goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

暖かい地のリンゴの花と赤とピンクのアネモネ

2019-04-19 00:40:12 | 四季折々の花々

 裏庭にリンゴの木を2本植えているのですが、今年も花が咲き始めました。

こちらは、比較的暖かい地方なのでミカンや次郎柿の産地です。

桃類も栽培できます。

リンゴは栽培されていませんので、苗を取り寄せ植えてみました。

花は咲くのですが、毎年実は2,3個のみ、実ります。

やはり、暖かい地方はリンゴの栽培は不向きなのかも知れません。

       

                    咲き始めた「リンゴの花」

                                                道辺に咲いている「赤とピンクのアネモネ」

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書のイザヤ書:神エホバが... | トップ | 聖書のイザヤ書:フィリステ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
富山は梨の花 (Tokiko.M ”・_・」)
2019-04-19 14:25:32
こんにちわ りんごはヤッパ北の国?
富山も魚津街中にリンゴが生るそうです

呉羽地区では戦前から梨が生ります
今が梨の受粉時だそうです
車の免許を手放す前は~よく写真を撮りに行ったもんですが~~
https://blog.goo.ne.jp/tokiba65/e/f8b5add8cc258838076cada80300a09f
返信する
りんごの可愛いお花が咲くのに見がならないのですね。 (ルツ。)
2019-04-19 15:21:10
親愛なるみやさん兄弟へ

こんにちは。

暖かい日が続いていますが、農家の方にとっては季節外れの暖かさなので、農作物にも被害があるそうです。

それは、越冬用の長芋が雪が少なくて凍ってしまい売り物にならないそうです。

せっかく植えられたりんごの木に可愛いお花が咲くのに実がならないのは残念ですね。

今年も、美味しいりんごを送りますよ待っててくださいね。

札幌では街路樹にりんごの木を植えてあって市民の誰ももが収穫できるようです。

りんごは、青森や北海道の気候が有っているのですね。本当に残念でしたね。お花は可愛い美しいですね。

クリスチャン愛とともに感謝を添えて♪
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2019-04-19 16:52:32
JWみやさん、こんにちは ♬

リンゴの花は初めて見ますね。
やはりリンゴは寒い地方の植物でしょうかね。
菜園作業ができなくなったら、果樹の木を植えようかと思いましたが、
なおさら作業・・・手入れが出来ないと知り諦めました (笑)

越後の今日は、今にも雨が降りだしそうな肌寒い一日になりました。
山菜採りに山に入れず、明日にそなえて休養日にしました。
この時期は、山猿に化するおじしゃんであります (笑)
返信する
リンゴは北の国の果樹♪ (JWみやさん)
2019-04-19 17:35:29
「Tokiko.M」様へ

    こんにちは♪

 リンゴはやはり北の国の果樹のようです。
でも、リンゴの花は可憐な花で、見るほどに気に入りです。
 今年も、2,3個は実を付けるか、楽しみにしています。

 梨の花も奇麗な花ですね。
私は仕事の現行時代は千葉県に住んでいましたが、梨の山地で、
とても美味しい梨をたべることができました。

 富山は梨の山地ですか。栽培は虫に食われない対策が多変と思います。

 こちらはミカンと次郎柿の本場ですが、梨の栽培農家は見当たりません。

 果物は美味しいです。

 本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。
返信する
北海道は長芋の被害・・・ (JWみやさん)
2019-04-19 17:47:19
親愛なる「ルツ」姉妹へ

   こんにちは♪

 北海道もびっくり仰天の暖かい日が続いたようですが、
天気予報では、気温が10℃以上も北海道は下がると予報されていました。
 急激な気温の変化にご注意してくだされば幸いです。

 こちらは、19日も午前11時過ぎには24℃を越え、汗ばむ暑さでした。

 長芋の被害は、生産者にとっては辛いことですね。
雪が少ないと、凍ってしまい、被害が出ることを知りませんでした。
 長芋は大好物ですので、被害が拡大しないことを願っています。

 リンゴはやはり寒い地方の果樹のようですね。
それでも可憐な花を咲かせますので、花を楽しんでいます。

 今夜は記念式なので、楽しみにしています。

 絶えざる感謝とクリスチャン愛を添えて♪
返信する
山菜採りの季節♪ (JWみやさん)
2019-04-19 18:00:25
「おじしゃん」様へ

    こんにちは♪

 リンゴの栽培はやはり寒い地方に適しているようですね。
 それでも、あきらめず可憐な花を楽しんでいます。

 「おじしゃん」様のお庭は広いようなので、杏子はあまり手入れや
消毒など手間があまり必要ないので、2本植えておくと
花と、実を
両方楽しめると思います。

 春は「おじしゃん」様の、山菜取りの活躍の次期ですね。
美味しい山菜が沢山収穫できるに違いありません。

 我が家も、みかん畑や柿畑のある場所で山菜が採れるの、
妻が適宜収穫し、私が道の駅に出荷します。

 山菜採りで、熊に遭遇し、怪我をされる方がたまにいらっしゃるようで、
熊にご用心してくだされば幸いです。

 こちらは、本日も汗ばむ好天に恵まれました。

 お忙しい中のコメントに感謝致します。
返信する
今頃は記念式ですね (モモ)
2019-04-19 19:39:53
今頃は記念式の時間ですね
特別集会は途中で帰ったので
以下の事柄を研究の時に聴きました
新世界訳聖書の日本語版の
新しいものが配られたそうですね
奉仕の僕の名称が変わったそうですね
返信する
19日は記念式♪ (JWみやさん)
2019-04-19 23:26:57
「モモ」様へ

   こんばんは♪

 丸之内会衆の記念式は19:50からでした。

お変わりなくお過ごしであれば幸いです。

 14日の特別集会の最後に、新しい新世界訳聖書の日本語版の
完成が発表され、同時に受け取ることが出来ました。
 新しい日本語訳はとても分かり易い内容になりました。
「箴言」は「格言」、「肉の業」は「罪深い欲望」、「霊の実」は
「聖なる力が生み出すものは」と、分かり易い言葉になりました。
 新しい言葉に慣れる必要があります。
奉仕の僕の呼称も変わりました。
 早めに新しい新世界訳の聖書を受けたられることを願っています。

 新しい新世界訳の日本語版は、初めて聖書を学ばれる方にとって、
分かり易いので、大きな助けになるに違いありません。

 感謝とクリスチャン愛を添えて♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四季折々の花々」カテゴリの最新記事