goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

どんどん不安定化する中華電子小物製品

2023年11月06日 | 電子工作はホビー

1〜2年前にデジタル時計キットに凝り、5個の中華製キットをアリババから取り寄せました。

うち4個を制作し、1個は弟に渡しました。 1年ほど経つと1個のある桁のセグメント1つが表示しなくなり、ハンダし直してダマシダマシ使っていましたが、とうとう騙せなくなり、諦めてお蔵入りです。

弟に渡したのは不調になり、使えなくなったそうです。不調内容は不明です。

1個は車の中に置いて使っていましたが、暫くすると時刻表示が乱れて、これも使えなくなりました。

更にもう1個は、1時間毎にアラーム音を出すので無音にしようとしたら、調整ボタンを押すと表示が乱れ、調整不能状態になりました。

最後の1個は、組み立てずに そのまましまってあります。

 

これら中華製品を経験し、いくら安価でも中華電子製品は使えないと実感しました。 価格は日本製品の4〜5分の1なんですが、全くアテになりません。

今日はここまでです。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。