鏡川流域ネットワーク・鏡川ファンクラブ

鏡川流域の活性化と、鏡川の環境保全の取り組みを応援します。

今度の日曜日、6月10日朝7時から、鏡川みどりの広場集合で、「鏡川早朝ウォーキング」があります。

2012-06-08 | 鏡川早朝ウォーキング

今度の日曜日、6月10日朝7時から、鏡川みどりの広場集合で、「鏡川早朝ウォーキング」があります

気候も良くなりました。気軽に参加されませんか!

 

今回のオプションのご紹介 今回はホタルのお話です

鏡川早朝ウォーキングに毎回参加されている、大石桂三さん(鏡川ホタルネットワーク代表)よりホタルの話をして戴きます。

鏡川みどりの広場で、出発前の15分間でホタルの生態などの説明を、

高知市役所・環境保全課所有の写真パネルを環境保全課のご協力を戴き、分かりやすく説明してもらいます。

このパネルを見ながら説明を聞くと、ホタルの生態が分かり、聞かれた方のホタルの見方が変わってくると思います。 

昨夜(6月7日)の第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

その様子です。

月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました

 

 

前月5月13日は、オプションとして、

高知新聞などで話題になっている「桜センダン」を見るために、時間の許す方のみで紅葉橋まで足を延ばして来ました。

紅葉橋の直ぐ上流の右岸に、画像でもは市の向こうにピンクの花が咲いている木が見えてきました。

手前が普通の「センダン」の花で、右側に並んで「桜センダン」です。

 

時間の都合で途中から帰えられる方も居られましたが、時間の許す方で足を延ばして楽し見ました。

 

 

「センダン」は、葉と花が同時ですが、この「桜センダン」は、花だけが先に咲くのです。桜のソメイヨシノと同じように。

花が咲いてから時間が経過しており、下枝の方から少しずつ緑の葉っぱも出始めて・・・センダンの実も付いていました。

 

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次

カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿