城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

ラジオ体操会&美化デー 19.7.21

2019-07-21 19:16:53 | 地域のこと他
 今朝は小雨が降る中ではあるが忙しい。まずは、6時15分集合の公民館主催のラジオ体操会。6時に小学校の運動場に行くと、既に公民館関係者とともに早く来た参加者が集まっていた。集合時間になると、その人数が増えてくる。


 体操となると必ず朝礼台の上に立たれる方(祭りでも中心的な役割を果たしているが、失礼ながら名前を知らない)が、まずは準備運動から始める。そして、第一体操、第二体操と続くが、真剣にやると結構ハードであることがわかる。おじさんは耳の調子が悪く、普通でもバランスが良くないので、後にそらす運動は苦手である。終了後、飲み物と体操カードにハンコをもらう。こうして、8月28日(水)まで土日、お盆を除き、各地区毎にラジオ体操が開かれる。大人の出席者、かつては20人以上いたが、年をおうごとに少なくなって来ている。今年は、8月28日に揖斐川町から全国放送がされるので、この日を最終日とした。

 朝食後、山の中の地区の神社に急ぐ。8時集合であるが、いつものことであるが7時過ぎから来られる方がみえる。さらに草刈り機を使い、大方終わってしまっている箇所も散見される。後から来る人のために残してくださるようお願いする。7月の美化デーは、地区の神社周辺の清掃、12月は自宅周辺、3月は水路と清掃の場所が決まっている。8時を少し過ぎる頃には、まだ働いている人、手持ち無沙汰気味にする人、おしゃべりする人に分かれてくる。地区内の道路沿いに清掃してきた小学生も神社前に集合。8時半に終了し、飲み物(棚橋牛乳のおいしいコーヒー牛乳等)と軍手を手渡す。

 昨年は、この後前年度設置されたばかりの獣害柵を手分けして見て回った。今日は、班長会で前日草刈りをしていただいた役員から倒木により10m以上にわたり壊された現場があるというので、10名ほどで向かった。昨年9月の台風による倒木で何カ所か破損したが、それ以上の被害である。獣害柵は、町が材料を提供し、住民が何日かにわたり勤労奉仕してできたもの。完成後の管理は地元自治会に任されている。そのための維持管理費は町からいただいている。まずは、倒木をチェーンソウで切り、除去後、新しい柵を設置する必要がある。まず、新しい柵の発注をする。そして、除去作業を8月4日8時から、チェーンソウの達人Uさんの指導の下に行うこととした。我が地区には幸いなことにこうしたことができる人たちがいまだ現役で頑張ってくれている。しかし、皆さんお年を召してきて、こうした維持管理作業を行うことも難しくなっていく。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ日本の労働生産性は低い... | トップ | 仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 19.7.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域のこと他」カテゴリの最新記事