goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

EPARK法人向けサイトに箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」のインタビュー記事が掲載されました。

2022-09-18 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

弊社の箱根仙石原にあります自然薯そばのお店「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

大変ありがたい事に、連日お客様に足を運んでいただき、時間帯によっては入店をお待ちいただく程の人気店となっております。

 

九十九では昨年よりスマホからでも順番予約などがおこなえるEPARKという便利なシステムを導入させていただいております。

【順番待ちシステム EPARK】

 

EPARKは最近では大手チェーンの「焼肉きんぐ」「くら寿司」などの店舗や、自治体や行政機関などでも導入されております。

この度、九十九のご利用を介してのEPARKの利用登録者様が多くいらっしゃるとの話しから、法人向けの飲食店導入事例としてEPARKのホームページにて紹介させて欲しいとの事で、今回インタビューを受けEPARK様のホームページへ掲載いただきました。

飲食店経営側の目線の記事とはなりますが、、😅 良ろしければご覧くださいませ。

またEPARKの導入を考えている企業の方々への参考となれば幸いです。

【狭域商圏内での現在地検索機能を活かした回遊促進と誘導効果

観光立地飲食店でのEPARK活用術 株式会社JSフードシステム】

 

自分もスマホにEPARK登録しておりますが、とても便利なシステムですよね。

このシステムを知ってると知らないとでは店舗側はもちろん、お店を利用する消費者側としても大きく変わりますね!

特に時間の部分は!

是非登録をお薦めします♪

【順番待ちシステム EPARK】

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原の九十九で、9月1日からスタートする秋限定「松茸と加賀蓮根のすり流し蕎麦」

2022-08-31 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根仙石原にある「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」で2022年より新たに初めたメニューとなる、夏季限定蕎麦「夏野菜のピリ辛冷しゃぶ蕎麦

▲夏野菜のピリ辛冷しゃぶ蕎麦

多くのお客様にご好評いただき、誠にありがとうございます!!

夏にピッタリのピリ辛ラー油とお蕎麦がとってもクセになる一品、本日8月31日までの限定メニューです。

残り提供の時間も少ないですが、、、まだ召し上がっていない方は是非♪

 

そして9月1日からは秋限定のメニューをスタートします!

秋限定蕎麦「松茸と加賀蓮根のすり流し蕎麦

▲松茸と加賀蓮根のすり流し蕎麦

秋の味覚キノコの最高級品と位置付けられ香り高い松茸を贅沢に丸ごと一本使用!

粘りが強く、すり流す事により独特の粘りが出る加賀蓮根を白醤油で味付けし旨味を引き立てました。

気温の下がるこの時期に身体を温めながら芳醇な香りの松茸の蕎麦をお楽しみください♪

お聞きした話によると、松茸は今年豊作の様ですね!

是非、箱根に寄られた際は「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」にご来店下さい!

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


7月限定!「鰻の白醤油焼きと自然薯とろろのうなとろ蕎麦」じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

2022-06-30 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

突然の梅雨明けから連日暑い日が続きます!

昨日6月29日は小田原でも38度と観測史上最高気温を記録しました!

暑いはずです😇

そして早いもので6月も最終日!

2022年も折り返し地点に突入です。

 

そして、本日ご紹介するのは、明日7月1日から、箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」で始まる7月限定蕎麦♪

鰻の白醤油焼きと自然薯とろろのうなとろ蕎麦

▲鰻の白醤油焼きと自然薯とろろのうなとろ蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

国産白醤油で上品に焼き上げた鰻と自然薯とろろが美味♪

やわらかくフワリと仕上げた鰻の旨味が白醤油の風味豊かな香りと共に口の中に広がります。

是非ご賞味ください♪

また九十九では平日17時迄だった営業時間を土日祝と変わらず19時半までの営業体制にしていきます!

是非この夏、箱根観光の際は「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」のご利用お待ちしております♪

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」」の夏限定!胡麻の風味香る 「夏野菜のピリ辛冷しゃぶ蕎麦」

2022-05-29 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日5月29日、昨日今日と良く晴れてますね♪

新型コロナウイルスの制限も少しずつ落ちつきだし、天気も良いので各地で開催されているイベントも気持ちよく参加出来そうです😃

 

そして、月日は早くも6月に突入しようとしております。

6月は父の日があり、梅雨入りや二十四節気では夏至などがありますね。

暑い夏に変わる前の混沌とした期間というイメージです。☔🌞

 

さて昨日、箱根仙石原にある「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」の6月から始まる新商品の蕎麦の撮影に!

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

6月~8月に提供します、夏限定 胡麻の風味香る『夏野菜のピリ辛冷しゃぶ蕎麦』

▲夏野菜のピリ辛冷しゃぶ蕎麦

名水100選にも選ばれたミネラル豊富な富士の湧水で育ち、一定の条件を満たした豚のみブランドとして扱われる「富士湧水ポーク」

その「富士湧水ポーク」を冷しゃぶにし、彩りに夏野菜を添えて、胡麻と落花生をブレンドしたソースを合わせました。

自家製ピリ辛ラー油で味わい豊かな夏のさっぱり蕎麦に仕上げております♪

胡麻とラー油の香りが溜まらない♪スダチもいいアクセントになっていました。

是非この時期に一度御賞味下さいませ。

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」5月限定の「じゅんさいそば」

2022-05-01 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は月初めの5月1日!

5月に突入しました!

そしてゴールデンウィーク真っ只中!!

3年ぶりに緊急事態宣言など行動制限が出ていないゴールデンウィーク、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

箱根は観光客のみなさんで賑わっています♪

 

先日ゴールデンウィーク前に箱根仙石原にある「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」の店前のタペストリーを数年ぶりに交換しました。

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

綺麗になり気持ちいい♪😆

ゴールデンウィークにいらっしゃる皆さんに喜んでもらえたら良いなぁ。

誰も特に気にしていないかも知れないけど、、、そんな事を思いながら設置したのでした!!

 

さて、九十九の5月限定の月替わりそばをご紹介!

つるんっ!ぷるんっ!が癖になる、新食感「じゅんさいそば」

▲じゅんさいそば じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

独特のぷるんっとした食感のじゅんさいに、自然薯、みょうが、フルーツトマトでハーモニーを味わい、梅とつゆのジュレを溶いで、食のイリュージョンもお愉しみ頂きます♪

初夏にかけて、水の妖精じゅんさいの清涼感たっぷりのお蕎麦を是非ゴールデンウィークに味わって見てはいかがでしょうか~?

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九は朝9時からやってます!

観光施設がオープンし始める前にふらっと朝そばはいかがですか??

皆さまご来店お待ちしております!

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」の春限定「ハマグリそば」JSフードシステム

2022-02-28 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は2月28日!2月も今日で最後です。

気温も温かくなってきて、今年は咲き遅れていた、早咲きの桜や梅なども段々と満開近くまで咲いて来ております🌸

 

そして、明日の3月1日より「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」では春限定(3月~5月迄)の季節そばをスタートします。

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

春限定の季節そば

貝出汁の風味香る「ハマグリそば」

▲貝出汁の風味香る「ハマグリそば」

2つとして同じ模様はないとされる蛤(はまぐり)は、桃の節句によくお吸い物で食べ、良縁を招く縁起もの。

血圧やコレステロールを下げ、肝機能を高めるタウリン豊富なハマグリの香り高いつゆとふっくらした身をお楽しみください。

 

昨年開通した「はこね金太郎ライン」を使う事で山北や松田方面からでも、仙石原はすぐ近くなりました!

お出かけの際は是非九十九にお越しください🚗

 

写真は最近九十九の店内に仲間入りした苔玉たち😄

 

店内の良い雰囲気作りをしてくれてます♪

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」にて朝そば始めました!JSフードシステム

2022-01-31 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月よりオープンを11時から10時に前倒しました「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

箱根に来た皆さん、朝から「朝そば」いかがでしょうか~!?

昼になると混みあいますが、10時オープンからのご来店ですと、割とスムーズにご案内出来ます♪

九十九店長オススメの時間帯です!!

▲朝そば じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

また、九十九では明日の2月1日から、2月限定の月替わり蕎麦「あんこう蕎麦」を提供いたします!

▲あんこう蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

この時期に小田原早川漁港で水揚げされる鮮度抜群のアンコウ。

身は低カロリー、コラーゲン豊富で美肌効果もあるとされています!

海のフォアグラとも言われ珍重されており、濃厚なあん肝と、ポン酢を隠し味にしたかけつゆを合わせました。冬の味覚をお楽しみください。

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


そば屋界では世界一!?店内に特大サイズのクリスマスツリー!JSフードシステム

2021-12-13 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日12月13日、12月も3週目に入りまして、なんと来週末にはクリスマス⁉

ボーっとしてるとすぐ2022年になってしまいますね。

 

さて、クリスマスと言えばクリスマスツリー🎄

箱根仙石原にある「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」ではクリスマスツリーを飾り付け、来店されたお客様の目を楽しませています♪

▲クリスマスツリー じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

そば屋の中では世界一大きいクリスマスツリーを飾っていると豪語しております😆

▲クリスマスツリー じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

ちなみにクリスマスツリーに飾り付ける装飾にもちゃんと意味があるんですね。

⭐星は「輝き」や「希望」

🔔ベルは「邪気払い」

🎀リボンは「永遠の結び」

🦯ステッキは「助け合い」

🍎リンゴは「豊かな実り」や「幸福」と言われているそうです。

また靴下🧦はサンタのモデルとなったと言われる聖ニコラスさんが貧しい家に硬貨を投げ込んだところ、たまたま靴下の中に硬貨が入った所から、サンタは靴下にプレゼントを入れるてくれるものと一般的に広まっていったそう。

 

ちなみに九十九の店外にはイルミネーションも飾り付けてます♪

▲イルミネーション じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

箱根の夜の冷たい空気にキラキラと光が映えます♪

是非、九十九で一足早いクリスマス気分を味わいに来てください♪

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原の九十九にて12月からスタートの限定蕎麦!JSフードシステム

2021-12-02 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日11月21日に2年ぶりに開催された箱根の「仙石原すすき祭り」

 

さまざまなライブステージや打ち上げ花火などが披露され、一瞬コロナ禍を忘れさせるような賑わいを見せました。

県西地区でもコロナの感染者数が0人の日が大半を占めるようになり、箱根の観光客も増え始めた中ですが、また新たにオミクロン株などと言う新たな変異株が登場😓

良いムードに釘を刺す形にならなければ良いのですが、、

 

さて、本日は仙石原にありますじねんじょ蕎麦 箱根 九十九の限定蕎麦のご紹介です。

12月に入り、12月限定の月替わり蕎麦と、12月~2月に提供する冬季限定の季節蕎麦が両方同時にスタートです。

 

まずは12月限定の月替わり蕎麦

旨味たっぷり「にしん蕎麦」

▲にしん蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

鰊(にしん)は、良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスの取れた食材です。

甘く炊いて甘露煮にした鰊の脂がつゆに溶け出し深い味わいに、、これが独特な味を生み出し蕎麦の旨みを引き立てます😆

是非試していただきたい一杯です。

 

そして12月から2月までの冬季限定蕎麦

海のミルクとも言われる冬の食材!

牡蠣蕎麦(カキ)そば

▲牡蠣蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

滋養強壮に効果がありタウリンが豊富な牡蠣。

酒蒸しにし、旨みを閉じ込め味が凝縮された牡蠣を蕎麦の上にたっぷりのせた一杯。

ぜひ冬の味覚を堪能してください。

 

その他にも九十九では思考を凝らした美味しい蕎麦を沢山ご用意しておりますので、箱根に来られた際は是非お寄り下さい。

ご来店お待ちしております。

九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原のススキ草原観光のあとは九十九でランチを♪JSフードシステム

2021-11-01 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根仙石原の台ヶ岳にあるススキ草原が見頃を迎えております!

 

約20ヘクタールに及ぶススキが、まるで黄金の絨毯のように見え圧巻です。

天気も良い日は観光客の皆さんで賑わいを見せていますよ♪

ランチは是非ススキ草原から車で3分の「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」でどうぞ!

 

九十九では、11月より月替わり限定そば「焼あご出汁の『鴨すき蕎麦』 自家製鴨団子入り」を提供しております。

▲焼あご出汁の『鴨すき蕎麦』JSフードシステム

鴨にはビタミンB群が多く含まれ、美肌、若返り、デトックス効果など、女性に嬉しい食材。鴨肉と鴨団子に相性のいいネギを合わせ、しゃぶしゃぶしながら蕎麦も楽しめるように鍋仕立てにしました。

薬味には、新潟の伝統調味料「かんずり」をご用意。辛さの中に旨味があり、鍋の味を引き立てます。味の変化をお楽しみ下さい。

 

先日まで汚れが目立ってきた外壁の工事をしておりましたが、ようやく工事も終わり、ご覧の通り真っ白に生まれ変わりました。

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

こちらの真っ白な建物が目印です!

是非皆さまのご来店お待ちしております♪

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原「九十九」の10月限定そば「桜エビと金胡麻の蕎麦」JSフードシステム

2021-10-04 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

10月に入りまして今年も残す所三か月!

早いものですね、、😂

今週金曜には二十四節気で「寒露」になります。

「寒露」とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。

 

すっかり18時位には暗くなり、夜が長くなった事を感じます。

箱根もそろそろ本格的に紅葉が始まる頃でしょうか🍂

 

さて、箱根仙石原の「星の王子様ミュージアム」近くにあります「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」で10月より限定の月替わり蕎麦のご紹介させていただきます!

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

「桜エビと金胡麻の蕎麦」

▲桜エビと金胡麻の蕎麦 JSフードシステム

海の宝石と言われる桜エビ。漁が行われるのは春と秋の年2回、年々漁獲量も減り稀少価値の上がる「桜エビ」と香り高く濃厚な味わいが特徴で、アンチエイジング効果もある「金胡麻」をエビ香る出汁と合わせました。別添えの金胡麻をすり鉢で擦って、香りをお楽しみ下さい。

また11月まで季節限定で「松茸と加賀蓮根のすり流し蕎麦」もご提供中です。

両方とも是非この季節に味わって欲しい一品。

ご利用お待ちしております♪

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根「仙石原」の地名の由来って?JSフードシステム

2021-08-28 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日、新しく入社したメンバー達とランチを兼ねて弊社の店舗見学に「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」へ🚗💨

向かう道中は箱根についてググりながら色々と勉強。。

九十九があるススキ草原が有名な「仙石原」

仙石原の地名の由来ってわかりますか?

 

色々諸説はありそうですが、、

鎌倉時代に源頼朝が「この地を開墾すれば米千石はとれるだろう」と言ったのを由来(千石→仙石)とする説や、

豊臣秀吉に仕え、小田原征伐の際に活躍した武将・大名「仙石秀久」の武勇からなる由来と言われている説などがあります。

恥ずかしながら仙石秀久のことは宮下秀樹さんの戦国時代を描いた漫画「センゴク権兵衛」にて初めて知りましたが、小田原征伐の際の豊臣VS北条が細かく面白く描かれているので、とても楽しく勉強になりました!

 

そんなこんなでお店に到着。

平日ですが、お客様に引っ切り無しにご来店いただき嬉しい限り🤣

 

当店一押しの「自然薯ムースの白いカレー蕎麦」に「じねんじょ天ぷら蕎麦御膳」

自分は夏らしく「すだち蕎麦」

すだち蕎麦は初めて食べましたが、ひんやり出汁のきいたスープにすだちの爽やかな香りが夏らしい一品でした♪

九十九は大盛にしなくても結構ボリュームがあるので、みんなお腹一杯。

 

常に満席で店舗の皆様は忙しそうでしたが、、お疲れ様です💦

新人のメンバー達には、お店の事どんどん知っていただき、お客様に喜んでいただけるようなお店作りを一緒に頑張っていきましょう!

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」で食べたい夏限定そば!JSフードシステム

2021-08-16 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

雨続きで涼しかったお盆の連休も明け、今日から仕事初めの方も多いかと思います。

しかし、まだまだ夏が終わった訳ではありません!🌞

 

箱根の仙石原にある九十九では現在、夏らしい蕎麦をご提供しております!

 

九十九は季節に合わせ様々な蕎麦を提供させていただいておりますが、夏の限定蕎麦は特に人気です!

 

夏の季節限定(6月~8月)で提供しているネバネバ蕎麦!

「黒納豆のネバネバ五色蕎麦」

つるつるネバネバが大好きな人には堪らない一品!

黒豆納豆、あかもく、モロヘイヤ、オクラ、なめこ、自然薯とろろ。 それぞれの食材のもつ健康成分が疲れたあなたの身体をケアします!

食欲増進、美容効果、血糖値改善、ダイエット。夏のさっぱり蕎麦。

限定そばの中でも特に人気の蕎麦です!

 

 

そして8月のみ限定でお出ししている爽やかな蕎麦!

「ひんやり爽やか すだち蕎麦」

爽快感あふれる香りと箱根の木々を思わせる鮮やかな緑が夏の暑さを軽減してくれる。

口の中に広がる酸味で夏バテ気味の身体でもさっぱり食べれる『夏そば』です。

すだちの清涼感に夏の暑さを忘れさせる一品。

 

涼しい日が続き、夏はどこへ?、、とも感じますが

まだまだ夏は終わっていませんよーー!

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九で是非、夏を感じる蕎麦ご賞味くださいませ!

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


蕎麦好きなDEEN池森さんが「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」にご来店!|JSフードシステム

2021-08-14 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日DEENの池森さんが「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」にご来店いただきました!

90年代に「瞳そらさないで」「このまま君だけを奪い去りたい」などのヒット曲で一大ブームを起こしたロックバンドのDEEN。

そのボーカル池森さんは蕎麦が大好きで「マツコの知らない世界」などに出演したことから蕎麦好きとして一躍有名人に。

 

その池森さんが「メルセデス・ベンツ日本」の企画で、箱根の仙石原にあるじねんじょ蕎麦 箱根 九十九にご来店いただきました!

 

当店で人気の「自然薯ムースの白いカレー蕎麦」を召し上がりいただきました。

▲自然薯ムースの白いカレー蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

大変気に入っていただき、自分でも作ってみたいと仰っておられました。

自分で作るという発想自体、只モノではない蕎麦好きだと感じさせられます、、、

快く写真にも応じていただけました!

店長と記念にパシャリ📷✨

▲DEENの池森さんにご来店いただきました!じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

▼是非当店が紹介されているメルセデス・ベンツ日本の記事もご覧ください!

【「DEEN」池森秀一がナビゲート、箱根ドライブで訪れたい蕎麦処】

 

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


5月の月替わり蕎麦「じゅんさいそば」のご紹介!JSフードシステム

2021-05-03 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

5月3日(月)ゴールデンウィークど真ん中!

先月の28日に開通した南箱道路「はこね金太郎ライン」

南足柄市矢倉沢と箱根町仙石原を結ぶ県道731号です。

開通して人の流れは変わったのでしょうか?

まだ走ってないので早くドライブに行きたいです。🚗💨

 

さて、はこね金太郎ラインの箱根側にあたる仙石原にある「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

入ってビックリ!?

普通の蕎麦屋とは一線を画すおしゃれな空間、、、

ですが、老舗仕込みのしっかりとした蕎麦をご提供させていただいております。

 

九十九では5月より新たな月替わり蕎麦を出させて頂いております。

その名も、新食感の「じゅんさいそば」

じゅんさい 蕎麦

▲じゅんさいそば JSフードシステム

独特のぷるんっとした食感のじゅんさいに、自然薯、みょうが、フルーツトマトでハーモニーを味わい、梅とつゆのジュレを溶いで、イリュージョンもお愉しみ頂きます。

初夏にかけて、水の妖精じゅんさいの清涼感たっぷりのお蕎麦をお召し上がリください!

ゴールデンウィークに突入して、とてもありがたい事にお店も忙しくなってきております!

みなさん良いゴールデンウィークを👍

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」