右は誕生日パーティ当日のケネディ大統領とマリリン・モンロー。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この1ヶ月 朝4時半~5時半の早朝に朝ジョギングしています。 以前は昼前にしていたんですが、暑さに耐えられなくなり、比較的涼しい朝にシフトしました。涼しいといっても 25℃ を超えてますから、それなりに蒸し暑く、あまり早く走らないようにして 8,000歩~9,000歩で5~6km といった低めの内容で、 . . . 本文を読む
左はよしさん。 右は総資産 3億円を超えた頃 (記事※1から)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~普通のお勤め人ではない、いわゆる相場師人生を送る34歳の話しは興味深いですが __★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★『親の遺産 4000万円を元手に投資、暗号資産で 12億円。 詐欺で全財産を失った男の「天国と地獄」』(6月9日 SPA! ※1) __ 高校生のときに母、大学生のとき . . . 本文を読む
三角コーンで囲まれた „幸せ空間“ に横たわるのは警官?~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近 どうやって日々を過ごしているかというと __6~7時起床 7~8時朝食、9~10時ゴミ出しか 細かな家事、昼前に1時間ジョギングし、昼食後 昼寝しながら CD を1時間~1時間半ほど聴く。 その後 買い物など所用の用事をして帰宅。 7時前後夕食、9時半~10時半にかけて入浴、1 . . . 本文を読む
「ウガーッ! アタシは恐いんだぞう」「そ、そうかぁ … オッカナイ子犬だもんね」 右は相模川に沿って走る相模線。~~~~~~~~~~~~~~~~~~先月は大学時代の友人の葬儀がありました。 先週は母の七回忌があったと思ったら、今週は元会社の先輩の葬儀です。 最初の米国出張で私を連れていってくれた人で、現地では当人はメガネをかけ カメラを持ち「From Tokyo?」と一発で当てられ . . . 本文を読む
「退職金はもらう! アンタは不要 w」…【2ch スカッと】から。~~~~~~~~~~~~~~~~~~YouTube で読んだ熟年離婚というか定年離婚の書き込みが興味深かったので、以下に感想・コメントを書いてみます。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★『嫁と娘「退職金はもらう! アンタは不要 w」→ 定年まで身を粉にして働いた俺を厄介払いした2人の末路 &he . . . 本文を読む
セキュリティコードは何? 左は「1790」?、右は「3944」と上にコード表示まであり、侵入者を引っ掛けようとしている? ここまで指の跡で汚れているという事は、長い間 変える必要がなかった証拠といえるかも。~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日 私が住む街の定例の (四半期ごとに開催の) 懇親会が、先週 自治会館でありました。帰り際 自治会館の向かい側にある住宅地を見ながら、「十数年前 ここには . . . 本文を読む
カメラマンがどうやってこの写真を撮ったのか。 撮影直後にびしょ濡れ?~~~~~~~~~~~~~~~~~~10日 友人の葬儀に行ってきました。桐生に住む大学時代のオーディオ・クラブの同輩です。 7日朝 74歳で癌が全身に及んで体力なくなり死亡したという話しでした。 葬儀が10日午後1時という連絡があり、9日には場所・道路の経路・所要時間を調べ、洗車・給油して、10日朝 出発しました。拙宅から桐生まで . . . 本文を読む
安藤忠雄さん (2004年 ウィキペディア)。 PERSON から (2019年)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日 2ヶ月ぶりに連絡をした70台半ばの友人の近況を聞いて、ちょっと驚きました。1ヶ月入院して 胆石の除去手術をしたら、体重が 21kg 減ったというのです。 座っていると 尻の肉がないものだから、尻が痛くなってくるそうです。 彼はそれほど中年太りともいえない 中肉中背の風貌でし . . . 本文を読む
左は生前の母の食事風景。 右はしがみつく子猫・大猫 (まいどなニュースから)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~故郷の菩提寺 (ぼだいじ) から 令和5年度護持会費 (墓守料) と母の7回忌の案内が届きました。 そうか もう母が亡くなって6年経ったのか、と気付かされました (7回忌と13回忌は6年目と12年目)。 母の法事は弟が仕切るので (父のは私が分担)、早速 メールで伝えました。&hell . . . 本文を読む
ストーブ 点けて猫。『ストーブを消された猫の必死過ぎるアピールが草 』(https://www.youtube.com/watch?v=yhhsNeXggM4) から。 右はクラブの同窓会 (掲示板に投稿されたカラー写真をボカシ加工)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~学生時代 所属していたオーディオ・クラブの友人が掲示板サーバーへの投稿で、自身が胆管癌に罹って外科手術を受け、胆管・十二指腸・胆 . . . 本文を読む
『8マン』第1巻・「怪力ロボット007」250ページから デーモン博士の攻撃を受けて倒れ込む場面 (桑田二郎 画) を拝借。 „バタッ“ の字を消してあります。 右は「らばQ」(1月6日) からの画像に雫を追加。~~~~~~~~~~~~~~~~~~先週のジョギングで、もう終わりという最終盤で 初めてコケてしまいました。私のジョギングでは公園内外周を走り、公園外では車道や歩道 . . . 本文を読む
悲惨なほどイタズラをやりあげたラブラドール。 隅っこにちんまりと座り、お耳が行方不明に … 反省は伝わった。~~~~~~~~~~~~~~~~~~それまでスラスラとしゃべっていた人が、急にこの言葉になる __「あれだよね」「あれですよ」__ 聞く方にとっては、当然 何のことか解らない。 けれど おっつけ「コレコレですよ」と言葉が出てくる。これは、話者が脳内の記憶細胞から順繰りに記憶情報 . . . 本文を読む
私が 最近 „ホッとするひと時“ は昼食後の午睡です。ランチを食べ終わって、12時半頃 ゆっくりしようと洋室居間にゴロンと横になり、昼寝するだけです。 そこは丁度午後の陽が指していて、程よい暖かさが満ちている空間です。 夏は暑くて寝ていられず、隣の和室の方が涼しいので、そこで横になって昼寝していました。そして オーディオ装置で好みのヴァイオリン曲などをかけて聴き入るのは、何 . . . 本文を読む
マレーシアの首都、クアラルンプールにそびえるペトロナスツインタワー。 1998年に完成したこの双子の高層ビルは、高さ 452m。 88階建て。~~~~~~~~~~~~~~~~~~私は学生時代 オーディオ・クラブに所属していました。 70年前後の頃です。今よりオーディオのステイタスが高かった時代で、ハイテクのイメージもありました。 所属する学生たちは、”コチコチのオーディオ好き&rdqu . . . 本文を読む
左から 脳出血、クモ膜下出血の CT 画像 (ウィキから)。 右はネットから拾ったユカタ画像。~~~~~~~~~~~~~~~~~~まず 私の失敗談からです __ 十年以上前 長野・蓼科高原のリゾート地のホテルに滞在した折、施設内の大浴場にユカタで行き入浴しました。 私の癖で 脱衣場で脱いだ下着やユカタを “棚角の上の脱衣カゴ” にしまおうとしたら、たまたま 角の上が空いてお . . . 本文を読む