。 

こんな偶然はあるのでしょうか。

知ってはいけない秘密の扉を開いてしまったようです。驚愕!!します。(つづく)


聖地巡礼ツアーぎりぎりまでモーセの墓の秘密を教えられますねぇ。

 

 下の写真は西島の頂ノ岩です。武部さんのブログより拝借しました。

 

夫婦岩と頂ノ岩とのライン上に、見事に上島の人面岩もあります。

これも武部さんのブログより拝借です。

P1190062

   

 厳密に言えば、夫婦岩と武部さんが見つけているモーセの墓の近くのドーム状の山と頂ノ岩。

頂ノ岩とモーセの墓と甲山(西宮)の直角三角形です。

 武部さんは全ての重要ポイントに立っていますね。

                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦岩(西宮市)は、イエス終焉の地とマリアの墓とイエス・キリストの墓とモーセの墓がある方角を全て教えていた

2018-11-10 07:41:42 | 邪馬壹国

2018年11月10日(土)


 武部さんが西宮市にある夫婦岩を見に連れて行ってくれました。


私が社会に出たのが昭和47年で、就職した住宅会社の本社が、当時阪急西宮北口の駅前にあり、会社の寮が阪急中山寺(現在の中山観音)の駅から歩いて数分のところにありましたから、道路の真ん中にある特徴ある大岩は、何度も何度も以前から見て知っていました。


ですから、何十年かぶりのご対面でした。


武部さんのブログでもこの岩の話は時々出てきますが、だいたい「夫婦岩」と呼ばれている岩は、大事なベンチマークの岩であり重要な方位を教えていてその指し示す先に三角に尖った目印の山があります。 そしてその延長ラインに大事な都(集落)があり、古代大王の陵墓があることを磐座は教えてくれます。


「夫婦岩の割れた角度は何度なのだろう・・、目印の山と合致しているだろうか」と、到着する前から私の頭の中はソワソワ状態でした。


私は早速コンパスグラスを取り出して角度をノートに書き留めました。


初めて岩にも触れ、360度から見渡し、岩の上にも上りました。


やはり岩の上にも大きな切り込みがありましたが、この切り込みは、丹後半島にあるモーセの墓の位置を見事に教えていました。


帰って地理院地図と照らし合わせたりすると、それはもう見事にイエス終焉の地やイエス・キリストの墓、モーセの墓、マリアの墓の位置と見事に符合しました。


その角度が教える先に見える目印の山も、マリアの墓を教える観音山。


観音様はマリア様だと教えています。


又、イエスの陵墓を教える山が、小天狗山で、天狗とはイエスだと教えていますね。


そして、夫婦岩を中心点としてイエス・キリストの墓までの半径で円を描くとそのライン上には高野山や修験道の本山である吉野の金峯山寺など、山岳信仰にゆかりのある山々や磐座、神社寺院などが存在しています。 偶然でしょうか。


魏志倭人伝に記された邪馬壹国の航路は、現在の韓国の仁川から、仁川(武庫川流域)でしたが、


この夫婦岩のすぐ近くには、古代航海航路のベンチマークマウンテンである甲山があります。


兵庫県の歴史資料では、兵庫県の形ができ上がった当時、一番栄えていたところは、武庫川流域と書かれています。


その武庫川流域のシンボル的な甲山の近くに道標としての磐座があったことは当然のことであり、重要な遺産が壊されることなく存在している意味は重大です。


とりあえずは、緊急報告です。


                        









 岩が教える全ての角度は、モーセ イエス マリア の墓の位置と符合しています!


 あまりにも凄すぎるのです!!


 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩が教えてくれる意味が分かれば、人生は楽しくなります

2016-10-13 07:00:00 | かごめかごめの真実とは

 緊急速報です! 

昨日(12日)、吉野信子先生のカタカムナセミナーで、強烈なメッセージがありました。

なんと! カタカムナ文字は・・、モーセの文字だと。

そして・・、そして、やっと発見!しました。 

その神社で御参りすると、モーセの陵墓にキッチリと手を合わせるようになっていました。

2016年10月13日(木)

8日、室戸岬へと行くのに、思ってもみなかった流れで椿泊までいくことになりましたが、再度、ホテル明星(あけのほし)をカーナビにセットして室戸岬へと車を走らせました。

途中、岩や磐座が目に入ると、車を停めてカメラにおさめました。

        

夫婦岩は、季節を正確に知るための観測場所であり、祈りの場所でした。

人工的に岩を爆破して、奇岩に見えるように手を加えた痕跡が見てとれましたが、大事な祈りの場であり観測地点が破壊されなくなっているようでした。

残念でなりませんね。

夫婦岩から走った所にも又、気になる大岩が目にとまりましたので、武部さんの出番となりました。

 

          

日沖・丸山海岸の岩も、季節を正確に知ることができる岩でした。 

武部さんが立っている岩も重要な観測場所でした。                                                                                                                                

海岸線に残る大きな岩を見終わって、走るともうすぐ室戸岬です。

ホテルから空海さまが修行したという御厨人窟(みくろど)は、すぐ近くでしたので、ホテルに入る前に空海さまに挨拶を済ませることにしました。

着いてみるとそこは以前とは違って、洞窟前には人が入れないように柵が設けられていました。

でも・・、武部さんがそこで凄い発見をしました。

大勢の方々が御厨人窟(みくろど)には行って居られることでしょうが、一番正面の一番よく見えるものを誰も見過ごしていることでしょう。

私も今までに2度行ってますが、全く気付きませんでした。

さすが磐座研究家の武部さんです。

さあ~、一番よく見える場所に何があったのでしょうか・・。  大きいものですよ~~~!!

続きは、明日のブログに・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする