備前の古社を訪ねる(備前国内神名帳の研究)

備前の由緒ある神社を巡礼する

コラム212.鬼突岩

2009-09-28 22:16:43 | Weblog
鬼突岩(おにつきいわ)。
場所:加賀郡吉備中央町竹部。県道72号線(岡山賀陽線:通称「吉備新線」)の岡山市境を越えたところに、「鳴滝自然公園」に下りていく道路の分岐(案内板あり)があり、その角にある。岩の前に駐車スペース?あり。
最初にお断りしておかなければならないが、説明板(写真下)にあるように、この岩は備中国にある。いろいろ面白そうな岩を探しているうちに見つけたもので、あんまり面白いので見に行った(どう面白いかは説明板を見てほしい。)。
吉備中央町にも、式内社「鴨神社」のほか、「化氣神社」、「天計神社」など備前国の古社がある。しかし、吉備中央町は旧・備中国の賀陽町と旧・備前国の加茂川町が合併したので、吉備中央町でも半分くらいは備中国になる。「竹部」という地名だが、(今は岡山市と合併した)建部町と同じく、日本武尊(倭建命)の名代(なしろ)であったことによる、という。そういう土地で、鬼の伝説があるのも面白い。この岩が磐座であったかどうかはわからないが、それなりに大事にされてきた岩なのだと思う。近くにある「鳴滝」というのも、神聖な、一種の磐座であったのではないかと思われる。


吉備中央町のHPから(鳴滝自然公園):http://www.town.kibichuo.lg.jp/mati/006mati.htm


写真上:鬼突岩


写真下:説明板

最新の画像もっと見る

コメントを投稿