ここ数年、苗と種を併用している。
どちらかというと、種から育てることが多くなり、だんだんと苗植えが少なくなってきた。
苗はもう、接ぎ木の方がよさそうなスイカや苗づくりが難しそうな玉ねぎなどに限られる。
去年の春、4畳半の畑にカボチャの芽が出てきた。
畑のコンポストに捨てたカボチャの種だった。
大きく育ったところで植えかえてみたところ、元気に育って、りっぱな実をつけた。
種でいいじゃん!と思った。
ダイソーの種はいい。
・数が少ない
・安い
量販店で売っている種は数が多すぎる。
全部を使い終わるのに数年以上かかる。
そのうち発芽率が落ちる。
その点、ダイソーの種は1回植えにちょうどいい分量なのだ。
足りなければ、もう一袋買い足せばいい。
そろそろ春植えに備えて、種を植え付けなければならない。
・ズッキーニ
・オクラ
・ミニカボチャ
・ともろこし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます