goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

赤とピンクのベゴニアと大きな玉ねぎ

2019-04-28 01:24:14 | 四季折々の花々

 ベゴニアは花壇を彩る人気の高い花です。

花の名前は、フランスの植物学者「べゴン」の名にちなむものだそうです。

花期は3月~11月です。

用途は鉢植え、花壇です。

花言葉は「永遠の幸せ」と紹介されています。

 今日は赤とピンクのベゴニアと大きな玉ねぎを紹介致します。

                    鉢植えの「赤とピンクのベゴニア」

                  道の駅で売られていた「大きな玉ねぎ」

                - 直径11cmあり2個100円でした -

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書のイザヤ書:エジプトに対する宣言;エジプトはうろたえ、無価値な神々に頼る!

2019-04-28 00:33:20 | 神の言葉・聖書

 エジプトの裁きの執行に先立つ時期について、神エホバはイザヤを通して次のように告げました。

 「私はエジプト人にエジプト人をけしかけ、彼らは戦うことになる。それぞれが兄弟や隣人と戦い、町と町、王国と王国が戦う」(イザヤ19:2)。

 1914年に神の王国政府が天に設立されて以来、国民が国民に、つまり国家と国家が敵対し立ち上がり、イエスが予告されたイエスの「臨在のしるし」の特徴となってきました。この体制の終結のしるしとなる第二次世界大戦が、イエスの預言通り1914年に勃発しました(マタイ24:3~8)。さらに、部族間の大虐殺、血なまぐさい集団虐殺、テロ、民族浄化などにより、無数の人たちが命を落として来ました。そうした「苦しみの激痛」この体制の終わりが近づくにつれ、悪化の一途をたどっています(マタイ24:3,7,8)。

 さらに、イザヤは次のように告げました。「エジプトはうろたえる。私(エホバ)は彼らの計画を混乱させる。彼らは無価値な神々に頼り、蛇使いや霊媒師や占い師のもとに行く」(イザヤ19:3)。

 モーセがエジプトのファラオの前に立った時、エジプトの祭司たちは神エホバの力に太刀打ちできず、恥をかきました(出エジプト記8:18.19.使徒13:8.テモテ第二3:8)。同様に、神エホバの裁きの日に、偽りの宗教は、この腐敗した体制救うことはできないでしょう。(イザヤ47:1,11~13と比較)。結局エジプトは、アッシリアという「無情な主人」に支配されるようになりました(イザヤ19:4)。そのことは、人間が人間を支配するこの体制の惨めな前途を予表しているのです。

 では、政治指導者たちは、民を助けることが出来るのでしょうか。イザヤは続けて次のように告げています。「・・エジプトのナイルの運河は水かさが減り、枯れる。・・漁師たちは嘆き・・減っていっく。・・・雇われ労働者たちは悲嘆に嘆く。ツォアンの高官たちは愚かである。ファラオの極めて賢い顧問官たちは、無分別な助言をする・・・」(イザヤ19:5~11)。神エホバの裁きの日に、人間の助言者たちが何かの役に立つと期待するのは、道理にかなったことではありません(格言3:7)。たとえ世の知識すべてを意のままに活用できるとしても、人間には能力の限界があり、神エホバの知恵に及びません(エレミヤ10:23.コリント第一3:19)。人間の助言者たちは神エホバに依り頼るのではなく科学や哲学、金銭、人間の考える神々や人間の考え出した宗教に頼って来ました。そうした助言者は、自分で自分を賢くし、神エホバのご意志を学ばず、神エホバの知恵を適用せず神エホバの目的の知識を用いません。そのため人々は欺かれ、錯乱し、その業は空しいのです(イザヤ19:12~15)。エレミヤは次のように記しています。「賢い者たちは(エレミヤ8:9)。

 あなたも、試練に直面しても神エホバの知恵と識別力を求め、神エホバのご意志を学び、守り行なう「思慮深い人」たちのお一人であれば幸いです(格言3:13~18.マタイ7:24,25)。

                WWW.JW.ORG

      ヒヨ鳥の 歓び食べる サクランボ 今日の一句 

 

                     近くの畑の「ビオラ」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする