Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

残業禁止で困るのは…

2009-03-02 12:41:07 | 人事
残業時間の落ち込みが激しい
周囲にも、残業禁止令の出された企業は多い。
裁量労働制のヤツだとむしろ喜んでるくらいだが、時給制の若手は結構きついとのこと。
そりゃそうだ。ある程度の残業代をカウントしないと、初任給から大きく上離れ
していない若手はやっていけないはずだから。

考えてみれば、一定の残業を前提とした賃金体系と言うのも妙なものだ。
本来であれば、職務の範囲を決め、それに対して対価と労働時間を契約するのが
本筋だろう。

そういう職務の基準さえあれば、仕事が多すぎれば人を増やし、仕事が減れば
ワークシェアなりリストラなりで調整出来るのだ。
「残業しないと、若手は生きていけません」なんて不思議な現象は起きないし
もちろん正規と非正規の格差問題だってここまでひどくはないだろう。

これから先、日本型雇用がいよいよ崩れるはずだ。
それにともなって様々な矛盾が噴き出して来るだろう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野田一丁目。)
2009-03-02 23:21:22
探しましたよ。(笑)災難でしたね。

出世できないから生活残業!と頑張っていた一般社員も住宅ローンの返済に困る有様ですね。このまま公的な援助がなければ、今年の年末には派遣切り以上の騒動になるでしょう。
他人事ではないですが、派遣社員を鼻で笑っていた正社員たちが、もっと悲惨な目に遭うんですね。
残業代を当てにしてローンを組む奴がいけない、とでも言われるんでしょうが。
Unknown (氷河期戦士)
2009-03-03 22:05:02
残業禁止令・・・・私も出されました。

まあ、どうせガリガリやる仕事はほとんどないので、
最近はほとんど定時で上がっていますが。

>初任給から大きく上離れ
していない若手はやっていけないはずだから。

そうですね。まあ、このご時勢になると「残業代込みで生活するような生活設計を立てるほうが間違ってい
。」なんて言い出す人も出てくるでしょうけど。

>職務の範囲を決め、それに対して対価と労働時間を契約するのが本筋だろう。

そうなんでしょうけど、もし日本の企業(大企業だけでなく、古い体質の中小企業も含む)でそれをやって
しまうと、電話を率先して取る人やゴミを捨てる人、会社の備品を整理する人みたいな雑用係がいなくなっ
てしまうんですよね。もちろん、それ「だけ」をやる
人を採用するべきなんでしょうけど、「そんなことに
いちいち金使ってられるか!」ってのがケチな中小企
業経営者の考え方ですから。恐らく、会社のケチケチ
作戦によって更に人の雑用が増え、けれども残業代は
支給されない「サービス残業」が増えていくんでしょ
うね。でも、どんどんユニオン等を利用して訴えてい
く人が増えれば、ケチな中小企業経営者の考えを改め
させることができるのかもしれません。
残業すること自体間違い (Unknown)
2010-07-15 17:10:57
 もともと就職の時にみる求人表に書いている就業時間(〇時~〇時まで)に全てをこなし、時間になったら帰る、これが本来社会人が守らなければならないルール、残業代を当てにする=無駄な賃金の出費→やがて潰れるといった悪循環を生んでしまう。終業のチャイムが鳴ると同時に上司は「おい、仕事を終われ」という命令を出さなければいけない、事業主は尚更のこと。その日のノルマはその日のうちにこなせるようになっているので、翌日分を残業で行うような社員はさっさと解雇して、腕の立つ失業中のひととさっさと入れ替えるほうが会社の為になる。
これが現実 (TDA)
2010-08-04 23:02:54
 残業禁止とか定時で仕事を終えるというと、こういう奴っているね「そんな夢みたいな事」「うちではこれが当たり前」「残業は労働意欲の表れ」「現実には無理だ」「定時に終わるなんてレベルが低い」とか・・・・・・でもこういう考え方こそ非現実的かつ職務怠慢の固まり、レベルの低い人たちなんだよね。
残業禁止以前に、仕事を定時内にきちんと終えることこそが現実的かつ当たり前のこと、一切無理難題を言っていない。定時を過ぎても「お客さんが来るかもしれないから19時まで開けとけ」という上司がいてマジでぶっ飛ばしてやろうかと思ったよ。誰一人来ない状況で空けること自体頭がおかしい、時間になったら有無を言わせず戸締りして、来客があっても「明日来てください」と毅然とした態度を取るべき。
 残業を美徳とするのは大体還暦過ぎた人が多いけど、家に居場所がないのか、その日のノルマを終えている若手を巻き込むな。