out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

栃木県民の森のヤマザクラ (5/2)

2016-05-10 13:02:17 | 2016 桜

2016年5月2日(月)
やまとそばさんたちと高原山のアカヤシオを見た帰り道。
道路沿いにはきれいなヤマザクラがたくさん見られたのですが。


なかなか全体を撮れるようなスポットで車を停められず。
枝先だけですみません。
でも、こんな写真も撮りたかった。





R120から眺める清滝あたりのヤマザクラ (4/30)

2016-05-09 14:15:52 | 2016 桜

2016年4月30日(土)
ツアーに向かう朝。
清滝ICを降りると大谷川沿いの山の斜面の桜が美しかった。


前週も美しかったのだけど、その時は撮らず。
だから、この日はとても撮りたかった。

地図を見て驚いた。
この辺り、清滝桜ヶ丘町という町がある。
すこし外れるけど九桜沢と言う沢もある。
なるほどねぇ。。。




東武線 旧下小代駅舎の桜など(4/11)

2016-04-20 01:29:30 | 2016 桜

2016年4月11日(月)
日光市 東武線旧下小代駅舎と桜

 懐かしい面影を残す木造の駅舎と満開の桜が美しいです。 この旧下小代駅舎は1972年に建てられ、2007年老朽化を理由に新しい駅舎に建て替えられることになったのですが、地元住民の皆さんの保存活動により保存が決定。 「曳家工法」にて一カ月かけて現在の位置に移動され、路線上には新駅舎が建てられました。 
 その後2009年、旧駅舎は国の登録有形文化財に指定されました。 詳しいお話はふぃふぁさんの所でどうぞ。 → 「ふぃふぁ山荘」


 この駅舎を使って日光市出身のシンガーソングライター、ニトリヒロヤスさんがPVを作られています。 映像監督はバックスのチーム公式PVも監修されたDj HiRo さんですよ。

【PV】『 駅 』 ニトリヒロヤス

 この曲、とちぎテレビの「とちぎ発!旅好き!」という番組のエンディングテーマで流れているそうです。 皆さん、聞いたことありますか?


奥が新しい駅舎です。

この後日光旧市街地へ向かいましたが。


途中の桜が美しく、寄り道。
桜の背景に女峰山が見えますよ。


男体山も見えるのですよ?w


今頃ここは水をはって田植えの準備でしょうか。




山梨塩山(4/5) ~モモもスモモも~

2016-04-16 22:04:28 | 2016 桜

2016年4月5日(火)

 慈雲寺のイトザクラを見た後、周囲のモモ畑はあまり咲いていなかったのですが、真っ白なスモモの花や桜の類のピンクのお花がきれいに見えたので、甲府盆地を縁取る山の斜面の畑を少し散策してみたくなりました。 上がスモモの花ですよ。 スモモってアプリコットジャムや釜めしに入っているスモモの甘煮になるのかな?


ちょうど農家さんが受粉作業をしていらっしゃいました。


手前は田んぼになるのでしょうか。


こんな道路をフフフン~♪、と歩いて行きました。w


一番高台には薬師如来様。 でも境内は子供たちの公園のようになっていて、滑り台などがありました。
ここから甲府盆地を見渡せば、その奥に富士山をはじめ南アルプスの山々が見えるようです。 羨ましい公園だ。


ひと廻りして下りてきました。 この頃陽が射してきたのでもう一度慈雲寺へ桜を撮りに行きましたが、
3時ごろ小倉山を目指してゆきました。


夕方近いですから急いで登って来る予定だったのに、なんと、ザゼンソウが咲いている!


結構かわいい。w
福寿草のように雪の中から顔を出しているイメージがあったのですが、そうでもないのですね。


この黄色の花もたくさん咲いていて、ダンコウバイだと思っていましたが、
アブラチャンもよく似ているんですね。よく判りません。


山頂の展望台です!


ここも南アルプスの山々が真っ正面。 あ~、見てみたいなぁ。


天使の梯子が降りてきました。 さぁ、帰りましょう。


畑の地域に下りてくるときれいなピンクの花が。


するとわずかに富士山が顔を出してくれました。 ありがとうございます!
また来ますね。


せっかくですから「ぶどうの丘 天空の湯」に浸かって帰ってきました。
露天風呂からは甲府盆地の夜景が一人占めです。
って、これは駐車場からの夜景ですけどね。w

小倉山の活動記録はこちらをどうぞ。 → YAMAP


おしまい





山梨の桜再び(4/5) ~慈雲寺のイトザクラ~

2016-04-14 22:57:47 | 2016 桜

2016年4月5日(火)
慈雲寺のイトザクラ

 春休みに遊びに行けるのもこの日が最後だし、天気も良さそうなので、久しぶりに山に登ろう!、と早朝から意気込んで山梨に向かったのですが。 中央高速須玉ICを下りて山へ向かって行くも空は灰色、山はほぼ雲の中。 「う~ん。これは低めの山にチェンジだ。」と途中でUターン。 天気予報では一日中ビッカビカの晴れマークだったのになぁ。 で、もし高速道路走行中に高い山に登る自信が無くなったら、と考えておいた予備の山へ向かう。 ところが登山口に着くと霧まで出て、雨も降っている。 「えぇぇ~。」と再度スマホで天気予報を見るが晴れマークですよ。 「なんか、私の周りだけ雨雲なんだろうか?」ってミステリースポットにでも入った気分。 一時間もしたらパ~ッと晴れてくるのかも、と傘をさして周辺散策したり仮眠したりしたのですが、途中一層雨がひどくなったので、「もうやめにしよう。」と山をおりました。

 が少し下ると甲府盆地は雨が降っていなかったので周りを見渡すと、どうやら甲府盆地を取り囲む山々はすっぽり雲に覆われ、甲府盆地だけがせき止められた雲の中で割と天気良い感じ。 こんなことあるのねぇ。
 なので、甲府盆地内の桜を一カ所見て、盆地内の低い山にでも登りましょうか、とYAMAPを調べると候補は「塩ノ山」と「小倉山」。 便利ねぇ。(^O^)

 桜は4月1日に寄れなかった塩山の慈雲寺。 ここも6年前に見て、とても感動した桜だったのです。 上の写真がその桜ですが、イトザクラという種類です。 樹齢300年。 青空バックに陽が当っていますが、午後2時ごろようやくこのような状態になったのです。 でもその時間も周りの山は見えなかったな。


 これは門の外から眺めた慈雲寺です。 正面の菜の花以外の場所はモモ農家さんのモモ農園に囲まれています。 残念ながらこの日、周辺の桃の花はまだ咲いていませんでした。 が、菜の花、真っ白なスモモの花が一面に咲いており、アーモンドや何かの種類のモモ?のピンクの花が少し咲いていました。
 では、甲府盆地を塩山方面に上がってくるあたりから、どうぞ。


 道路沿いの展望台のような所から。 ピンク色の帯のように見える所には花が咲いています。 モモにも色々な種類があって、早咲きのモモもあるのかもしれません。


町の中にポコッとあるのが塩ノ山のようです。


 慈雲寺の前です。 道が細くなりますが、駐車場(300円)はあります。 周りのモモ農家さんが直売所を開いています。 6年前、こちらで買ったモモジャムがとても美味しかったので覗いて見たら、お店の奥さんが「うちのモモで作ったモモジャムは美味しいわよっ!」と試食させてくれて、「あ~、これだ、これだ。」と思いまた買ってしまいました。


慈雲寺に入ります。














 ひとしきり撮影してから再び売店前。 そこにモモの木の手入れをするためのような高いハシゴが置いてあります。 その上に乗って写真を撮って良いのです。 2mくらいは高くなるのでしょうか。 足がス~、ス~して冷や汗が出ます。 上がその画。w 一番奥が名物のイトザクラです。


これが売店脇のアーモンド。 お花はこういう色なんですね。


お寺を離れて少しモモ畑の山の斜面を散策して帰ってくると日差しが出てきました。

つづく



栃木桜ツアー ~長福寺 ・ つがの里~

2016-04-13 14:38:47 | 2016 桜

2016年4月3日(日)
栃木市都賀町 長福寺

 龍興寺の枝垂れ桜を見た後は長福寺さんです。 NAOさんに言われるがままに右へ左へドライブですが、私にはまったくもってどこを走っているのかわかりません。w さすがに地元の方が同伴してくれると心強いです!
 到着した長福寺さんは川沿いに数台停められる駐車場があり、空いていたのでラッキーでしたがたくさんの人が押し寄せるときびしいかも。 そんな川沿いから菜の花や桜が咲き誇り、お寺に到着すると外からもあふれんばかりの枝垂れ桜が拝見できます。


門をはいるとこんな感じ~!


降り注ぐような枝垂れ桜! そしてスイセンなどのお花もきれい!


地面に届くほど。


奥に行くと本堂です。 本堂裏にも大きな桜の木が満開でした。


かわいいお地蔵様。


藤棚のように作られた通路。

そしてお昼ごはんも食べたいので、次は食べ物がありそうな「つがの里」へ。w


 こちらは大きな駐車場があり、誘導に従ってすんなり駐車。 いつも高速道路からチラ見しているこの公園。 桜もハスも咲くとよく見えるので、一度訪ねてみたかったのですが、とうとう来ました!!
 まずは園内のお食事どころでお蕎麦をいただきました。 おいしかったですよ~! そして園内を歩き様々な種類の桜を楽しみました。 シンボルツリーとも言うべき小高い丘の上に立つヤマザクラはまだ固いつぼみでしたが、ほかはほとんど咲いている感じでした。(先日 4/11に栃木を訪ね見た感じでは、既にヤマザクラも満開の様子でした)


公園は色々な人が簡単にお花見をすることができるので良いですね。


一日中あちこち見ることができ、お天気も好転して、本当に充実した楽しい一日でした。


日差しが夕方のものとなり、一日を名残惜しむように桜もきらきら輝き始めます。


これにて今回の栃木桜ツアーは終了です。 NAOさん、本当にありがとうございました。m(_ _)m

バックスはもちろん、またお花見や山にでも行きましょう!