早稲田建築AO入試 空間造形力エキスパートコーチ 高橋順一の日記:合格最短の秘密

国内外美大デザイン全科受験指導歴32年約千名累計合格89.9%
洋々早稲田建築AO入試エキスパート16年コーチング

早稲田建築AO入試合格エキスパートコーチの日記

2017-03-30 10:56:28 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

立体構成・建築模型制作編:

横浜国大建築AO入試や美大建築入試などの立体構成や

早稲田建築AO入試の自己PR資料に入れる建築模型制作など

の制作材料の基礎知識アドバイス。

 本当は正面図も側面図も、上面図も縮小率が関係するので、縮尺定規などを使用するといいのですが、建築科を受験する高校生なので

それよりも感覚的に外観全体の形(意匠)と何の施設か?また新しいカテゴリーのコンセプト(企画意図)など、目的や機能などのアイデアやソフト面を重点に置いてさまざまなイメージを発想しながら、その中で感覚的に自分の直感に添うものを立体物である構成や建築模型という、自分のアイデアを3次元にすることを目標にして行きましょう。まずどういう建築を作りたいか?コンセプトとネーミング、機能、独自の特徴などを考えながら、全体のイメージの大きなイメージをいくつかマスタ−ドローイングを描きましょう。それが固まったら、完成予想図を書きましょう。フランクロイドライトなどのドローイングをお手本にしましょう。

 ▶材料は基底材料として1. スチレンボード(発砲スチロールの表面に紙が貼ってあり、白地でカッターで自由に切断できる素材)です。:厚みは1mm.3mm.5mm.7 mmなどが使いやすいでしょう。接着は紙が貼ってある場合は、紙用のボンドでもセメダインでもいいのですが、紙が貼ってない場合は溶けるため注意してください。

 2. それに併用する紙はケント紙です。(大きさはB3からB2などがあります。)なぜかと云うと曲面の形体のアイデアでは、スチレンボードなどの平面素材で曲げる加工がむずかしいのが理由です。ケント紙は自由に曲げられます。厚みもさまざまなものがあるので画材屋さんで聞いてください。

3. 糊はスチロール用のスチ糊があります。

4. 建築模型は必ず人のシルエットをその模型に配置してください。

大きさの比較ができます。

 


横浜国大建築AO入試/立体構成エキスパートコーチ合格アドバイス

2017-03-29 10:31:30 | 横浜国立大学建築AO受験

建築家のドローイングと早稲田建築AO入試合格者・建築模型、横国立体構成

 21世紀の建築芸術家の美しいドローイングや私の建築合格プログラム受講者の合格した先輩の模型作品です。これを見て絶対にコピーしてはいけません。世界に一人しかいないあなた自身の考えや内面的価値観を形にした、独自イメージを立体という形にするのです。人まねは専門家から見ると分かります。自分を信じる独自の発想が真のアーテイストだからです。他人のイメージは原作者の奴隷になるか、永遠にその衛星になるからです。自分の心と対話して独自の発想を作るように切磋琢磨し努力し自分を成長させましょう。その努力する過程が人生の足跡になり自己実現する現在進行形の新しいものを創造する人間の幸せであると感じます。

現代世界で最高の創造的建築芸術である、惜しくも世を去ったイラン人の女性建築芸術ザハ・ハデイットとアメリカ人の建築芸術家フランク・ゲイリーがいます。彼は80代後半ですが、作品はザハ同様に前衛(アバンギャルド)なテイストで、明らかに彫刻家同様の発想で、前人未踏の建築芸術作品を創造し続けています。

 

*ここに紹介するマスタドローイングと建築模型と共にいる世界的建築家フランクゲイリー。

写真はmasters.comからの引用紹介です。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/64a9cb68da5a38e438e3c57526309dc9.jpg



横浜国大建築AO入試/立体構成エキスパートコーチ合格アドバイス

2017-03-29 10:31:30 | 横浜国立大学建築AO受験

建築家のドローイングと早稲田建築AO入試合格者・建築模型、横国立体構成

 21世紀の建築芸術家の美しいドローイングや私の建築合格プログラム受講者の合格した先輩の模型作品です。これを見て絶対にコピーしてはいけません。世界に一人しかいないあなた自身の考えや内面的価値観を形にした、独自イメージを立体という形にするのです。人まねは専門家から見ると分かります。自分を信じる独自の発想が真のアーテイストだからです。他人のイメージは原作者の奴隷になるか、永遠にその衛星になるからです。自分の心と対話して独自の発想を作るように切磋琢磨し努力し自分を成長させましょう。その努力する過程が人生の足跡になり自己実現する現在進行形の新しいものを創造する人間の幸せであると感じます。

現代世界で最高の創造的建築芸術である、惜しくも世を去ったイラン人の女性建築芸術ザハ・ハデイットとアメリカ人の建築芸術家フランク・ゲイリーがいます。彼は80代後半ですが、作品はザハ同様に前衛(アバンギャルド)なテイストで、明らかに彫刻家同様の発想で、前人未踏の建築芸術作品を創造し続けています。

 

*ここに紹介するマスタドローイングと建築模型と共にいる世界的建築家フランクゲイリー。

写真はmasters.comからの引用紹介です。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/64a9cb68da5a38e438e3c57526309dc9.jpg



横浜国立大学建築科AO入試/空間造形・立体構成エキスパートコーチ 合格アドバイス」

2017-03-23 09:57:57 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

合格に必要な動機・目標・前提と心構え:建築は総合芸術だ。21世紀の現在は、“建築工学”と“建築芸術”の勉強が必要と言える。

将来は建築家への道を選び、受験する君へ贈る言葉。「人生は知識を知恵荷する、ただ1度の時間芸術」TMです。簡単に言うと、抽象絵画の父である、カンデインスキーの“点・線・面」という絵画理論的書籍がありますが、この言葉のように人生は一番貴重な資源である時間で構成されるからです。本や映画は最初からあるシナリオにしたがって最終章まで続きます。つまり、このシナリオを若い時代に目標化してシナリオを計画することが必要になります。自分が何によって知られるか?達成したい成果は何か?を自ら設計する事は、建築の青図面(ブループリント)を作ることと、同じ行為と言えます。人生の目標を立て、計画して、その好きな仕事を実行して行く事で自己成長があり、自己実現という進行形の果実を手に入れることができると言えるのです。

1:レオナルドダビンチの言葉

【芸術】「人間は死ぬのが当然だ。しかし、芸術はそうではない。」彼女(建築)は、その基本的な原理、つまり意匠によって、建物をいかに眼に心地よくするかを建築家に教える。

 【科学】

両腕を横いっぱいに伸ばすと、端から端まで長さは身長と同じになる。

2:ステーブン・ジョブス

「未来を予測する最良の方法は自分で作りあげること。」

3:このダビンチの言葉とジョブスの言葉を芸術と科学が調和して、統合されたものを建築や新たな価値感の工業製品とすると、それを自分の生業として、一度の意義ある人生を一所懸命に自分が好きな道を自ら選んだら、迷わず自分を信じて、常に学びながら成長することで、そこに自分の内面的世界観を表現し自己実現してゆくようにしてください。そしてその君が創造した世界で1つの、最高の芸術である建築作品を磨き続け、この世に生きた証として足跡として残す事が出来るのです。

人生それはすなわち、人が持つ最大の資源である時間というものを使って創る自分だけの時間芸術とも言えます。ぜひ君だけの時間芸術を建築というフィールドで自己表現するのだという選択は、神が君に贈ってくれた唯一の財産である思考であり、まだ見ぬ君の中に眠るイメージを探すワクワクする冒険の旅でもあるのです。やりたくもない単調な生活の為という仕事や、人から命令される事で君は一生奴隷の様に生きて年取るのと、どちらを選びますか?ぜひとも意義ある一度の人生を歩んでください。

明日の一日は、その自分自身の道を、君自身が選ぶ時間芸術でもあるのです。悔いなく自然体で、一生懸命自分の思いを心込めて自分の天職を歩いてください。では、がんばってください。また、人生の目的が世界的に活躍する“建築芸術家”であるとすると、大学が最終目的ではないので、第一志望が万が一うまくいかなくても、自分の志を信じて努力してください。

近代建築家の3巨匠である、コルビジェ(フランス人)、ミースファンデルローエ(ドイツ人)、フランク・ロイド・ライト(アメリカ人)は皆、大学の建築科では学ばなかったし、安藤忠雄さんも高校卒業後独学で建築を学び、現在の世界的な名声を得ています。もちろん、さまざまな大学の建築科で総合的に建築を学ぶことは大変有意義ですが、かならずとも前提条件とは言えないとも言えます。

合格大学実績 

List of successful applicants of art university

美大受験のエキスパート・高橋順ーが直接に個別指導し、累計連続合格率89.9%合格へと導びいた約1000名。国内・海外の国立、公立芸術大学、有名私立美術大学、短大、専門学校のアート系及び、デザイン全科。

 

■大学院 国立.公立.私立 Japan

東京芸術大学 大学院 映像研究科 

  千葉大学 工業デザイン科 大学院 

  愛知県立芸術大学 大学院 産業デザイン専攻

金沢美術工芸大学大学院陶磁専攻

女子美術大学 大学院修士専攻デザイン専攻

 

■学部 国立.公立. 美術.教育

東京芸術大学 建築学科

横浜国立大学建築学科

愛知県立芸術大学 デザイン・工芸学科

金沢美術工芸大学 日本画学科

鹿児島大学教育学部美術学部

 

■海外大学 国立.公立

France: École nationale supérieure des Beaux-Arts, ENSBA

USA: San Francisco State University Department of  

    Photography

UK: National Nottingham. Trent University. Fine Art

UK East London University. Faculty of Architecture

UK GlasgowCollegeofArt. School ofDesign

University of Birmingham,

  • UK: Davenport  University Design Communication.
  • UK: CFS University of Brighton
  • 中華人民共和国景徳鎮学院美術学部 陶磁専攻

 

  • ■ 海外大学
  • フランス国立美術大学 デザイン 

サンフランシスコ州立大学 写真学科

英国国立ノッテインガムトレント大学 

イーストロンドン大学   建築専攻

グラスゴー美術大学 デザイン UK. Fine Art

バーミンガム大学SchoolofDesign

ラベンズポート大学 デザイン・コミュニュケーション

ベルピイズ  カレッジ

CFSブン大学

中華人民共和国景徳鎮学院美術学部

 

 

  • ■私立大学 美術学部 
  • 多摩美術大学グラフィックテザイン専攻   
  • 多摩美術大学インテリアテザイン専攻 
  • 多摩美術大学プロダクトテザイン専攻  
  • 多摩美術大学テキスタイル専攻
  • 多摩美術大学情報テザイン専攻 
  • 多摩美術大学環境テザイン専攻

 多摩美術大学建築専攻  多摩美術大学工芸学科

 多摩美術大学 芸術学科

 多摩美術大学ビジュアルテザインコース 

 多摩美術大学 絵画学科

多摩美術大学映像演劇学科

■武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科

武蔵野美術大学 工芸工業テザイン学科

武蔵野美術大学 空間演出テザイン学科

武蔵野美術大学    空間テザイン学科

武蔵野美術大学建築学科

武蔵野美術大学基礎テザイン学科 

武蔵野美術大学 映像学科

武蔵野美術大学 芸術文化学科

武蔵野美術大学日本画学科

 

■女子美術大学テザイン学科

 

女子美術大学立体アートコース

 

  • ■建築 工学部系

 

  • 早稲田大学 建築一般・AO
  • 日本大学 建築
  • 東京理科大学 建築
  • 都市大学 建築

 

  • ■東京造形大学 デザインニ類
  • 東京造形大学 グラフィックテザイン専攻  
  • 東京造形大学 視覚伝達専攻
  • 東京造形大学 メデイア造形専攻
  • 東京造形大学 メデイアデザイン専攻
  • 東京造形大学 インダストリアル専攻   
  • 東京造形大学 室内建築専攻

 

 

■転科

 

多摩美術大学情報テザイン→多摩美術大学グラフィックテザイン学科

   

多摩美術大学造形表現 テザイン→多摩美術大学情報テザイン

 

多摩美術大学造形表現 テザイン→武蔵野美術大学基礎テザイン学科

 

テザインアメリカ・カレッジ→多摩美術大学 グラフィックテザイン学科

 

アメリカ・カレッジ→武蔵野美術大学  視覚伝達テザイン学科

 

女子美術大学  テザイン学科→武蔵野美術大学  視覚伝達テザイン学科

  • ■武蔵野美術大学短期大学部 基礎テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部  工芸テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部 生活テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部  芸能テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部  美術学科

 

 

  • ■女子美術短期大学空間テザイン学科

女子美術短期大学生活テザイン科 女子美術短期大学情報テザイン科

女子美術短期大学テイスプレーテザイン学科

 女子美術短期大学服飾テザイン学科

女子美術短期大学 絵画

学科

女子美術短期大学彫塑専攻女子美術短期大学造形専修女子美術短期大学別科

 

  • 東北芸術工科大学美術科
  • 神戸芸術工科大学 視覚伝達テザイン学科
  • 京都精華大学テザイン学科テキスタイル専攻
  • 京都造形大学テザイン専攻
  • 京都造形大学日本画コース
  • 嵯峨美術短期大学テザイン専攻

 

  • 東海大学テザイン科
  • 共立女子大学芸術学専攻
  • 横浜美術短期大学
  • 京都芸術短期大学テザイン専攻
  • 宇都宮文星大学ビジュアルテザイン
  • 高崎芸術短期大学テザイン工芸専攻
  • 東京家政大学服飾美術専攻
  • 宝仙学園短期大学
  • 神奈川県立産業技術短期大学生産テザイン科
  • Allright Reserved  Design &  Copyright by Junichi Takahashi © 2015

 

                          

 


「空間造形表現エキスパートコーチの合格アドバイス日記」

2017-03-22 16:31:03 | 横浜国立大学建築AO受験
はじめまして、私は高橋順一と申します。プロデザイナーやDesign事務所起業など経験し、いままで横浜で32年間アートスクールを開校し、国内や海外の美大デザイン全科を中心に約1000名を個別指導で累計連続合格率は89.9%を達成したが、2009年に閉校し現在はWeb塾洋々で7年間、早稲田建築AO入試造形表現力エキスパートとして、また美大の編入試験等のコンサルタンとしてコーチングしている。
 
一般の総合大学の工学部系建築と美大建築科、また海外の大学はそれぞれ異なる入試が行われているが、基本は同じで工学的な側面もあるが、優れた建築は総合芸術と言える。

「美には2つある、”構造的な想像力の美”と”詩的想像力の美”」

「美には2つある、構造的な想像力の美”と”詩的想像力の美”」

こういうとあれなのだが、月を見てそこへロケットで人間を送り未知の世界を徹底的に探検して征服して調べ尽くすことで、次の目標へと進む世界観と、そこにうさぎやあるいは中秋の名月には、庭園の池に写る月を眺め歌を詠むという世界観はとても異なるが、どちらも異なるロマンを感じる。20世紀建築におけるフランクロイドライトの落水莊やグッゲンハイム美術館の曲面と天井からの自然光や、コルビジェのロンシャンの教会もともに有機的であり彫刻的であり、ミースファンデルローエのコートハウスの完成イメージにおける、ギリシャ彫刻のニケ像など….

ライトは熱心な日本画のコレクターであり、おおいなる音楽愛好家でもあった。

旧帝国ホテルの依頼を受けて調査のために来日した時のくだりに、京都の老舗の旅館の周り回廊の離れにある、檜の風呂に入った時に窓を開けたら、そこに見事な月が夜空に浮かんでいる絵画の様子に、心底感動し日本画持ついにしえの頃からの価値観である伝統建築における、木と紙と土という簡素な建築素材に秘めた永劫の美学を学んだとあるエッセイに書いてあった。だからライトの建築の完成ドローイングはひときわその画面の比例も又、縦長であり、横長であり美しい背景の雲の配置と植栽などと建築が一つに調和し、Birds Eyeという日本古来の俯瞰図の手法が取り入れられて美しい水彩と多色の色鉛筆で美しく完成のイメージがみずからの手で描かれているのは、ミケランジェロと同じように自身の手でイメージを細部と全体を想定したのだろう。彼はみずからの工房である、砂漠のような荒野の中のタリアセンと名付けた大きなアトリエで、世界からきた若い弟子達と音楽を常に流し自分たちでも演奏して自身の建築へのインスピレーションとした.

 

 


「早稲田建築AO入試(創成入試)で合格するための「前提条件:3つのリング」

2017-03-21 20:19:42 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

1つめのリングは:

「建築芸術家への心構え(自分は何者か?という自問自答や内面的価値観と通底してきたセルフイメージが、志望動機や志望理由という形に変換したといえる。これはそもそも建築科を志望する訳だから、どういう心構えや動機、あるいは志望理由を持っているかを精査するので、1次試験の場合はこの部分が特に重要といえる。なぜ建築科に進もうと考えたかた? の最初のきっかけとは? これはAOという入試では模範回答はないので、人によりさまざまと言える。ちいさき頃から工作や機械を分解して新しいオブジェを作るのが好きとか、既存の玩具ではなく自分であたらしいものを創作する、また、もっと至近距離である、オープンキャンパスでの学生の建築模型や熱気、あるいは研究室などの公開での雰囲気や学生の熱気、授業の印象などや、卒業制作建築模型作品などもあるかもしれない。また、ふと入った、代官山や湘南、六本木などのTUTAYAの海外や日本人建築家の建築集や世界の建築や、インテリアの特集などのハードカバーの書籍だったり、CasaBrutasの世界の美術館や、日本建築かも知れない、身近な親が建築家、工務店、インテリアデザイナー、あるいはさまざまなデザイナーかも知れない。100人いれば100通りの答えがある。

 2つめのリングは:

早稲田建築AO入試(創成入試)が求める、さまざまな意見を束ねるプロデユース力であるが、これは個人が持つ誠実さや熱意、大きな目標に向かい前進して行くときに、異なる性格や価値観あるいは性癖を持つ人間を、一つの目標に束ねる日本伝統建築で云うところの“木組み”は“人組み”という異なる性質をもつ木を、適材適所に配置して、その人の強みをいかしいかに引き出すかを瞬時に見抜く目をもつ人であり、大きな幅広く高い視点と長いスパンでとらえる愛情を持つということであり、簡単に云うと

自分の弱いところも強いところも、欠点も長所も知っていて相手の立場でものごとをとらえる事のできるひと、すなわち「人格者」と云えるだろう。このあたりを高校生というまだ未成年であるので、ごく限られた経験しかないと思うが、部活、近隣での社会参加、ボランテイア、学校でそういう取り組みがあれば参加した経験などがあればそれをかけばいい。なければ「ストーリをある目的を語れば、きみも優れたリーダーになれる」。そのストーリーがこの志望理由書であり、君の人生史の中でとても大事な自己PR資料になるのではないか。

 3つめのリンクは:

 自己PR資料に入れるアート系作品であるが、なぜ必要かというと、これはいままで何度もブログで書いてきたが、早稲田建築科の教育目標が“建築工学”と“建築芸術”を合わせ持つ人材を育成する目標があるからだ。最初の自分への問いかけである“世界的建築芸術家“を、君が”夢“とするならばその”自分の夢に対しての“コミットメント”をいま、言葉だけではなく、絵やドローイングそして立体構成・建築模型などを、現在の自分の夢に対してのスタートラインを記念する作品集として、自己証明すべきではないだろうか?君の人生は一度しかないのだから、

 

 建築は外観の意匠と総合芸術でもあり工学という構造性をもつとても複雑な理数的な要素を合わせ持つ、空間立体造形物であるが、人間が住んだり集い使用したりする、人を対象とした文化であり、美を扱う美術・デザイン分野なので内観と外観や自然災害対策である耐震構造や耐候性、さまざまな構造物や素材、空調、照明、インテリア、家具、植栽、人間工学、心理学、色彩論、外観における特徴である意匠デザインが重要とも言える。21世紀建築はA1などのコンピューターの計算能力の発達で、20世紀では不可能とされた意匠や、構造、あるいは高さの制限を超えて世界中で建築されている。

 

 

 

 

 


「早稲田建築AO入試(創成入試)の自己PR資料制作に入れるべきその他大勢の学科力だけの、ライバルから差をつける秘密:

2017-03-18 10:44:05 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

それは美術作品を制作し、“建築芸術家”へ自分をポジショニングすることがあなたが合格する秘密なのです。➡への秘密のここだけのアドバイス」

 ➡ 良く受験生から聞かれる事は、どういう風に資料を作ればいいか分からないと言うのがありますが、たびたび以前も書いていますが、模範回答を捜してそれをまねするのではなく、世界にあなたはひとりしかいない貴重な存在なのなのだから、いままでの日本のように他国のまねをして、それを改善すると言う姿勢から発想を変えて、自分が世界を変えると言う、appleのステーブジョブスやフェスブックやGoogleのラリーペイジとセルゲイプリンやamazonのジェフベゾスが上げられる。これらの優れた頭脳は不世出の天才レオナルドダビンチが、電気も携帯もインターネットも何もない時代で、頭の中で500年もの後の時代においての、自分の強みである美術の絵画はもちろんの事、彫刻、建築やそれ以外でも天文学、機械工学、物理学、医学、科学で、時計、飛行機、潜水艦、天体工学、戦争兵器、などのはるか未来の事を絵(ドローイング)でスケッチを大量に描き残している。

 後の米国の輸送手段を馬から車という移動手段を変えた、フォードもニューヨークで当時の木造住宅の時代から、来たるべき鉄の時代を予測し実現させたカーネギーや、ランプやガス灯の時代から電球を発明しそれをアメリカ全土に配線して夜も明るい世界や映画を発明したエジソンもまた、高等教育も受けていないし、エジソンは小学校の1年で退学させられた。フォードもカーネギ−も満足する教育は受けていない中で、これら実務的発明を成し遂げ人々の生活をそれ以前の時代からは創造できないぐらいの恩恵を人々に与えた。これは“創造的想像力”や“改良的想像力”の心や頭脳における思考とインスピレーション(イマジネーション)の力と言える。

 だから、過去に答えがあるわけではないので。過去の答えをただ覚えておけばいいという、考えではまったく新しい事などは生まれない。伝統は大事だがただそれを保存するだけでは、次の時代を新しく動かすエンジンにはならない。その、発やイメージで物事をとらえ感覚的な能力を自分のレーダーとする能力を持つ者は、やはり真の芸術家や発明家、あるいは科学者と言える。

 だから結論から言うと、模範回答を見て写し記憶しても単なる猿まねでは、そこから新しいものは創造できない。海外の専門家からはそういう眼で見えるのである事を認識したおこう。ホンダの創始者の本田宗一郎は、“人まねは絶対ダメだ”と言う企業理念を心情としていた。個々が職人と芸術、あるいは創造者との違いと言える。

 君はきみだけのベストとする現在の自分が持つ建築芸術家へのコミットメントとセルフイメージや未来におけるブループリントを他の人に分かるような形で、文字と絵や写真、図像で“内面的自己像(セルフイメージ像)”=自己PR資料という自分カタログ、を作ればいいと私は考えている。

➡美術系作品はさまざまなアプローチがあるが、個々に基礎的な構造の人工物や自然物のいままで教えてきた人のデッサン作品から

抜粋して紹介しておくので、まずはとにかく頭ではなく自分の目と手で良く対象物を観察して描いてみよう。

それから、やはり優れた科学者なども描いているが、たまには美術館で美しい絵画や彫刻の本物の作品をできるだけ沢山見てほしい。ひとりの人間が描いた絵画や彫刻を見て何を感じるか?

そういう自然物や優れた美術家の作品、あるいは音楽や文学、デザインに触れることが後の自分の建築芸術作品や生き様に表れ、心の豊かさに繋がって行くと確信している。

 

 

 


「早稲田建築AO入試(創成入試)で求められる技量のレベルとは?」

2017-03-17 09:49:39 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

横浜国大や美大の建築科などの立体構成あるいは、早稲田の建築 

 模型などとの制作におけるちがいは…..

 

■   基本的な立体構成制作は違いがないが、やはり出来るだけきれいに仕上げる事で完成密度が上がる。美大などの場合はこの完成度が採点の大きなポイントになる。完成したら破損や汚れないうちに撮影しておくとよい。

やはり360度どこから見ても美しい形で、できれば通常はスチレンボードで作るので、白いケント紙なので光りが当たった時にできるだけ陰影が幅広い調子の階調が出るようにする。また前と後ろという概念にとらわれず、正面性をできるだけでないようにしてみよう。絵を描く場合は紙そのものが平面なので、どうしても一番美しいバランスをとるために正面性があるが、工業製品の図面の場合はどうしても三角法とか一角法などに見る、正面図、側面図、上面図などがあるが、パソコンなどで三次元の立体物を作る場合のレンダリングは、材質感も自由に変える事ができるが、やはり建築などのプレゼンでは模型制作が欠かせない。フランクゲイリーのような世界的な建築家などの建築模型を見ると、とても巨大なものでやはり内部空間などは、模型で確認しないとパソコンの3Dレンダリングではどうしてもリアリテイにかけるのと、設計者が空間の内部や外部イメージを把握

できない理由がある。

 

もちろん、それでもやはり一番美しく見える形があるので、そこを全体の外観図つまり完成予想図をドローイング(有彩色の下地の紙の上から、鉛筆やガラス面に白コンテやフランクロイドライトの美しい完成パースレンダリングには、さまざまな多色の色鉛筆や透明水彩や不透明水彩絵具を使用して描写)しているとても優れた芸術作品と言える。日本からの高級和紙などを、画面の天地左右の美しいモヂュールを使っているのは、建築の歴史でもライトのドローイングに勝る芸術性を持つものは見当たらない。そして、必ず画面には自分のサインを入れてある(これは魂入れのようなものとも言える大事な完成の最終作業と言える)。芸術家は世界で一つの自分の作品にはサインをいれる。ライトはまた更に日本画に見る作品に押す、赤い四角の落款が美しく画面の下に押されている。これはパソコンで制作したレンダリングとは異なる価値観と言える。

 

もちろんスペインバルセロナの偉大な建築家であるガウデイの建築スケッチや素描にも色彩が重要な意味があるので、美しい有機的な曲面で構成された建築意匠の外観や内部の曲面、入り口のドアの特別に鋳造した、アールボーなどに見る自然物からのアイアン、階段の美しい曲面木製の手すり、部屋の窓枠、ベランダ、照明をはじめ外観に用いられたさまざまな色彩タイルなどが特徴と言えるが、気の遠くなるような、複雑な無数の曲線と曲面のまる交響曲のような全体のスケールは、自らの死後、完成まで数百年もかかる事を描いていたのである。 

 

だから、建築は四角い箱であると言う既成概念でとらえては、なにも新しい建築は創造できないだろう。芸術の歴史は常に進化して新たなイメージが作られてきたのだから、“創造と破壊”という前提が存在するのである。


早稲田建築AO入試(創成入試)で求められる技量のレベルとは?

2017-03-15 08:33:02 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

 

 

これから早稲田建築AO入試(創成入試)を受験しようとする高校生がもつ疑問の一つが、「早稲田建築AO入試(創成入試)で求められる技量のレベルとは?」が分からない事と言えるのではないか。これは同じく空間造形力の実技試験のある横浜国大や東京理科大建築科なども同じだろう、横国は立体造形の実技があり、東京理科大は早稲田同様ドローイングがある。もちろん東京芸大(屋外建築デッサン)や多摩美環境デザイン、武蔵美建築なども想定デッサンや立体構成が行われる。

私が国内外の美術大学デザイン全科を中心に32年間と、その後の早稲田建築AO入試の空間造形コーチとして7年間の造形表現指導してきたが、美大受験と基本的には同様であるが早稲田は建築科ということから、美大におけるデッサン(客観的描写力のための)とは事なり、問題文からの”想定力”や”未来の建築芸術家という立場からの問題を解決する発想や提案力を見ているので、やはり自分の考えを文字による表現と、一枚の平面的な絵の上で描く空間造形表現力が求められる。この平面上に大形の立体物である建築物の外観(意匠)を描いたり室内空間を描いたり、そこに集う人間や植物、あるいは池や、空というものを配置するためにはデッサンの基本的な知識は必要だが、どちらかと言うと私は「アイデアを形にする素描(ドローイング)と言う、ニュアンスが大きいと思われる。

美大は美術専門分野が集まる大学なので、美術学部でありうまくなければ合格しない表現技術の優劣が求められる。芸術大学は美術学部と音楽学部があるので、芸術という名称がある。早稲田建築AO入試などが行われる内容は、前にも書いたが書類審査(志望理由書)➡鉛筆ドローイング(素描)➡自己PR資料の編集(リーダーシップ+社会貢献+アート系(デッサンや絵画ほかデザイン)作品+立体構成や建築模型➡集団と個人面接におけるリーダーシップ力と、人物考査などが大きな流れであるが、これを手間暇かけて建築科全体の教員が全力で取り組んでいる。世界液に活躍する事ができる、”建築工学“と”建築芸術”を融合した世界の建築をリードする人材の輩出が建築教育目標の中核であると思う。もちろん他の横浜国大、東京理科大など実技試験や面接がある大学も、明治大学、都市大学などもまたAO入試などでの自己PR資料と面接が行われる大学や、東大、筑波や国公立、私大などの工学部系建築科もまた、世界建築をリードする人材の育成は急務であり、早稲田建築同様に世界に通用しかつリードできる建築芸術家という人材育成の競争は日本だけではなく、世界の建築がある大学、アメリカでも数多くのイリノイ工科大学をはじめとして、美大系のクーパーユニオン、パーソンズ、ワシントン州立などの大学、RCA,ハーバードやロンドンの王立ローヤルアカデミー、フランス、イタリアのドムスアカデミー、中国の大学をはじめ、いまや世界中の工学系建築科が、同じスタートラインに立って競争が始まっている。

「早稲田建築AO入試(創成入試)で求められる技量のレベルとは?」これの模範解答はAO入試という事で、これがベストという事は言葉でかんたんには言えないが、一般入試での学科力とドローイングだけでは、本人の内面的価値観や世界観は分からないので私はやはり、アート系の作品特に空間と立体構成や建築模型といった、美術と空間デザインの作品が織り込めるAO入試が、受験生にとって挑戦するしがいのあることだと考えている。

低いレベルではないが、美大などのレベルとはやはり立ち位置が異なるので、簡単に比較はできないが論理的な思考力と”構造的な美”と”詩的想像力の美”を合わせ持つ、科学や数学的思考と芸術的思考を持つダビンチのような美学を持ち、現在の自分の芸術的な潜在能力を自己発見し、新しい21世紀前半に生を受けた、“未来の建築芸術家というセルフイメージ”を創造的想像力で建築やアート系作品と共に、自分を十分に語るPR資料という具体的な形にして行けば、早稲田建築入試の採点官の建築の専門家の人立ちに、必ず素晴らしい自己PRだと納得させる事ができると思う。ある意味では就職試験での作品集ポートフォリオとそのプレゼンテーションと、美大で言う卒業制作に似た経験であり、高校生の大学受験の段階でいち早く体験する事は人生でとても有意義な経験になるといつも指導をこの7年間を早稲田建築AO入試の造形表現の専門コーチングをしてきて感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「早稲田建築AO入試、自己PR資料に入れるアート系資料の鉄則」

2017-03-14 13:26:14 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

 

 

自己PR資料に入れるアート系資料の鉄則-その1

➡デッサンやドローイングを描けばいいと言うけど、そもそもデッサンやドローイング

とは何かが分からない? という、意見が多くあります。学科ばかり小さい時から

塾やあるいは受験予備校などで過ごしてきたからムリもありません。

まあ、そういう秀才が全国から集まるのが、ブランドである難関大学のAO入試と言って

過言ではありません。我が国建築界の歴史を見ると国立NO.1の東大建築に対向するのは、

やはり私大では早稲田大学建築科ですが、最近では安藤忠雄さんは高校卒、プリッカー賞の

坂茂さんはNYのクーパーユニオン卒、MOMAの設計の谷口さんはハーバード大学、ルーブル美術館

ランス別館はSANAAの妹島和世さんは日本女子大と西沢立衛は横浜国大建築など、世界的に活躍

している建築家は変化が著しくあり。20世紀建築のコルビジェ、ミース、ライトからの脱却化が進み

もはや、構造的な建築の時代ではありません。ドバイ、中国の北京、上海、韓国、インドなどを見ても

もはや、アート系建築はランドマークのアイコンをめざす場ガレをつくり、フランクゲイリーの

グゲンはイムバルセロナ美術館やパリ.ルイビトン別館、ザハハデイットの前衛的な建築を筆頭に世界中で

競争が繰り広げられています。

 

■そういう21世紀初頭の現代を見て見ると、、そういう構造の建築が可能になったいきさつは、建築の構造

計算がコンピュターの計算能力が飛躍的に上がった事があります。フランクゲイリーなどはそういう構造計算

ソフトまでも世界中の建築構造のプロの頭脳を集めたオープンソース的な知財も開発為ている事で、部材の

外注と納期短縮と予算との緻密な計算もAIの頭脳で、計画的な施工とデザイン面での制約から自由になる手法を

開発しています。

 

➡ ですから、デッサンを何を描くかと言う受験生の一番の悩みには、一番の基本はやはりコルビジェやライトが

言う”自然を描く”という事です。これはダビンチの素描を少し勉強してください。樹木、雲、水の形、水流、人間の

部位である、手、足、体の筋肉、あるいは葉や花の美しい形からはさまざまな未知の発想が隠れています。野菜、魚

樹木、貝殻などからあなたが、好きな対象を選び、まずは鉛筆で描写為てください。うまい下手ではなく葉っぱでしたら

葉脈の全体の流れと形に何か、リズムや兵隊の整合生を形創る”宇宙の英知”のヒントが隠されているからです。ダビンチは

そこから、絵画、彫刻、建築、機械工学、天体工学、解剖学、時計、水門、パナマ運河の原理、戦争兵器、飛行機、

ヘリコプターなどのアイデアの創造に”創造的想像力”をフルに使い素描集にまとめました。まずは、ダビンチや北斎の

北斎漫画などにみるデッサンや素描(ドローイング)を見て、早速描いて見ましょう。そして慣れるに従いそれが習慣

になります。