goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

巨匠の共演者

2012年10月02日 | カリスマは死せず
左はフェラス。 右下はムター。 二人とも御大のお気に入りヴァイオリニスト。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~カラヤン、バーンスタイン存命中は、世界のクラシックファンは二人の活躍により、数々の名演奏の恩恵を受けました。 直接演奏会に出向かない日本人の多くもレコード録音の形でその一端に触れることができました。特にカラヤンは録音魔といわれるくらい、せっせと録音し、膨大な録音が残りました。 手兵ベル . . . 本文を読む

帝王に助言できたのは …

2012年09月22日 | カリスマは死せず
写真左の右はレッグ (戦後または50年代?)。 中央はカーテンコールで (?) 珍しく笑顔を見せるカラヤン。 右は盛田氏がソニー工場内を案内する様子 (風貌から70年代か?)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~どんな業界でも、国でも、時代でも、その (独裁?) 権力者に、「あなたは間違っている」と助言するのは難しいでしょう。 ヒトラーにも、スターリンにも、東條首相にも、その国民は反対意見を述 . . . 本文を読む

カラヤンと予報娘のクセ

2012年09月05日 | カリスマは死せず
右下はマーラー5番のジャケット。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~夕方の天気予報コーナーで、予報士の娘さんが、話す時に腰から上をコクッとほんの少し傾ける。 年頃の女性がよくやる身振りの一つで微笑ましい。 が、ヒトコトずつ話すたびにこれをやられると、ちょっと気ぜわしい (彼女は意識的に演技していると想像しますが、たまにフッと見せるなら、可愛いという感情が浮かびますけどね)。カラヤンも指揮を終え . . . 本文を読む

映画の監督カラヤン

2012年09月05日 | カリスマは死せず
中央は撮影カメラを覗くカラヤン。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~巨匠カラヤンは20世紀の大指揮者だといったら、多くの人は否定しないでしょう。 舞台監督のカラヤンは、大監督か? また映画監督カラヤンは? 私は素人目でみて、映画監督カラヤンは評価しません。舞台監督カラヤンは、舞台をみていないので評価できませんが、メディアのいうには、評価が高くないようです ... 舞台監督カラヤンは指揮者カラヤ . . . 本文を読む

カリスマ指揮者

2012年09月03日 | カリスマは死せず
ポーズをつくるカラヤン?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~カラヤンは巨匠と呼ばれました。 業界語ではマエストロ Maestro (伊語)、英語のマスターですが、20代の指揮者でもマエストロと呼びますから、一般的にはカリスマ Charisma 指揮者といった感じでしょうか? 芸能界では以前、アイドルタレントといういい方もありました。舞台に登場しただけで、ものすごい拍手が沸き起こり、会場全体に名 . . . 本文を読む

カラヤンとシャラポワ

2012年09月03日 | カリスマは死せず
指揮者 大町陽一郎氏の書いた本に、ウィーンのパーティ会場でカラヤン他日本人と三人で談笑している写真が挟まっていた。 氏も若く (20代?)、カラヤンの髪が黒いから、1950年代の写真だろう。 なるほどと思ったのは、カラヤンが両手をベルトの前に合わせ アゴを引いて上半身をやや後ろに反らし、カメラマンがさぁ撮りますよとカメラを構えた直後らしいことだ。日本のカメラマンが、来日中のカラヤンの写真を撮りに出 . . . 本文を読む