こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
小田原市は8日までに、ソフト、ハードの両面から津波対策を総合的にまとめた「津波防災地域づくり推進計画」を策定。
こちらは最大クラスの津波が発生した場合でも、市民の生命・財産及び産業基盤を守り、安心して暮らすことのできる魅力あるまちを作ることを目的として作られたもの。
こちらで策定された【相模トラフ沿いの海溝型地震(西側モデル)】の被害想定によると、最大11.9m(国府津地区)の津波が想定され、また東町地区、浜町地区、本町地区に関しては最大9mの津波が最短1分と全国でも例のない早さで到着することが予想されていると事。
津波警報発令まで3分かかるのとの事なので、警報を待つ余裕もないくらいのスピードで津波が襲ってくるなんて大変恐怖を感じます😨
海沿いにお住いの方に関しては、大地震の際はとりあえず直ぐに避難をする意識を持った方がよさそうですね。
小田原市としても小田原方式の津波避難要領として、「揺れだ!津波だ!すぐ避難!」をスローガンに、強い揺れを感じた時は、津波警報等を待つことなく、動けるようになったら直ちに避難することを推奨しています。
被害想定
【相模トラフ沿いの海溝型地震(西側モデル)】
・モーメントマグニチュード:8.7
・最大震度:震度7
・発生確率:2000~3000年に一度(30年以内ほぼ0%)
・規 模:L2津波
・津 波 高:最大11.9m(国府津地区)
・到達時間:最短1分(東町地区、浜町地区、本町地区)
・浸水面積:最大2.1㎢
・全壊棟数:31,140棟(うち津波によるもの1,680棟)
・死 者 数:5,000人(うち津波によるもの3,670人)
小田原市が発表している【小田原市津波ハザードマップ】も是非参考に!
いざと言う時の意識を持っておくことが大事ですね。
関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら