”鬼門除け”
家の庭には表鬼門(北東)にヒイラギ、
裏鬼門(南西)に南天の木を植えると良いとされているようです。
何も知らずにヒイラギ(斑入り)を北東に植えました。
名前の由来は葉の棘がささるとズキズキするほど痛い
という意味の古語である「ひいらぐ」に由来するそうです。
老木になるとこの刺がなくなり葉も丸くなるそうですが
まだ見た事はありません。
老いていくと 角(かど)がとれる、という事? 人生も同じかな? と思いました。
参考までに クリスマスの飾りでよく使うのは、この「柊」ではなく、柊黐(ひいらぎもち)です。
フ入りの葉が、今からのアレンジにぴったり、残念です。
花鳥風月に、いつも目を向け、勉強熱心で、誰にでも優しくて、ゆったりとした感じの、ほっと様は、私の、お手本です。そんな風に、なりたかったな~。
>花鳥風月に、いつも目を向け、勉強熱心で、誰にでも優しくて、ゆったりとした感じ・・
私もそうありたいですよ
なかなか邪心が強く 難しいですね
アレンジに使われるなら差し上げたいところですが
虫食いがひどくて・・・(よ~く見るとわかりますでしょ!!)
斑入り 探してみますね
俵屋 炭屋 と並ぶ三名旅館で
かつて 川端康成さんや三島由紀夫さんが定宿にしていたという
歴史があり由緒ある旅館です。
若~いころに泊ったのですが
あのたたずまいはきっと変わってないだろうと思います。
脱線 脱線・・・((*_ _)人ごめんなさい!
昔から良いとされてるからなんでしょう
枇杷は敷地内に植えない方がよいとか 西の方角がよいとか…
知ると気になることがたくさん出てきますね
「柊家旅館」に泊ったんですか!!
お宿の佇まいもさる事ながら京懐石が立派だと聞いています
一度泊ってみたいです
「俵屋」さんの雑貨やさんには春行ってみました(泊れないので・・雰囲気だけ味わいました)
脱線ついでに・・・
独身時代の行きつけの喫茶店の名前が「柊」でした
昔と今とでは生活も随分変わってきているので
”しきたり”等も時代と共に変化していかないとね
伝承すべきもの、排除すべきものの見極めが難しいですが・・・。
お花も今頃咲くのですか?
「歳を取ると人間丸くなる」と言いますが、植物も同じですか・・・
同じ生物ですもの、似たような細胞を持ってるんですね。
ヒイラギがお友達に見えた一瞬でした。(^.^)
この「ヒイラギ」は11月に咲きます。
今年は特に沢山咲いてくれました。
「ヒイラギモクセイ」と「ヒイラギ」の違いが分かっていませんでした。
咲く時期も微妙にずれているようです。