
昭和二六年秋場所、西十両二枚目
潮 錦〔後小結〕の星取表である。
〇大江戸(十両2)=元幕内
〇神 若(〃 1)=元幕内、後 芳ノ里
〇宮城海(前十九)
〇宮 錦(十両4)=後小結
〇大 龍(〃 7)=後幕内
〇大天龍(〃 10)=後幕内Ⅳ海山
〇神 錦(前十八)
●五ッ洋(十両3)=後幕内
〇出羽湊(〃 5)=後幕内
●米 川(前二十)=後Ⅳ朝潮
〇玉ノ海(十両8)=後関脇 玉乃海
〇日本錦(〃 10)
〇白龍山(〃 3)=前幕内
〇嶋 錦(〃 13)=後幕内
〇大 晃(前十六)=後小結
当場所、元幕内の小坂川と同点決勝
を行い、十両優勝。
潮 錦〔後小結〕の星取表である。
〇大江戸(十両2)=元幕内
〇神 若(〃 1)=元幕内、後 芳ノ里
〇宮城海(前十九)
〇宮 錦(十両4)=後小結
〇大 龍(〃 7)=後幕内
〇大天龍(〃 10)=後幕内Ⅳ海山
〇神 錦(前十八)
●五ッ洋(十両3)=後幕内
〇出羽湊(〃 5)=後幕内
●米 川(前二十)=後Ⅳ朝潮
〇玉ノ海(十両8)=後関脇 玉乃海
〇日本錦(〃 10)
〇白龍山(〃 3)=前幕内
〇嶋 錦(〃 13)=後幕内
〇大 晃(前十六)=後小結
当場所、元幕内の小坂川と同点決勝
を行い、十両優勝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます