goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

イライラ

2006年11月22日 15時20分53秒 | 上海ステイ
普段上海で生活してて、ちょっとこれおかしくない?!って思うことはいっぱいあるけれど、あまりイライラすることはありません。
そういうのが普通なんだなぁ・・・ここでは・・・なんてあきらめちゃってる部分が大です

しか~し。今日は これどうやねん!?ってことが塊でやってきたので、さすがに私もイライラしてしまいました

①今日は雨だったからかバスが来るのが遅れていました 時刻表がないので何分遅れとかはないけれど、待ち時間がいつもより長かったのです
やっときたバスに傘もたたんで準備万端でのりこもうと思ったら、ドアの前で1人割り込んできて、なかなか乗り込まない しかもやっと乗り込んだと思ったら 入り口のところで財布をごそごそ。あの~後ろ列できてるんですけど後ろの人たちぬれてるんですけど

②やっと乗り込んだバス、椅子をふと見るとどでかいかばんが2つ座っている
え、横に置けば2人座れるのに

③人がどんどん降りていき、空いている席に目を向ければ、今度は傘が座っていた傘を置いたら椅子がぬれる・・・それさえ気づかないわけ?

④運転手がプップカプップカ クラクションを鳴らしている 前に車がいないのに。なぜそんなにイライラするの。私までイライラしてくるんですけどっ

てなわけで バスを降りた後もしばらくイライラしてました。
こんなにイライラしてしまうのは私だけなのかなぁ・・・


言語学習

2006年11月20日 15時46分21秒 | 上海ステイ
今週はテスト週間
点数悪くても卒業できるし修了証書もらえるらしいけど、やっぱりいい点数のほうがいい・・・なんて 負けず嫌いな私は思ってしまいます

が。
長い間机の前に座っていることができません・・・ 
お茶のもっかな 甘いもん食べたくなってきた メールきてるかな~ あ~もう眠い
なんて 気が散りまくりです

学生のときはもうちょっと集中力あったはずなのになぁ。
テスト前なんて辞書開いて長いこと机に向かってた気がします・・・
あれだけ机にかじりついてたわりには 上達しなかった・・・

この間 授業中ふと学校が始まった当初のことを思い出しました。
10%くらいしか先生の説明が聞き取れず ヘコんでいたことを
今は先生の説明にうなづけるくらいになっています。
もしや私、上達した??
もちろん道端の上海人のスピードにはまだ全然ついていけてませんが、ちょっとは上達したかも!

机の前に座って勉強するよりも実生活の中で勉強するのが一番上達の鍵だな、とつくづく実感です

あ~でもテストのためには机のお友達にならなくてはっ
・・・その前に コーヒータイムにしよ~っと

クリスマス

2006年11月19日 07時34分26秒 | 上海ステイ
あと2週間もすれば12月上海は寒くなってきたとはいえまだコートは不要。ジャケットで行動してます
日本はどんなかんじでしょうか。クリスマスモードに入ってきたとか??

昨日カルフールに行くと、クリスマスツリーが飾ってありました
スターバックスにはクリスマスリースがドアに描かれていました
中国でも外資系のところはクリスマスモードになってきたようです。
みんなうれしそうに見えるクリスマス時期に街中を歩くのは好きなのですが、ここでは日本のようにウキウキした感じはまだ味わえません・・・
若い子はクリスマスをイベント的に祝うらしいので、12月になったらもうちょっと盛り上がってくるのかな??

昨日デン君とおしゃべりしていて、クリスマスの話になりました。
12月になるとクリスマスプレゼントを買うのに忙しくなるんだとか
そりゃ家族みんなの分プレゼントを選んでたら大変だよなぁ・・・

そしてうれしい情報ゲット
デン君パパが私に何かプレゼントを購入してくれているらしいです
クリスマスパーティーに混ぜてくれるだけでもありがたいのに プレゼントまで用意してくれているなんて!!

私のお部屋は クリスマスモードになりましたウキウキワクワクです


中国の車たち

2006年11月18日 15時56分52秒 | 上海ステイ
今日は雨の中お出かけしてみました
バーゲン情報を発見したので行ってみたのですが、気に入ったのが全くなし・・・
雨だからかバスは来ないし 水はけのめちゃ悪い道ばかりでびしょびしょになるし 「今日は家にいるべきだった・・・」とローテンションでトボトボ帰ってきました

マンション敷地内に入る手前にある横断歩道で信号が変わるのをぼんやり待っていると
ボコン!と音が

驚いて顔をあげると、横断歩道を渡ったところでタクシーが2台事故っていましたしかもありえない形でぶつかっている。
2車線の道路なのに、ほぼ正面衝突。
どのように進んだら こういう風にぶつかるのだ

中国で気をつけないといけないのは、車は前方の信号が赤でも右折できること。(←合法らしいです)
そして横断歩道を歩いている人がいても気にせず車が突っ込んでくること。
車が待ってくれるという考えは捨ててください

日本に戻ったらさぞかし安全な国だと思うのだろうなぁ・・・


あと2ヶ月ちょい

2006年11月16日 15時03分39秒 | 上海ステイ
1月下旬ごろ父が今住んでいるところから引っ越してしまうらしいので、2月初旬までの上海滞在予定を繰り上げて1月末学校が終わった後すぐ帰国することにしました

よく考えたらもう11月も半分を過ぎたところ。学校が終わるのは1月26日。上海滞在も残り2ヶ月とちょっとしかありません
普段なんとなく毎日を過ごしているけれど、帰国するころになって、「あぁあれやっとけばよかった、ここ行っとけばよかった・・・」と思ってしまうんですよね。
今どこに行きたい?ときかれても思い浮かばないのですが・・・

2ヵ月半ここにいて、今のところ大事件もなく過ごせてるので 残り2ヶ月半も平和な時間が過ぎていきますように・・・

そういえば小中学校の頃は 「何か変わったこと・刺激のあること おこらないかなぁ??」と毎日思っていたような気がします。
今は平和なほうがいい、と思ってしまう私、おばさん化しているのか お姉さんになったのか・・・

ハッピーニュース

2006年11月15日 17時09分53秒 | 上海ステイ
今朝 デン君が「今日はとってもいい日だった!」(←中国は朝だけどデンマークは夜)というので何事かと思えば
4月に大連休を取る許可がでたらしいのです

デンマークには4月はじめに連休があります。
その連休プラス数日休みをとって日本に一緒に帰ろうという予定が私たちの中で持ち上がってたので 私も休みが取れたと聞いて 早朝から大興奮!
やった~ 一緒に日本帰れる

デンマークに行くときは片道で行って、帰りはデン君と同じ航空会社で帰ってこようと思います
ビザなしで片道だと飛行機に乗せてくれないこともあるらしいですが、日本行きを予約しておけばたぶん大丈夫・・・と願います

アジアやオセアニアへには母と一緒に飛行機に乗って行ったことがあるのですが、ヨーロッパに行く長旅はいつも1人ぼっちだったのでお隣に話し相手がいるなんて想像できないでもウレシイ

今日のデン君ニュースはめちゃハッピーニュースでした


無事

2006年11月14日 20時53分56秒 | 上海ステイ
本日無事訪問ビザ(短期留学生用・Fビザ)をもらいました
希望通り1次の訪問Fビザでした

念のためもう一回確認。

「1次って書いてるのはどういう意味なの
「1回出国して帰ってこれるって意味よ

というわけで合計2~3回確かめたので さすがに信用できると思います
デンマーク行っても問題なく帰ってこれそうです
あと40日弱でデン君と再会
早くクリスマス来ないかな~

HSK

2006年11月13日 15時57分25秒 | 上海ステイ
世界的に開かれているらしい中国語のテスト、HSK(漢語水平考試Hanyu Shuiping Kaoshi)に申し込んできました
私の通っている華東師範大学ではもう満席になったと1週間ほど前に聞き、テストを受けることをあきらめていたのですが、どうもキャンセル者が出たようです

HSKはTOEICの中国語版みたいなものでしょうか・・・
リスニング、文法、リーディング、穴埋めの全4項目で中国語能力を判定します。
出来具合によって、等級が決まるとのことです。

私が申し込んだのは初級・中級レベル。3級から8級まで用です。(3級<8級)
土曜日購入したHSK用のテキストに、「初級・中級レベルは400~2000時間(約半年ないし2年半くらい)の中国語の正式教育を受けた人や同等レベルの中国語の能力を持つ人(後省略)」と書いてありました。
明らかに私向けじゃない!もうひとつ下の基礎レベルにすべきだったか・・・

3級の点数に満たなかったら、証書がもらえない=テストを受けてないのと同じ。
なので、せめて証書がもらえるようにがんばります

おかいもの@中国

2006年11月04日 23時16分48秒 | 上海ステイ
この間新聞に中国が海賊版や模倣品の製造・販売に対して対策を充分とってないということでWTOに提訴した、とありました。

以前上海に訪れたとき「ニセモノ市場」なるものがありましたが、今回来たときにはもう閉鎖されていました

ニセモノ廃止かぁ・・・
と思っていたのですが・・・

街を歩いていると カタログをもってうろうろして、観光客を見つけると「ヴィ○ン・ロー○ックス 安い 安い こっち 見るだけ」とどこかに連れて行こうとします
路上では押し車でLo○is Vu○tton や G○cciのかばんや財布を売っています。
お店ではMa○c Jacobsと名の入った靴を売っている。しかも見た目かなり安物。The"e"ryのタグがついた服
DVDを買っても 映画館のスクリーンを写しただけで よく画像が見えない とか…

市場がなくなっただけで、ニセモノはまだまだなくなりそうにありません。
すべてがニセモノに見えてきてしまうのは私だけ?

まいぶーむ

2006年11月02日 15時55分42秒 | 上海ステイ
最近のマイブームは 朝のおやつを食べること。
学校の前には朝から露店が並んでいます。
肉まんやさんには毎朝列ができてます。
食べてみましたが なるほど おいしい

そして学校に通い始めてからずっと気になっていた、クレープみたいな食べ物。
クレープのように薄く生地を焼き、卵を載せて、ねぎや香草とパリパリしたものを載せてソースを塗って出来上がり
何という食べ物かは知らないけれど 今週初めて試しました。
コレがまたおいしい

昨日と今日と食べたのですが 2回ともタマゴが変に割れて殻とともに鉄板の上に落ちていきました
嫌がらせ?

このまま毎日朝おやつしてたら おなかまわりがやばくなるのでこのマイブームは今週で終わらせたいと思います

当たり前な振る舞い

2006年11月01日 18時54分31秒 | 上海ステイ
小・中学生が飲み終わったジュースの入れ物を自転車に乗りながら 道端にポイッ。駅前で 短いスカートをはいて路上に足を広げてペタリと座っている女の子たち。車の窓が開いたと思ったら 灰皿からドサドサと路上に大量の吸殻を捨てて 走り去る

こんな光景を日本にいるときによく見かけました。
私が小さいころはそんなに見かけた記憶がありません。
いつからこうなってしまったのでしょうか

中国ではこんな光景を見かけます。

ゴミ箱が目の前にあるのに食べ終わった紙皿を路上へポイ。カ~~~ッペ っと痰を路上にはき捨てる老若男女。切符を買うために並んでいるところに 割り込んでくる中年おやじ・・・

私はこういう人たちを見て不快に思います
他にも不快に思っている人もきっといるはず…

小さいころから見ていることは当たり前になってくる。
私たちまわりの大人が正しい「当たり前」な振る舞いをしたいものです。
どうかこういう不快な光景が当たり前になりませんように

デンマーク訪問決定!

2006年10月30日 07時50分40秒 | 上海ステイ
デンマーク行き、日程決定しました!
年末に上海に遊びに行こうかな、と考えていてくれたりんごちゃん(仮名)が、「デンマーク行きを優先して」と言ってくれたので、お言葉に甘えて23日上海発31日上海着の9日間で日程を組みました
りんごちゃんの心遣いに感謝!ありがとうね
これだけ長い間デンマークとかかわって、しかも何回もデンマーク訪問したのに、クリスマスは初めてです!めっちゃ楽しみ!!!!

父と娘

2006年10月29日 20時25分01秒 | 上海ステイ
本日は父とデートです
我が家から徐家匯というところまで約1時間かけて歩きました。
父となのでスピード早め。私にとっては早歩き状態になり、とてもいい運動になりました
お買い物をして ぷらぷら雑貨屋さんをのぞいて、カフェでケーキタイムしました
 ブルーベリーチーズケーキ、とってもおいしかったけど超特大だったため 途中で気分が悪くなってしまった...
おなかいっぱいな私たちはタクシーで帰りました(笑)
日本にいたら父とこんなに一緒に出歩くことはなかったと思います。
上海に来て父娘できているので来てよかったなぁ~とますます感じちゃいました

ちーぷろーど

2006年10月28日 22時29分05秒 | 上海ステイ
今日は学校のお友達つながり4人で七浦路へお買い物に行ってきました
ここは現地人にとってとても有名なところらしいです。
とってもいっぱいの洋服のお店がひしめいていました。
そして人の多いこと多いこと・・・
安い服を求めてので大勢の人がやってくるようです。


今日は観光のつもりで行ったのに、結局買い物しちゃいました。
Tシャツ1枚、ポーチ1つ、帽子1つで70元なり。約1000円強です

七浦を中国語読みすると、「ちーぷー」です。
なるほど、ちーぷ路ですね(え、おもしろくないって?スミマセン

来週火曜日は学校がお休みなので再度お友達と進出予定。
今度は観光ではなく お買い物に行きます。おそらくいっぱい購入するはず

没問題~めいうぇんてぃ~

2006年10月26日 21時17分29秒 | 上海ステイ
昨日ビザ問題で情報を探し続け 疲れ果ててうとうと居眠りをしていると父が帰ってきました
1度出国したらビザが切れてしまうらしいという話を父にしたら、

「もう一回とればいいやん

そりゃそうなんやけど・・・こっちきた当初ビザ取るのに何回も出てきてもらって書類も大量に取り寄せてもらって・・・とかなり大掛かりだったよね

「すごい大変やったやん?」と言うと
「没問題 簡単簡単」と父。(※没問題(めいうぇんてぃ)=問題なしという意)

父いわく、日本人は1度ノービザで入国できるんだからその利点を生かさなくっちゃ。必要とあらばビザまたとればいい とのこと。

かなり大変なはずなのに出国に反対もせず 問題なし と軽く引き受けてくれる父。
とても頼りになるなぁ、、、といまさらながらに思ってしまいました

というわけで ビザの問題はなくなりました
「めいうぇんてぃ」でのデンマーク行き、決定です
わ~~~~い