ayamiの子育ち 自分育ち日記

一人っ子の娘は小学校4年生の時に約4ヶ月間の不登校を経験しました。でも今は毎日元気に学校へ行っています。

学級懇談会

2009-06-19 22:47:35 | 学校
先日娘のクラスの学級懇談会がありました。
軽く自己紹介し、今ちょうど試験前ということで家庭での様子を一人ずつ発表しました。

最初のお母さんが『初めてのテストで勉強の仕方がわからないと言うから、隣で付きっきりで勉強を見ています』という話に皆さん一斉に『ほーっ』と感心の声が

最初の方がそんなだったので
私は隣のY君母と『どうしよう、言うことないわ、何してるか知らないし
『私も~
ちなみにY君はお笑い系でとても頭のいいこです。
 
次のお母さんが『この前の小テストの出来が悪く、理解出来てないところも多くて・・・』
Y君母『何?小テストって?』
私『さあ?あったんじゃないの?』
Y君母『うちはやってないかも
私『同じクラスだってば~

次はY君母『うちは時間があれば素振りしたり壁打ちしたり、勉強はしてもすぐ飽きて腹減ったとか言ってきて、食べたばっかりなのに… 私もあまり勉強のことは言わないし、聞かれても教えられませんし
そして私『帰ってくると好きなことをして、本人曰く力を溜めてるんだそうで、勉強は部屋に入った後は見てないので私もわかりません。本人に任せてますがやってはいるようです』と話しました。

他に出た話は 『今日は何時間やったの?と声はかけつづけようと思います』
『息子のカバンを時々ガサ入れしてます』
『自分で痛い思いをしなければ親がいくら言ってもわからないから、失敗してもいいから黙ってます』
『イライラして家ではよく暴れます』
様々な意見でした。
暴れると言ったお母さんは口うるさそうでした。子どもをよく見て把握しているお母さんが多いな、と感じました。
それと、やらされてる子も多いなとも感じました。
先生は、毎日二時間はやるように言ってるそうです。学年プラス1時間だそうです。
内容はともかく、やれた、出来たという自信はつく。勉強は辛いし苦しい作業です。自分と向き合わなければですから。でも我慢や粘り強さは社会に出た時にきっと役に立つと思いますと言われました。

毎日『これを覚えることの意味がわかんない~ ゾウリムシが今後の私の人生に出てくることなんかない~』と言う娘。
そうやって頭を使うことに意味があるんだよ、とりあえず文句言ってないでやれ~、と心で叫ぶ母です