goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

自然薯コロッケ ふるさと祭り東京2019にて限定販売!!

2018-12-17 | 水産事業部

こんにちは。
株式会社JSフードシステム 水産事業部です。

2019年1月11日(金)~1月20日(日)に東京ドームで行われる「ふるさと祭り東京2019」に 3ブース出展します。


■□■□“箱根 自然薯の森 山薬”がちょいのせブースへ出展! ■□■□
“ちょいのせ”は、ご飯ブースでご飯を買って、好きなブースに行きおかずを買うことで自分だけのわがまま丼を作れるというグルメな方にはたまらない企画です。
【おかずメニュー】
自然薯とろろ 400円
沖漬け生しらす 400円
牛すき 400円
沖漬けイカ 400円
こんにゃくきくらげ 200円  など・・・

自然薯と相性抜群の品々、生しらすなどをご用意しています!
そして、なんと、お店では提供していない新商品、自然薯の粘りと風味を活かした“自然薯コロッケ”を販売する予定です。
揚げたて1個300円! お土産の冷凍パック(5個入り)は1000円!で販売予定です。 


▲自然薯とろろ/株式会社JSフードシステム

▲ちょいのせブース(2016)/株式会社JSフードシステム

▲新商品!自然薯コロッケ/株式会社JSフードシステム



■□■□“じねんじょ蕎麦 箱根 九十九“はイケ麺スタンプラリーへ出展!■□■□
日本各地のご当地麺(=イケ麺)を食べてスタンプを集めて、抽選で賞品が貰える企画です。
【そばメニュー】
自然薯とろろそば 1,000円(ハーフサイズ500円)
コロッケそば 800円
ぶっかけそば 700円

このブースでは、自然薯弁当や鶏飯おにぎりセットも販売!
ドームのスタンドは一般開放されていますので、 お弁当を食べながら日本各地のお祭りを見てください。


▲自然薯そばブース・イケ麺スタンプラリー(2017)/株式会社JSフードシステム

▲自然薯とろろそば/株式会社JSフードシステム



■□■□“小田原 魚河岸 でん”は、全国ご当地どんぶり選手権へ出展!■□■□
2018年9月に行われた予選会を突破し、本選へ出場が決まりました!
本選5位入賞経験のある“湘南しらすの小田原三色丼”は、 生しらす、釜揚しらす、生しらすを特製たれでヅケにした沖漬しらすの3種類が味わえる人気のどんぶりです。
【どんぶりメニュー】※1種類のみ
湘南しらすの小田原三色丼 500円(どんぶり共通チケットを購入)


▲全国ご当地どんぶり選手権・湘南しらすブース(2015)/株式会社JSフードシステム

▲湘南しらすの小田原三色丼/株式会社JSフードシステム
 


当店だけでなく全国各地の美味しいものが沢山勢ぞろいしていますよ!
是非、東京ドームで僕たちと握手!!


箱根温泉 いろは 其の参 {宮ノ下・小涌谷}小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや

2018-12-17 | 小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

 

みなさんこんにちは。

こんにちは、漁師の浜焼あびりや 小田原早川漁村店です。

箱根には20の温泉場があります。

「湯本」「塔之沢」「宮ノ下」「堂ヶ島」「底倉」「木賀」「芦之湯」「姥子」「二ノ平」「小涌谷」「大平台」「強羅」「宮城野」「仙石原」「湯ノ花沢」「芦ノ湖」「蛸川」「早雲山」「大涌谷」「湖尻」知っていましたか?

今回は「宮ノ下」「小涌谷」エリアをご紹介します。

明治時代に日本有数のリゾート地として発展したエリア。
外国人客が多く、大正レトロの雰囲気の建物や宿が多いのも当時からの名残です。
宮ノ下のレトロな商店街セピア通りも人気です。
彫刻の森美術館や、小涌谷ユネッサン、6万㎡の蓬莱園など、幅広い年齢層に支持されるのも人気エリアの理由です。

エリア宿一覧

四季のみどころ 

・4月~ 桜の見頃
・5月上旬~ つつじフェア
・5月下旬~ ヤマボウシ見頃

・6月中旬~ 登山鉄道のあじさい電車
・8月初旬~ 太閤ひょうたん祭

・11月~ 紅葉

・元旦~ 箱根駅伝

 

交通

 小田原からバス、箱根湯本より登山電車一本で移動できる地域で交通も便利!

  • ■東京I.C.より約1時間15分
    ■横浜町田I.C.より約1時間5分
    ■名古屋I.C.より約3時間20分
    ■御殿場I.C.より約40分
  • ■新宿駅より約2時間
    ■横浜駅より約1時間37分
    ■名古屋駅より約2時間4分

その他の[小田原早川漁港]の記事はコチラ

 

 

 

あぶりや恒例男気タイム!

 

▲生け簀から自ら採りあげる貝類や海鮮串がなど50種類以上の魚介類が食べ放題!

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村

 

 

小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村は、小田原・相模湾の海鮮料理が楽しめる観光グルメスポットです。元々魚屋ということもあり、「もっと小田原が誇る海の幸の海鮮料理でもてなし、最高の思い出をつくってほしい!」という強い想いで、鮮度にこだわり、小田原漁港の目の前に開業しました。朝穫れの新鮮な魚介を、【浜焼きバーベキュー】【海鮮丼】【しらす料理】【牡蠣焼き】で楽しんで、帰りには、お土産を選んで仲間との最高の思い出をつくって下さい!

 

 

 【関連記事】このブログ内の箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~はコチラ

 

 

 


小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図

静岡ゴールデン横丁 三代目 魚寅 >>地図


 

~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」