goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

売れたのかな?1枚 20万の CD

2014年01月05日 | カリスマは死せず
口絵左はアナログレコード「名盤 LP 100選」のクラシック20選。 右は20万円 CD の広告。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~07年12月8日投稿分 __ 一ヶ月前にブログで紹介した "びっくり CD" が情報誌に取り上げられています。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「アナログレコードの復権と、ガラスを使った超高級 CD の注目度 __ 2 . . . 本文を読む

死んでも稼ぐマエストロ

2014年01月03日 | カリスマは死せず
上左から VPO との唯一の録音 (モノーラル ※)、最初の BPO とのステレオ録音の CD 全集盤、70年代録音 LP 全集盤箱もの、70年前後の LD 全集盤箱もの。 中段左から最初のステレオ録音の LP 全集盤箱もの、その独唱者たち、70年前後の LD 単売もの __ 以上は私の保有するカラヤン指揮の第九 (※以外は全て BPO)。 下左はガラス CD セット、下右はそのガラス CD。~~ . . . 本文を読む

業界人の見た聞いた巨匠逸話

2013年12月19日 | カリスマは死せず
写真中央は、「指揮者の役割―ヨーロッパ三大オーケストラ物語」―(新潮選書)。 両脇は御大のベートーヴェン全集 1960年代盤と70年代盤 LP Box Set。 80年代盤は CD になった。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~本 (※) の著者は超有名楽団関係者と親交があり、それらの裏話が色々と読めて面白かったです。 私などは一介のクラシック音楽愛好家に過ぎませんから、とてもこういった業界内 . . . 本文を読む

小澤復帰を支えるのは

2013年04月16日 | カリスマは死せず
左写真は、垣内悠希 (左) と手を取り合って登場した小澤。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ほぼ1年ぶりに小澤が聴衆の前で指揮をした。 写真を見ると若手ばかりで、どこの楽団かと思ったら、オーディションなどで選ばれた若手音楽家たち、日本と中国、台湾の10~20代の56人だという。 また2枚の写真ではコンマスが違うから、曲別にコンマスを変えているようだ。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

マエストロの傍にいた世話役の話し

2013年04月06日 | カリスマは死せず
写真中央は眞鍋圭子氏、右はマイヤー。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~著者の眞鍋圭子氏は、カラヤン来日時 通訳を務めたりしていたので、よく名前が出ていたことを記憶しています。 巨匠のエピソードの語り部として読むと面白そうな本を出版したようです。 特に興味があるのが、ザビーネ・マイヤー Sabine Meyer 事件と、CAMI (コロンビア・アーティスツ・マネジメント・インク) の台湾事件で . . . 本文を読む

小澤もカリスマの仲間入り

2013年03月10日 | カリスマは死せず
3つの指揮棒を持つカラヤン・イラストと3指揮者の写真。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★97年 SKF (サイトウ・キネン・フェスティバル松本) の企画として室内楽の勉強会がスタート。 小澤国際室内楽アカデミー奥志賀に発展し、国外からも若者がやってくる。 ある中国人ヴァイオリン奏者はいう。「小沢先生は特殊で特別。 いるだけで空気が一変する」…「小澤征爾、復帰前 . . . 本文を読む

亡霊がまとわりつく帝王神話

2013年02月07日 | カリスマは死せず
07年8月10日シャンテサラ2投稿分__このニュースが今なぜ流れているのか、よく分かりませんが …★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「『帝王』の暗い過去 カラヤン、名演に重なるナチス色」(8月6日 産経新聞) _ ※追加1へ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★帝王の汚点は、このナチス党員歴とマイヤー事件かも知れません。 彼の党員歴を擁護す . . . 本文を読む

YouTube を見過ぎると

2013年02月03日 | カリスマは死せず
ベートーヴェンの交響曲3番「英雄」カラヤン/ベルリン・フィルの映像。~~~~~~~~~~~~~~~~~~動画投稿サイトの YouTube を検索すると、キーワードに関連した動画が幾らでも出てきます。 最初は面白がって見ていましたが、玉石混交もいいところで、途中で見飽きてしまうような動画が殆どです。 なぜでしょう。 その理由は、1) 画質 / 音質が悪い2) 内容が編集されてなく、撮りっぱなしの だ . . . 本文を読む

YouTube 初体験

2013年02月02日 | カリスマは死せず
07年7月16日シャンテサラ2投稿分__動画投稿サイトで最大の YouTube を初めて訪問、早速カラヤンものの映像を検索すると、20本もあり 古そうな2本を見ましたが、どちらも日本公演録画でした。 カラヤン50歳頃の映像で確かに若く、時々 眼や口を開けていますね。 後年は殆ど眼を閉じ、口を大きく開けることはありませんでした。また57年の映像では、髪に櫛を入れていますが、59年ものは起きたままの髪 . . . 本文を読む

カラヤンの「どっしり運命」

2013年01月29日 | カリスマは死せず
上左から ベートーヴェン交響曲全集 (60年代) ジャケ、映像者のの6番。 下中央はオープンテープの「運命・未完成」、右は CD ベートーヴェン交響曲全集 (60年代) ジャケ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~カラヤン/ベルリン・フィル (62年 DG 31分) の演奏 CD でベートーヴェンの交響曲5番ハ短調を聞きましたが、やはり低弦の音が他の録音よりも大きく聞こえますね。 右のスピーカーは . . . 本文を読む

アマオケを指揮したカラヤン美談

2013年01月26日 | カリスマは死せず
左と中央は『カラヤンとの出会い』付属の写真。~~~~~~~~~~~~~~~~~~先ず のっけから引用分をお読み下さい。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★『カラヤンとの出会い』から __ 1973年10月 カラヤンとベルリン・フィルは6度目の日本公演で来日していた。 楽団のチェリストと知り合いの上智大学管弦楽団の女性チェリストは、ベルリン・フィルの練習場廊下でカラヤンの姿を目 . . . 本文を読む

録音魔カラヤンの駄作

2013年01月05日 | カリスマは死せず
左上はチェリビダッケ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~殆どの録音が優秀な演奏で、多くは感激ものでしたが、駄作もたまにはあります。 星の数ほど録音しましたから、全てがダイヤモンドばかりではなく、中には土塊 (つちくれ) もあります。戦後ベルリン・フィルの窮状を救った指揮者のチェリビダッケは、この録音魔をさんざんコキオロシていました ... 確か「彼は星のクズほど録音した。 スターダストだ」と . . . 本文を読む

カラヤンのチャイコ演奏

2012年12月18日 | カリスマは死せず
上左から、4~6番 (BPO EMI)、6番「悲愴」(VPO DG)、LD 6番 (BPO)。 下中央右から6番「悲愴」(フィルハーモニア管 EMI)、LD 4~5番 (BPO)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~チャイコフスキーの音楽は親しみ易く、バレー曲や交響曲/協奏曲/管弦楽など 誰もが小さい頃からどこかで耳にしています。 私も、以下をカラヤン指揮で揃えました __ LP では 交響曲集 . . . 本文を読む

カラヤンの第9各種を聴き比べて

2012年10月06日 | カリスマは死せず
中央上は77年盤のソリスト達。 中央下は61~62年盤のソリスト達。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私のカラヤンの第9初体験は、ベルリン・フィル盤 ('61~'62 DG) でした。 次いでステレオ再録音のベルリン・フィル盤 ('77 DG)、映像はヴィルト監督によるもの ('70)、 バートン監督によるもの ('77 Unitel)、そして唯一ウィ . . . 本文を読む

カラヤンとバトル

2012年10月02日 | カリスマは死せず
中央はキャスリーン・バトル。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~カラヤンが、初めてニューイヤーコンサート Neujahrskonzert でウィーン・フィルを指揮したのは晩年の87年でした。 またそこで初めて女性歌手も登場しました。 それが、現地オーストリア Oesterreich の歌手でなく、米黒人歌手のバトル Kathleen Battle だったのも意外でした。 私もこのコンサート中継 . . . 本文を読む