早稲田建築AO入試 空間造形力エキスパートコーチ 高橋順一の日記:合格最短の秘密


国内外美大デザイン受験指導32年約1000名累計合格率89.9%
/早稲田建築AO他10年指導コーチング

二次専門試験 空間表現(鉛筆デッサン+作文)の簡単なヒントです。

2022-11-30 15:30:23 | ファインアート
▶建築科専門実技試験の過去問題は、サイトからAO入試(創成入試)過去問題3年分を、を初心者の人は
現在の段階でできるところまで解答してください。まず出題の文章を最初に読んで入試でも作文は表現意図
(アイデア)を精査 されますので、まずは出題文章を良く読んでからいくつかのアイデアを言葉で 簡単に
書いて、その中からいちばん視覚化した時にどういう出題が出るかわかりませんが、意図が伝わる解決など
を含めた提案をするようにしたらいいですね。しかし文学的な問題や自然災害などが出題場合は 自分が想像した
イメージを自由にできれば前後左右の奥行きが表現できるように、添付資料を参考にして陰影や奥行き感などを
インパクトが強い印象で表現できるように各自工夫してください。 

これらのドローイングは遠近法/透視投影図法(空気遠近図法・線遠近図法)は、最初は気にしないでいいです。 

 
▶1.今日はヒントでウオルト・デイズニープロダクションのアニメーター (イマジニアとデイズニーは
呼んでいました)がアニメの背景を鉛筆デッサンした作品と、それにポスターカラーで仕上げた色彩彩色後
の作品を比較しやすいように縦で配置しました。 

・実際の入試ではA3ケント紙の縦画面で下部に作文を描く方眼が印刷されています。実効画面のもヂュール
(縦横比)はおおよそ四角。美大入試ではこういう小さな画面はデザイン科も絵画系でも出題されませんので、
できるだけ大きく描くことです。よく初心者で画面中央に小さく、しかもHBとかH系の硬質の鉛筆を使用する
人がいますが、採点時は壁面に垂直に貼るのでまず見えません、しかも画面が淡いグレー1色では採点は最低に
なりますので注意してください。添付したこのデイズニースタジオのイマジニアのプロ作品ぐらいにしないと
いけません。作文を含めて120分しかありません。しかも教室内は時計がないので必ず腕時計を持参する事。

美大の絵画系のように室内イーゼルに洋紙を垂直に立てかける試験ではなく、学科用の学習机に洋紙を置き
描くので、描き手の目と洋紙が水平に向かい合う形ではなく、しかも画面に近いので必ず両手で持ち自分と
デッサンが水平に向き合いように離してください。※この点は早稲田建築のサイトでも注意してくれと

▶2.もう一枚は20世紀建築を導いた3大建築芸術家で米国人のフランク・ロイド・ライトで 有名なNYの
グッゲンハイム美術館や落水荘、日本の旧帝国ホテルを設計した建築史の中でいちばん完成予想図が優れて
美しい手描きのハンドドローイングを送付しますので手本にして目指すようにするといいですね。

ゲーム用3Dソフトで室内や外観レンダリングを制作している、プロ建築家が多いですが絵画的なテイストが
ないのでみんな似てしまいます。フランク・ゲーイリーのように建築模型を30も40も制作しながらイメージを
固める建築家はわたしは知りません。

イメージを創造するエンジニアが書いた想像による“鉛筆デッサン(ドローイング)”を2種類 貼付しますので
研究してください。デイズニーのアニメーション作品もピクサーの3次元的なデジタルアニメも同じように最初は
鉛筆ドローイングからスタートします。ストーリーボードというシナリオ・プランニング(スクリプト)→
絵コンテによる視覚伝達表現による物語構成ですね。 

という、左脳による“科学的で論理構造的な美”と“右脳による美術的世界観の”詩的で叙情的な美”を総合した独自な
米国的な文化である「総合芸術的世界観」を目指しました。 

早稲田建築が教育目標とする、左脳による“論理構造的な美”と“右脳による”詩的な美”を統合した 「総合建築芸術」
という点では似ていますね。

私の早稲田建築早稲田建築受験・総合選抜試験(旧AO入試・推薦入試)の戦略ダイアグラム

2022-11-11 09:31:53 | ファインアート
今回は私の早稲田建築入試総合選抜試験(旧AO入試・推薦入試)の専門実技試験(空間ドローイング・空間想定デッサン)と自己PR資料の造形表現関連のコンテンツ制作(デッサン・絵画・デザイン・立体構成・建築模型)やプレゼンテーションなどで、どうしたら工学部建築という理系を受験する人に、芸術分野で建築領域における芸術性の重要性を認識してもらい、短い期間で基礎的な美術の造形理論を学び、自分の心の中にある感覚や感情という主観的で個人的な世界観を

空間造形という建築に結びつけ、世界で人々が住まう現実環境空間に唯一無二の立体創造物というクリエイテイブな創作者で芸術表現者として生きていくかを、主に32年間は国内や海外の美術大学デザイン学科の受験生を指導して、その後13年は早稲田建築AO受験生を中心にサポートしてきました。

美大受験とは異なり表現する画力ではなく、2次試験の専門実技試験は、与えられた問題文の解釈を作文とアイデアを表現する想定デッサンですので、客観的描写力を基準とした模範解答という判定ではないので、簡単に言うと“アイデアという発想力でありイメージという心に浮かぶ抽象的イメージを言語と非言語情報(イメージと言う図画像などの視覚表現化)であり、意識経験と無意識的経験を知覚する世界観の表現と言えます。意識を認識する表象の心に浮かぶ図画像の表象システムでもあります。

思考の言語化から認識した世界観を非言語化した視覚表現へと変換した、意識の顕在化という表象システムに移行しているので、模範解答はなく受験している受験生すべての異なるアイデアが存在します。アイデアを簡単にマンガのような線描きではなく陰影と

量感のある表現でと、早稲田建築の芸術系教授の方たちは望んでいますが、私が美大を受験した頃の早稲田建築は石膏デッサンでした。これは短期速成が非常に難しいので、現在のようなアイデアを重視するという経緯があったのかもしれません。ものさしが異なるので受験制度での青田刈りのような、才能ある芸術性と理系という理数系の論理構築力の、構造的な美と、詩的な美というダビンチのような才能を大学入試制度で見つける方法論では難しいのかもしれません。

そのようなわけで、今回はすべてを言葉で伝えられないので、ダイアグラムという建築で言う青図面(ブループリント)で抽象的な情報を図式化してみました。
■ 国立.公立. 学部 美術.教育
東京芸術大学 建築学科
横浜国立大学 建築学科
愛知県立芸術大学 デザイン・工芸学科
金沢美術工芸大学 日本画学科
鹿児島大学教育学部美術学部


■海外大学 国立.公立
France: École nationale supérieure des Beaux-Arts, ENSBA
USA: San Francisco State University Department of  
    Photography
UK: National Nottingham. Trent University. Fine Art
UK East London University. Faculty of Architecture
UK Glasgow College of Art. School of Design
University of Birmingham,
UK: Davenport University Design Communication.
UK: CFS University of Brighton
中華人民共和国 景徳鎮学院美術学部 陶磁専攻


■ 海外大学
フランス国立美術大学 デザイン 
サンフランシスコ州立大学 写真学科
英国国立ノッテインガムトレント大学 FineArt & Design
イーストロンドン大学 建築専攻
グラスゴー美術大学 デザイン UK. Fine Art
バーミンガム大学 School of Design








ラベンズポート大学 デザイン・コミュニュケーション
ベルピイズ カレッジ Design
CFS ブライ トン大学 Design
中華人民共和国 景徳鎮陶磁学院美術学部


■私立大学 建築学部 
早稲田大学 建築 / 一般入試


■私立総合大学 工学部 建築AO入試
早稲田大学 建築AO ▶(株)洋々で指導して早稲田建築AO入試 
明治大学  建築AO    合格者併願合格を含む
東京理科大学 建築
都市大学 建築
日本大学 理工学部 建築学科AO入試 帰国子女


■ 私立大学 美術学部 


多摩美術大学 グラフィックテザイン専攻
多摩美術大学 インテリアテザイン専攻
多摩美術大学 プロダクトテザイン専攻
多摩美術大学 テキスタイル専攻
多摩美術大学 情報テザイン専攻
多摩美術大学 環境テザイン専攻
多摩美術大学  建築専攻
多摩美術大学  工芸学科
多摩美術大学  芸術学科
多摩美術大学 ビジュアルテザインコース
多摩美術大学  絵画学科 油画専攻


多摩美術大学 映像演劇学科
■武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科
 武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科
 武蔵野美術大学 空間デザイン学科
 武蔵野美術大学 建築学科
 武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
 武蔵野美術大学 映像学科
 武蔵野美術大学 芸術文化学科


 武蔵野美術大学 絵画 日本画学科


■ 女子美術大学 デザイン学科
女子美術大学 立体アートコース
女子美術大学 産業デザイン学科
女子美術大学 造形計画専攻
女子美術大学 デザイン造形計画
女子美術大学 メデイアアート学科
女子美術大学 環境計画専攻
女子美術大学 油画専攻
女子美術大学 工芸専攻
女子美術大学 彫刻専攻


 
■日本大学理工学部建築学科
 一般入試+AO入試 帰国子女枠 建築学科
日本大学 工業デザインコース


■東京造形大学 デザインニ類
東京造形大学 グラフィックテザイン専攻
東京造形大学 視覚伝達専攻


東京造形大学 メデイア造形専攻
東京造形大学 メデイアデザイン専攻
東京造形大学 インダストリアル専攻
東京造形大学 室内建築専攻




■ 転科入試合格


多摩美術大学情報テザイン➡多摩美術大学グラフィックテザイン学科


多摩美術大学造形表現 テザイン➡多摩美術大学情報テザイン


多摩美術大学造形表現 テザイン➡武蔵野美術大学基礎テザイン学科


■ 3年次編入入試合格


アメリカ・コミュニュテイカレッジ➡武蔵野美術大学 視覚伝達テザイン学科


女子美術大学デザイン学科➡武蔵野美術大学 視覚伝達テザイン学科


横浜美術大学➡多摩美術大学絵画学科 油画専攻




■私立大学 美術学科 短期大学部
■武蔵野美術大学短期大学部 基礎テザイン学科
武蔵野美術大学短期大学部 工芸テザイン学科
武蔵野美術大学短期大学部 生活テザイン学科








武蔵野美術大学短期大学部 芸能テザイン学科
武蔵野美術大学短期大学部 美術学科




■女子美術短期大学空間テザイン学科
女子美術短期大学 生活テザイン科
女子美術短期大学情報テザイン科
女子美術短期大学 テイスプレーテザイン科
女子美術短期大学 服飾テザイン学科
女子美術短期大学 絵画学科
女子美術短期大学彫塑専攻
女子美術短期大学造形専修
女子美術短期大学別科


東北芸術工科大学美術科
神戸芸術工科大学 視覚伝達テザイン学科
京都精華大学 テザイン学科 テキスタイル専攻
京都造形大学 テザイン専攻
京都造形大学 日本画コース
嵯峨美術短期大学 テザイン専攻


東海大学 テザイン科
共立女子大学 芸術学専攻
横浜美術短期大学
京都芸術短期大学 テザイン専攻






宇都宮文星大学 ビジュアルテザイン
高崎芸術短期大学 テザイン工芸専攻
東京家政大学服飾美術専攻
宝仙学園短期大学
神奈川県立産業技術短期大学 生産テザイン科

• Allright Reserved Design & Copyright by Junichi Takahashi © 2015、2016,2017,2018〜2022/02/03





















なぜ、日本の建築士が世界でもダントツに人数が多いのか?

2022-11-07 12:23:00 | ♯早稲田建築総合選抜(専門実技と自己PR資料制作の秘訣)、
だ、そうではなく将来は世界でトップを目指すという大きな志という夢や人生の目標を持っている人には、大学は通過する短期目標でしかないので、もっとその先のなりたい自分の夢や長期目標を志として持つにはブループリント(青図面)が必要になりますが、一度の人生ですので挑戦したら良いと思います。学部は国内大学で学び、大学院は海外大学の建築大学院大学などの専門大学に進学を考えている人も多いと思いますので、もっと、世界各国の建築資格を知りたい人は次回の、「欧米の建築家と、日本の建築士」の記事を読むと様々な建築に対して世界の国々では大いに異なるという、事実を参照してみるのも良いと思います。 下記を参照してください。
■ 参考文献:
戸谷英世『欧米の建築家、日本の建築士』(井上書院、2018)ではある旧建設省住宅局の元審議官の、日本の建築士および建築士法を紹介することになった際、日米両国の建築技術者を比較したところ、日本の建築士の実体に該当する英語が見つからず、日本の建築教育を吟味、検討した結果、アメリカの建築家に求められている知識、能力、経験および業務が、日本の建築士に義務づけている知識、 経験および業務に存在しないことを発見したとし、アメリカ社会で建築家(アーキテクト-Architect)と呼ばれている職能と、日本の建築士とは、能力、その資格要件とその業務の実体がまったく異質な職業としか考えられなかったため、建築士の英語訳に建築家の呼称(アーキテクト)を使うと、建築士の実態を英米語圏の人たちに伝えられないと判断せざるを得ないと考え、「建槃士」と「建築士法」の英文表記を、ローマ字で「KENCHIKUSHI」と「KENCHIKUSHIHOU」で記述せざるを得なかった経験談が記載されている。

▶世界各国の建築士制度[編集]
アメリカの建築家資格制度   

https://www.jaeic.or.jp/smph/other_info/zaidan_information/center-index/qua_bknum/kaigai/kikansi2.html


日本の建築士の数と欧米諸国の建築家の数を比較すると, イギリス約3万人,アメリカ約8万人に対して、日本の1級建築士の数は32万6000人(2007)を超えており, 日本の建築士の数は圧倒的に多い[注 1]。これは建築士制度に更新制がない生涯資格であること、建築設計者だけでなく、建築関係の技術者を含んでいることなどのためであるとされている[注 2]。構造エンジニア[注 4]や建築設備技術者、建築施工技術者などまで日本の一級建築士の中には責任ある立場で建築設計等の業務を行っていない者が含まれており、諸外国のアーキテクトとは性質が違うことが指摘されている。
一級建築士の所属する職場、例えば官公庁や自治体建築部局、建設会社設計部所や一級建築士事務所登録をする住宅メーカーや不動産会社なども管理建築士を有する一級建築士事務所である。
イギリスの建築士制度[編集]
イギリスでは、1931年に制定され1997年に改正されたen:Architects Act(建築士法)によりen:Architects Registration Board(建築士登録委員会)が定められ、ARBに登録する(en:Registration_of_architects_in_the_United_Kingdom)ことで法律上の資格者となり、Architect(建築士)の名称を使用することができる。しかし業務の独占は定められていないため、Architect以外の者でも設計、工事監理等の業務を行うことができる。建築家の所属する組織として王立英国建築家協会(Royal Institute of British Architects、RIBA)があるが、日本の建築士会と同様に加入義務はない。
フランスの建築士制度[編集]
フランスでは、1977年の建築法で名称の独占と業務の独占が定められている。国立建築学校等の学位(fr:Diplôme d'architecte diplômé par le gouvernement)を得ることで、法律上の資格者となりArchitecte(建築士)を名乗ることができるが、175平米を超える建築設計業務を行うためには建築士会の地方評議会に登録する(fr:Habilitation_à_exercer_la_maîtrise_d’œuvre_en_nom_propre, HMONP)必要がある。建築家ジャン・プルーヴェは資格を持たず、そのためか自らをarchitecteではなくconstructeurと呼んでいる。


製図台で製図するドイツの建築士
ドイツの建築士制度[編集]
ドイツでは、連邦法によってではなく各州ごとの建築士法によってArchitekt(建築士)の登録制度を定めているが、全ての州に共通して、法律上の資格者以外がArchitektを名乗ることは禁止されている。各州には建築士法に基づいて建築家会議所(Architektenkammer)が設立され、各州の会議所を統括する組織として連邦建築会議所(Bundesarchitektenkammer、BAK)が設立されている。
イタリアの建築士制度[編集]
イタリアでは、5年間の建築専門教育を修了することで建築学博士となることができる。Architetto(建築士)となって設計等の業務を行うためには、国家試験に合格するとともに、イタリア建築士会(ALA-Assoarchitetti)に加入しなければならないが、実務経験は要求されない。



早稲田建築学科 2023年度4月入学生、総合選抜 二次試験選抜(専門実技試験と、集団及び個人面接で提出した自己PR資料プレゼンテーションで、面接時に聞かれる特別な詳細レポート)  

2022-11-05 09:00:43 | #早稲田建築入試直前 #早稲田建築空間表現 #早稲田建築デッサン
早稲田建築の(旧AO入試・推薦入試)総合選抜二次試験はどのように行われたのか?


これから早稲田建築総合選抜受験しようという高校生は、ほとんどが夏休みのオープンキャンパスの体験授業などで本格的に建築科を目指す動機に心に火がついたことが多いと言っています。


一般入試では学校での偏差値や専門実技試験である、「空間ドローイング・デッサン」という、出題の引用文章に対する解決提案や、出題文から思い浮かぶ印象を鉛筆で鉛筆デッサン(素描・ドローイング)絵にして表現するという、簡単にいうと美大受験などで求められる“客観的描写力と独自な世界観の創出表現力”という、いわゆる画力は求められていないのでアイデアを鉛筆で表現する素描です。※ しかし、いわゆるマンガのような線描のみの表現ではなく、陰影を伴う立体感の表現を求めるという二律背反的な本音と建前が混在しているような見解?がサイトに描かれているので、単に志望大学に受かればいいという人間には昔から存在する、傾向と対策に合わせるといいと感じます。


2023年度4月 入学生
総合選抜二次試験入試 報告書:


■日時 10月22日(土)


■ 試験会場


西早稲田63


■ 当日の流れ(集合から終了まで)

9時に受付
10時からデッサン
12時デッサン終了
16時30分面接受付
17自集団面接 だいたい30分位
そこから20分待機して個人面接 8分くらいで終了、17時50分に帰宅

筆記試験:空間ドローイングと作文問題(形式,内容,時間)

・30年後の想像している未来 10:00~12:00

★会場に時計がないので腕時計を持参すること。2次専門実技試験開始前に、携帯電話は入試会場に持ち込めないので早稲田側に預けることになるからです。これは入試要項などをよく読んで厳守することです。

▶個人面接では各面接担当感の教授が事前に受験生の自己PR資料を持っていて、そこから色々と質問されることになります。
ただ、そうではない将来は世界でトップを目指すという大きな人生の目標を持っている人には、大学は通過する短期目標でしかないので、もっとその先のなりたい自分の夢や長期目標を志として持つにはブループリント(青図面)が必要になります。学部は国内大学で学び、大学院は海外大学の建築大学院大学などの専門大学に進学を考えている人も多いと思いますので、もっと、世界各国の建築資格を知りたい人は次回の「欧米の建築家、日本の建築士」を参照してください。