goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

気分上昇↑そして下降↓

2006年10月25日 19時27分45秒 | 上海ステイ
昨日バスで学校に向かう途中 急に「デンマークいっちゃおうかな」と思い立ちました

黙っていようと思ったのについデン君にも「行くかも」とぽろり。
2人の会話大盛り上がり

行く気満々になってきた今日、気分上々
気になっていたのはビザ。私のビザは1度出国すると無効になるとかならないとか。イマイチはっきりしないので学校の職員室に聞きに行きました。

すると「このビザじゃ勉強できないわよ」
え。
「大問題になるから急いできりかえて」

え、だってだって ちゃんと確認してもらってから ビザ取ったのに・・・
ビザの有効無効の問題ではなく 現在のビザ自身が問題になってしまいました

以前確認してくれた父の通訳さんにヘルプ
再び学校に確認してくれました。
返答は「問題ないっていってる」
・・・
どっちやねん

学校は当てにならなさそうだ・・・とおうちに帰って大使館に電話して聞いてみると
「1回出国したら無効になっちゃいますね~」
やっぱり・・・?
デン君と2人昨日とはうって変わって がっくり暗~い雰囲気
は~ どうしよう...このままじゃいけないな、デンマーク・・・

ネット検索してると居留許可を取れば何度でも行き来できる。と書いてました。
それも怪しいもんですが ちょっと明日聞きに行こうと思います

上海といえば

2006年10月24日 14時42分21秒 | 上海ステイ
この時期上海と言えば 上海ガニだといわれます。
カニを食べに上海に来る旅行者が多いんだとか

今回上海ガニを手に入れたので蒸してみました


実は私、もともとカニが好きではありません
味がきらいなわけでなく、めんどくさいので

上海ガニ、さらにめんどくさい
ちっちゃいし がんばっても身がチョロリとしか取れない
短気な私には向いていないようです

皆さんは上海ガニお好きですか?

まいれーじ

2006年10月23日 23時23分26秒 | 上海ステイ
マイレージ、バンザイ!
と 叫びたくなったのは デン君上海最終日のこと。

マイレージとは航空会社のポイントカードのようなものです。
学生時代最後のヨーロッパ旅行でキャセイパシフィック航空を利用したときにたまったマイレージ。
2007年3月で有効期限がきれてしまうので、デン君が上海を旅立つ前に、とホテル滞在に利用しました

当日、たくさんの荷物とともにタクシーでホテルへ
すると ベルボーイさんがお出迎え。デン君のキャリーやらなんやら すべて持っていってくれました
な・・・なんだかすごいぞ
ベルボーイさんがいるようなホテルに泊まったことのない私たちは ちょっと焦り気味

チェックインしてお部屋へ向かいます。当たり前のように荷物はベルボーイさんが運んでいました。

そして、お部屋にはいって びっくり


豪華なんですけど・・・(え、ごく普通って?私にとってはかなり豪華なんです・・・(笑))


窓からの眺めもいいんですけど・・・

2人して顔を見合わて、
「すっご~~い!!!」
子供のようにはしゃいでしまいました。

これがタダなんて!!
マイレージ、ただものではありません。
これからもバシバシマイレージためて楽しむぞっ

↑ソフィテルハイランド@南京路

おべんきょおべんきょ

2006年10月21日 12時00分17秒 | 上海ステイ
昨日は学校のお友達とそのルームメイトの中国人とお食事に行ってきました。
とても日本語が流暢・・・日本人としゃべってる感じでした。なまりもないし・・
難しい言葉もよく知っていました。スゴイ・・・

あ~おべんきょしなくちゃな~ とつくづく実感
いつもおべんきょしなくっちゃと思うのだけど イマイチ進まない・・・
気がつけば学校が始まってすでに1ヶ月と2週間
このままぼ~っと過ごしていると上達する前に帰国なんてハメになりそうなので 本腰いれていこうっっ

とうとう・・・

2006年10月19日 18時51分38秒 | 上海ステイ
上海にきてもうすぐ2ヶ月。
ついに盗難にあってしまいました

学校帰りにバスを待っているときに携帯で時間をチェック。

バスを降りてスーパーに行って はっと気づく。
け・・・携帯がない

VODAFONE(SOFTBANK)の携帯。
長いこと使っていて愛着あったのに・・・泣
どうせ盗るなら中国携帯盗ってほしかった...
友人の携帯番号は全部そっちに入っているのに。私の携帯っっ泣泣

油断していた私が悪いわけなのですが やっぱり悲しい~
コレを見られた皆さん、私のメモリ復旧にご協力を・・・
メールお待ちしております

デン君帰途につく

2006年10月10日 15時50分42秒 | 上海ステイ
本日3週間の滞在を終え、デン君が日本に帰ってしまいました
毎日長いこと一緒に居たのでなんだか今変な感じです。
振り返ってもデン君がいない・・・

この3週間、小旅行、大旅行、のんびりデーなどなどいろいろ楽しい思い出ができました
次回の再会は2月
それまで自分磨き がんばります

決定☆

2006年09月27日 23時52分41秒 | 上海ステイ
今日は北京に行く前の小旅行の手配に行ってきました
行き先は普陀山。上海から少し南東にある島です。
調べたところでは1泊2日のプランしかなかったのでインフォメーションで2泊3日もできるか聞きに言ったのに「チケット売り場で聞け」と言われました。
インフォメーションなのに何も情報なしかいっ

チケット売り場にならんでプランと料金の確認。
思っていた以上に高かったので しばし相談。
悩んだ末、行くことに決定です
こちらの生活を考えると高いけれど、よく考えたら2泊3日の宿・移動費込みで11,000円くらいでした・・・実は安い(笑)

質問と購入で合計3回チケット売り場に並びました
売り場のおばさんは苦笑しながらもちゃんと教えてくれて、なかなかいい人でした
あ~これで旅行の予定が完了です!楽しみ~~

夕方からは雑技団を見に行ってきました
学校が手配しているのでとっても安い!
学校から出るバスに乗る予定が、乗り遅れたのでタクシー使ってしまいました・・・もったいない
でもなんとか開始までには会場にはいれたのでよしとしよう

雑技団は2回目ですがやっぱりおもしろいですねぇ
めっちゃ高いとこで演技してるのを見たらドキドキしちゃいます


明日は蘇州に行く予定です
学校あとだから時間あるかなぁ・・・
デン君が午前中にチケット購入挑戦です。
英語は通じないので 蘇州行き2枚と書いた紙を渡しました。
無事購入できますように


お出かけ

2006年09月26日 23時44分23秒 | 上海ステイ
チケット受け取りに行ってきました!
ちょっと受付でもたついたけどなんとか航空券ゲットです
これで北京までは遊びに行けます帰りはどうなるかわからないけど

おでかけついでに南京路に行ってきました南京路といえばお買い物どころがそろっているにぎやかな通りです


ウインドウショッピングを楽しんだ後はデン君の料理
ミートソースを作ってくれました
約1週間分作ってくれたので 今後めんどくさくなったときにチンして食べれます

おいしかった~ごちそうさまでした

明日は9月30日からの小旅行を模索しに行ってきます
何か安くいけるプランあるかなあ??

今日の1日

2006年09月25日 23時59分23秒 | 上海ステイ
今日は10月の連休(9月30日~10月8日)の旅行計画をちょっぴりたててみました。
杭州の失敗があるので電車はあきらめて飛行機で
でも9月30日~10月2日発はめちゃめちゃ高い!
やっぱり日本のゴールデンウィークと一緒でみんな旅行するんですねぇ
9月30日発の予定でしたがあきらめて10月3日発にしました。
明日チケットを受け取りに言ってきます

今日の晩御飯はオムライスでした
意外においしくできました見かけはちょっとよろしくなかったけど
明日はデン君が何かを作ってくれるそうです
楽しみ楽しみ

お食事会♪

2006年09月23日 23時32分36秒 | 上海ステイ
昨日はクラスメイトと一緒にお食事会に行ってきました!
中国式なレストランで、いっぱい料理並べてグルグルまわすテーブルでした。 写真撮ってこればよかったなあ
そのレストランでは催し物としてお面を瞬時にとっかえひっかえする踊りを見せてくれます。安いしおいしいし踊りもめちゃおもろいし、、、で満足です。
食事のあとはビール片手におしゃべり&質問大会。なんで中国語をはじめたの?などなど。
デン君も連れて行ったのでデン君の質問もしっかり受けてきました
中国語みんなバリバリしゃべれるのに私だけなんかしどろもどろ・・・ クラスで一番ダメ人間っぽいけどクラスがとてもいい雰囲気なのでがんばります~

食事のあとはKTV(カラオケのこと)行ってきました!
なんだかホテルみたいな建物で面白かったです

おうちに着いたら1時・・・夜中過ぎまで遊んだの 久しぶりです。

今日はデン君と父と私でお食事会
父がジェスチャーとカタコト英語でデン君とコミュニケーション取ってるの見てびっくり。
やはり中国で身に着けたコミュニケーション能力でしょうか
スバラシイ・・・私も見習おう

観光観光♪

2006年09月22日 08時08分13秒 | 上海ステイ
今日は観光してきました。
まずは英語ガイドブックLonlyPlanetに載っている市場へ。
福佑工芸品市場というところだったのですが、おもしろいところではありませんでした。

そのあとは上海では有名な庭園 豫園へ向かいました。
豫園に行く前に アイスクリームを食べていたら、デンマーク国旗の団体に遭遇。一緒にくっついていって ガイドを聞こう、と思ったのに 歩いていった先は駐車場でした。残念・・・ちょっと遅かった・・・

豫園はあいかわらず観光客であふれていましたが、静かな場所です。
庭園をお散歩したあとは遊覧船に乗ってきました。
乗船したのが6時15分ごろ、出航したのが6時40分ころ。
まだイルミネーションはポツポツしか着いていませんでした。
が、7時からはパ~っと明るくなって 船内から歓声があがっていました。


岸から見るよりも船からのほうがきれいに見えてとっても満足♪

食事場所もLonlyPlanetで調べていったのですが、外国人大量(おそらくみんなもLonlyPlanetを見たに違いない)で、順番待ちだったのであきらめて 地元の中華料理屋さんに行きました。

そして おうちにかえってサプライズ。
デン君がプレゼントくれました
1日外出の疲れがぶっ飛びました!!

月餅

2006年09月20日 23時54分25秒 | 上海ステイ
月餅(ゆえびん)は中秋節、旧暦の8月15日に食べるものらしいです。
月餅月餅月餅・・・どこでも売ってます。

月餅をぶら下げている人をよく見かけたのでとっても気になっていたのですが、
父がおいしくないおいしくない、といつも言ってました。
しかしついに食べてみました。

わくわくしながら袋を空けてみると思ったより大きなお饅頭
割ってみると白いあんこ。端っこだけ割って一口。
あ、、、甘い・・・
その割った部分は食べましたが、気分が悪くなったので途中でやめてしまいました・・・
お父さん、信用しなくてごめんなさい。

デン君も試食。
割ってみると抹茶あんのようでした。
そして私より小さなかけらを食べてギブアップ

中国菓子はどうも私たちには合わないようです

るんるん1日♪

2006年09月19日 23時30分25秒 | 上海ステイ
今日のるんるん

その1、デン君がやってきました!
空港で待っていたら、学校のお友達と遭遇。びっくりしたことにその子のお友達も北九州から乗ってくるとのこと!なんて偶然・・・

その2、デン君はユースに宿を取っていたのですが、周りの人に「ユースはやめといたほうが」とか「住むとこじゃなくて寝るとこだよ」とか散々言われていたので心配していたのですが、きちんとした清潔なところでした!しかもレセプションで英語が通じるのが大きい!

その3、携帯購入しちゃいました!
SIMカードを購入する時はちゃんと値引いてもらいました
お店のおばちゃん何いってるかわからなかったけどとりあえずカードゲット。
そしてカルフールで携帯購入!SONY ERICSSONの安めのやつ購入。
カメラとかついてないけど 充分です



占いによると今日は幸運の日だとか。
普段は信じないけどいいことだから信じよう

丹麦人ついに訪中

2006年09月18日 17時46分58秒 | 上海ステイ
明日ついにデン君がやってきます 約1ヶ月ぶりの再会です
北九州空港からのフライトなので デン君はここ2日ほど南下ついでに広島と下関を旅しています。台風に突っ込んでいく形になってしまっていましたが、なんとか無事に旅しているようで安心です

明日16時着のフライトなので学校から帰ってから空港まで迎えにいこうと思っています。空港には初めて1人で行きます 空港に行くの道のりは難しくない(はず)ので大丈夫だとは思うのですが、最近よく道に迷うので要注意です。 早めに家出よう。

明日はリニアモーターカーにて空港に行ってきます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、空港と上海市内をむすぶリニアは時速400kmを超える速さで走ります。はやい

リニアの料金は往復で約1200円(たしか当日の往復しかないはず)。片道だと約750円です。
当日のフライトが絡んでいれば、チケット売り場で航空券を見せると割引になります。見せるのが遅れると明らかいやな顔をされるので早めに準備しておきましょう(笑)

そういえば上海に到着したときに聞いたのですが、リニアモーターカー、火を吹いたことがあるらしいです。ちょっと怖い・・・
明日はそんなトラブルに巻き込まれませんように・・・

携帯@上海

2006年09月17日 23時00分45秒 | 上海ステイ
電車・バスの中では携帯はマナーモードにしましょう
なんていいますよね?

ここ中国、少なくとも上海ではそんなことありえません。
がんがん着信音鳴っているし、電話しまくってます

私が日本との違いを感じるのは携帯で大声でしゃべること。
日本だと「あ、ごめんちょっと聞こえにくい」と言って静かな場所に移動するとかしますよね?
でもこちらでは違います。めちゃくちゃ大声でしゃべります。そんなに大きな声でしゃべらんでも聞こえるんちゃうん?と思うくらい。
私が上海語・中国語がよくわからないから何をしゃべっているかわからないけれど、他の人は内容全部わかるはず。内緒話なんてできそうにありません。

この間聞いたのですが、携帯は車みたいなもので、携帯を自分のステータスにしている人が多いらしいです。
要するにいい車に乗ってたらかっこいい、という考えの人と同じように、いい携帯持ってるからかっこいい、という考えなわけです。
そういう人は10万円前後する機能のいっぱいついた携帯を持ち歩いています。
日本で10万円くらいする携帯を持ち歩いている人・・・まだみたことありません。
というかそんな高い携帯をまだ見たことがないです
みなさんはいい携帯、いい車を持ちたいですか?

携帯ひとつで 文化の違いが垣間見えるってちょっとおもしろいなぁ と思った今日この頃なのでした。