goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

歳をとると柔軟性が無くなる

2022年02月27日 | 分からな~い人生
左から 鼻血、鼻腔のイラスト (ネットから)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日 夕食前にビールを飲みながら おつまみを摘んで新聞を読んでいたら、痛くもなんともなく 突然 右鼻からタラーリと一雫落ち、鼻血が新聞紙にポタリと垂れ、1円玉ほどの血痕ができました。 アルコールが作用したのでしょうか?

あわててティッシュで拭い、ティッシュ半分ほどを丸めて右鼻腔に詰め込みました。 驚きましたね。 そういえば その日の昼頃 “鼻毛を2本” 右鼻から抜いたのです。
………………………………………………
翌日朝 トイレで力んで内圧を高め、排便しようとしたら、またも右鼻からタラーリとパジャマのズボンに落ちました。 再び ティッシュ半分ほどを丸めて右鼻腔に詰め込みました。 パジャマは即 洗濯です。

そして また その日の夜 入浴して、一度湯船から上がって洗髪し、次にお湯で洗顔したら、またも右鼻からタラーリと … またも ティッシュ半分を丸めて右鼻腔に詰め込みました。 湯が鼻の筋肉を膨張させ、鼻腔内の血管を圧迫した? 42℃位の湯なんですけどね。
………………………………………………
こうも鼻血が続くと、いつまた鼻血になるかと気になってきます。

翌日のトイレでも力みながら、鼻に内圧が掛からないようにし、鼻下に手をあてがいながらビクビクしながら排便し、この時は何もなくスムーズに排便できました。

そして 今はハナをかむ時も力まず、優しくソッと鼻水をティッシュで拭うようにしています。 以後 鼻腔は自然修復されたようです。 やれやれ。
………………………………………………
これを自己分析して はやくいうと、鼻腔も血管も柔軟性が無くなってきたという証拠ですね。 小さい頃などは 排便で汗が出るほど力んでも、ナンて事も無かったんですが。

今や 硬い便で肛門の括約筋は切れて出血するは、鼻毛を抜いた後の鼻腔からは鼻血が出るはで、しっかりと柔軟性が欠けた老人の体 (?) になっています。

対策は、1) 力んでハナをかまない、2) 硬い便にならないようにする、3) 鼻毛を抜かずに切る、4) 洗顔には熱い湯を使わない、です。

2) のために 2年ほど前から毎日 18時間毎に飲んでいる 便を柔らかくするサプリメントを、暫くの間 少し短い間隔で、例えば 12時間毎にするとかしようと思っています。

と、いうわけで 古希を超えた私の体は色んなところで確実に下り坂を転げ落ちています。 父の言葉がまた聞こえてきそうです __「トシは取りたくないものよ」ってね。

今日はここまでです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。