goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

隣国の常識は世界の…常識?

2016年12月26日 | 歴史をひも解いて
上左写真と地図は19日CNNから。 上右地図はウィキペディアから (海南島事件で黄色い点が衝突した場所)。 下左は19日 TBS News、下右は日経25日記事から。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 15日 中国海軍艦艇が米海軍の無人潜水機 (冒頭左地図中の写真) を公海で奪い、米国防総省は返却するよう中国に抗議、20日 中国側は返還したのですが、なぜ このような違法なことを国家が行うのか、 . . . 本文を読む

戦前の日本 ≒ 今の中国

2016年07月17日 | 歴史をひも解いて
左の濃い赤色部分が満州国。 中央は中国が主張する九段線。 右は1933年 国際連盟で退席する松岡全権。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 12日 オランダ・ハーグの仲裁裁判所から予想通りの仲裁判断が発表され、中国が南シナ海で主張する “歴史的権利” は認められませんでした。 国際社会から反対されながら 我が道を突っ走った戦前の日本は、敗戦という結末で終わりました。 今 国際社会から仲裁され、 . . . 本文を読む

中国は貢献する国になれるか

2016年06月07日 | 歴史をひも解いて
左は※記事から 通学する子どもの後ろは谷底。 右は伊勢志摩サミット G7 首脳集合写真。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大国の条件とは何でしょう。 G7 サミット (主要国首脳会議) 絡みの記事を読みながら 考えました。 “経済 軍事 文化 芸術 学術 思想 医療 平和” など多岐に渡る項目で、G7 サミット参加国の米英仏独伊加日の7カ国はそれらを満たしています。 しかし 経済では米国に . . . 本文を読む

3四半世紀を経て広島訪問

2016年04月26日 | 歴史をひも解いて
左は G7 外相が広島の平和記念公園を訪問して献花。 右は4月11日 FNN ニュースから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~第2次大戦で日本に原爆を投下した米国の現職大統領が、その投下された被爆地 広島を訪れる、というのは、いつかは実現するとは思っていましたが、とうとう 3四半世紀余りの71年を経て実現する運びとなりました。 実に感慨深いものがありますね。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

知ってるようで知らない東アジアの歴史

2016年02月26日 | 歴史をひも解いて
中央は東アジアの衛星写真。 左は韓国の「スタイルが非科学的」女性キャスター、右は「韓国のかわいすぎるマッチョ少女」(1月6日、2月23日 Record China)。 左右の女性は、もちろん 同一人物ではないのですが、似たような顔立ちですね。 整形したりすると、韓国女性はみんな同じような顔になりますが … ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私たち 日本人が属するアジアの東部地域には、日本 朝鮮 . . . 本文を読む

中国の100年の計を見抜いた米国が次に取る策は? 米分析家4

2015年12月31日 | 歴史をひも解いて
左上は中国製のホバーボード。 左下は極秘訪中したキッシンジャーと毛沢東主席、奥は周恩来総理 (1972年)。 右は『三国志演義』から劉備と関羽、張飛 (桃園の誓い)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~11月以降もピルズベリー本の関連記事が出ています。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「南シナ海 米艦航行曲解する日本と冷静な米中」(11月10日 富坂 聰/Wedge Infi . . . 本文を読む

韜光養晦 (とうこうようかい) の本質は? 米分析家3

2015年12月30日 | 歴史をひも解いて
左は1979年の訪米時 小平とカーター大統領 (当時)。 右は習近平 (WSJ 記事 ※から)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第2回の日経ビジネス記事の中で、2010年に中国で出版された『中国の夢』という本を書いた人民解放軍の大佐が、この本で初めて “100年マラソン” という記述をしています。 米国を抜き、再び世界の覇権国となることは毛沢東、中国共産党にとっては建国前からの悲願だった . . . 本文を読む

狐の皮を被った虎だった中国? 米分析家2

2015年12月28日 | 歴史をひも解いて
左は『The Hundred-Year Marathon』(中央下に円形の星条旗が描かれ その下に小さな楕円形の五星紅旗が描かれているのは何?)。 中央は2月 Hudson Institute での Book Discussion (https://www.youtube.com/watch?v=u-QRVYVg50g)。 右は紀元前260年の戦国七雄。~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年3月 . . . 本文を読む

中国通でも騙された? 米分析家1

2015年12月26日 | 歴史をひも解いて
左は、『The Hundred-Year Marathon: China‘s Secret Strategy to Replace America As the Global Superpower』。 右はその訳本『China 2049』。 中央は著者ピルズベリー。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ピルズベリー、この名前は時々目にした覚えがあります。 最初は11月の日経朝刊記事でした . . . 本文を読む

ブラックボックス破りの国には最新技術は渡さないだろう

2015年10月06日 | 歴史をひも解いて
写真は F-35 ライトニング II 。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本と共に米国製最新戦闘機 F-35 を導入する韓国。 その導入内容・条件がどのような内容か 他国の一個人には想像もつきません。 もっとも 日本の導入内容だって詳しくは分かりません。 しかし 米国が、韓国に最新兵器の技術移転をするだろうかと考えると、そうとも思えません。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

イスラム国の奴隷の惨状

2015年09月15日 | 歴史をひも解いて
写真左から、イスラム過激派組織 “イスラム国” に拘束され、人身売買された後に脱出したジナンさん (8月31日 仏パリで撮影)。 CNN のインタビューに応じた ISIS 最高指導者の “奴隷” となっていたゼイナットさん (仮名)。 ISIS の最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者。 ケイラ・ミューラーさん (家族提供)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 強制的にイスラム国の奴隷と . . . 本文を読む

韓国の歴史はテロの歴史?

2015年03月13日 | 歴史をひも解いて
左写真はリパート駐韓米国大使。 上中央は朴 槿恵氏と父親の朴 正煕大統領。 右上は浅沼 稲次郎暗殺事件。 左下は暗殺直前のケネディ大統領夫妻。 右下はレーガン大統領暗殺未遂事件。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 5日、駐韓米大使襲撃事件が発生した韓国政府の対応が問われています。 まず なぜ同盟国の米大使という重要な地位にある人物に十分な警護がされてなかったのか? 事件を起こした犯人は、 . . . 本文を読む

“英雄児” だったか 継之助3

2015年03月09日 | 歴史をひも解いて
写真は Cat & Dog Fight。~~~~~~~~~~~~~小千谷談判で河井が一本気な若造の岩村に一蹴されたとあっては、やるせなさが残ります。 以下に溜飲が下がる部分を紹介します。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「継之助は小千谷を去った。__官軍の大きな失敗だった。 とは、後年、新政府部内で一致した反省であった。 たれが継之助を去らせたか。『岩村だ』と、後年、長 . . . 本文を読む

無念やるなし、継之助2

2015年03月02日 | 歴史をひも解いて
左上写真は日本テレビ『河井 継之助~駆け抜けた蒼龍~』(2005年) から。 右上は慈眼寺本堂 “会見の間”。 左下は河井 継之助 (長岡地域振興局 HP から)。 右下はガトリング砲を自ら操る河井 継之助 (会津塩沢の河井 継之助記念館)。 ~~~~~~~~~~~~~ 司馬 遼太郎 著『峠』(とうげ) 3巻中の3巻目は、当然ながら 西軍 (新政府軍/官軍) と越後長岡藩との戦い “北越戦争” が . . . 本文を読む

中国の共産主義はいつまで持つ?

2015年02月20日 | 歴史をひも解いて
左上はアヘン戦争を描いた絵。 右絵は中国 (CHINE) と書かれたパイが、列強により分割されている風刺画 __ 人物は前列の左からそれぞれ、英・独・露・仏・日本を表し、後列の手を挙げている人物は、清を示している。 左下写真はロイターニュースから。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ かつて共産主義国家だったソ連は、誕生後70年ほどで崩壊しロシアに戻りました。 中国では中華人民共和国が19 . . . 本文を読む