goo blog サービス終了のお知らせ 

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

或る“疑惑相撲”…?

2025-05-16 14:49:01 | 日記
※昨日の閲覧…512・訪問者…392
トータル訪問者数 1,240,398

 昭和後期の“疑惑相撲”を採りあげて
みよう━敢えて「八百長」と云わない。
 昭和三八年名古屋…、東前頭十四枚目
豊 國〔元小結〕の終盤戦4日間の星。
十一日目まで3勝・8敗で十両陥落は必
至の不成績なのに、法蓮草を喰ったPopeye?
十二日目〇宇多川(前十一) 吊出し
十三日目〇花 光(十両3) 寄切り
十四日目〇金乃花(前頭四) 打棄り
千穐楽 〇三瓶山(十両4) 寄切り
 当時、時津風部屋の部屋頭は大関豊山で、
まさに「國破山河在」と揶揄される感じだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都場所で幕下優勝… | トップ | 炎鵬が微妙な相撲で● »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事