out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

奥高尾縦走 ~陣馬山から高尾山へ~ #1

2017-12-28 23:52:05 | 山登り in 東京

2017年12月26日(火)
陣馬山山頂より富士山を望む

 陣馬山から高尾山への縦走、行ってきました。 距離はあるものの標高の高い山ではないし、いつでも行ける、と高をくくっていましたが、いざコースタイムを調べ、車を置いて縦走するには。。。と考えるとなかなか時間的に難しいことが発覚。
 単純にCTを足すだけで7~8時間かかる計算。 プラス高尾山口に車を置いて京王線でJR高尾駅に向かい、バスに乗って陣馬高原下まで乗り付け(約30分)、そこからの登山開始。 陽の短い冬、しかも冬至に近いこの時期では無理がある?、と思いつつも最悪ケーブルカー終発 17:15 に乗れればセーフ? 歩き始めてすごく遅いようなら小仏城山辺りで折り返し、小仏峠から下ってバス・電車で戻っても良いし。
 白い雪の山に登りたい気持ちもありましたが、どうやら高い山は大荒れになりそうなこの週末。 白い馬と富士山を見に行くのもいいじゃないか。 というか、陣馬山も子供のころに行っているんだよねぇ。。。何か思い出すことはあるかな、などと思いつつ行ってみました。

      

 高尾山口駅前Pについたのが 6:15。(薬王院祈祷殿駐車場は入口に「御祈祷の車以外入場禁止」のような案内板があり駐車しなかった。お正月シーズンが終わるまでなら良いけど) 電車に乗って JR高尾駅北口より陣馬高原下行 6:51 に乗る。 陣馬高原下バス停には7:27 到着。
 上写真が陣馬高原下バス停。 トイレあります。 陣馬亭はさすがにまだ開店前。 残念。

      
降りてから気づきましたが、にしちゅんバスでした! 座席シートもかわいい。w


民家の庭先などを眺めながら、しばらくは和田峠に向け陣馬街道を歩きます。


30分程で「陣馬山新ハイキングコース」入口。 上の案内図内、赤いラインのトレイルを行きます。
ちなみに茶色のラインをそのまま進み、赤い二重丸の所まで行くと、そこが和田峠。


結構急登です。 幸い風はあるませんが、空気が冷たい。
それでも汗をかいてしまうくらい。


ひとしきり登ると緩やかに。 けれど奥に見える稜線まで行くのだなぁ、結構遠いなぁ、という感じ。


どうやら上辺が見えてきたかなという頃、再び急登。


そして山頂来た~!(855m) 登ってきた方向を振り返る。 素晴らしい見晴らし! (8:57)


進んでゆく方向はさらに素晴らしい! 白い馬に富士山だぁ~!!


もう一度登ってきた方向を振り返る。 よくよく見れば奥には薄いながらも日光連山。


上の写真より少し左、北~西の方、馬のお尻の右下には先日登った大岳山。
前足の左辺りには鷹ノ巣山や、雲取山に登った帰りに寄った高丸山辺り。 雲取山は手前の連行峰で見えず。 
その連行峰左に三頭山らしい。


連行峰さらに左(西)の方、奥の高い所が大菩薩嶺。
そこから左へ牛奥ノ雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、滝子山など秀麗富嶽十二景の山々がずらり。


そして西南方向の富士山へ。


とてもきれいだったのですが、お店の敷地には入れないし、
開店していないので何か買って入るというわけにもいかず。
良い具合で撮れるところを見つけられず。 けど、素晴らしい眺めでした!


この先にもっと見晴らしの良い所があるかもしれない。
富士山下の方の白い雲も取れるかもしれない、と先に進みました。
何より距離が長いので、ちょっと気が急いていました。(9:14)


木々の間から時折富士山を見るのですが、見晴らしの良い所はなく。


明王峠到着。(9:48)
陣馬山山頂から明王峠に至るまでに相模湖側に下りるトレイルが幾筋もあります。
行ってみたいけど迷ってしまいそうなほど。
でも、藤野駅や相模湖駅に下りて帰ってくるというのも面白そう。


明王峠からの富士山。


陣馬山から景信山までは 5.6km もあるので、あまりゆっくりはしていられません。


が、初めてなので途中の堂所山には寄ってみる。(731m) 展望は良くなかった。(^^;)


その後景信山までは巻き道があれば巻きまくり。


あそこのピークかな? つづく。