アジサイその弐

2017-06-15 04:08:38 | 写真

相模原北公園のアジサイ園の花は、もう少しという状態です。

今週半ばには、鮮やかに、艶やかに、咲きそろうことでしょう。

菖蒲の花は、少し盛りを過ぎつつありますが、まだまだ華やかです。

正確には、たぶんですが(ちっとも正確ではないのですが)例の、中学時代のノートを見ると、一年生の理科の授業での記述です。

菖蒲の花は、黄色いガマの圃状とありますので、表現違いをしています。正確には、私は菖蒲の花の写真を撮ったのではなく、花菖蒲の写真を撮ったのです。

菖蒲は5月の菖蒲湯に入れる葉っぱとあります。

水の中に咲いていて、白、黄色、青紫を代表とする花を咲かせるのは、花菖蒲。乾燥地にも咲く。

水の中だけに咲く、青紫の花が、杜若。

東京青山の根津美術館で見た尾形光琳の「燕子花図」はこの「かきつばた」でした。

あやめは、乾燥地にのみ咲く。

「いずれがあやめかかきつばた」見分け方は、花の根元を見ると書いてあります。

残念ながら、根元のどこをどのように見るのかは、記述されていません。たぶんこの辺りで授業に飽きてしまったのでしょう。

テストでは、ここが出たのだと思うのですが、0点だったことと思います。

 

明日はとっておきのアジサイ?です。

 

 

 

 


ことしのあじさい

2017-06-14 04:15:24 | 写真

昨日早朝に降っていた雨が、小やみになりあがったので、さっそく相模原北公園に行ってみました。

水滴を抱いたあじさいが撮れるかなとおもっていたのです。

幸運なことに、今年も珍しい品種のあじさいブロックが、短時間ではありますが、開いていました。

ここを撮るつもりがなかったので、カメラだけぶら下げて行ったので、少し撮るのが大変でした。

とはいってもせいぜい一脚が使えるかどうかといった場所です。しかし暗い。

手振れ防止のため高速連射で撮影。

 

 

 

 

 

 

撮った順に並べました。


六合の渓谷と花楽の里

2017-06-13 06:03:59 | 写真

六合(クニ)の渓谷が気に入って二週続けて行ってきました。

渋川IC~国道17号をしばらく走って「道の駅こもち」を過ぎてすぐ、353号線草津中之条方面に左折。

中之条役場方面353号をたどる、暮坂、草津、沢度方面県道55号に左折で、写真の川沿いを走ります。

尻焼け温泉沢渡温泉も近くです。

暮坂峠を越えて草津側に入ると川の流れは、緩やかになってしまいます。

下の写真は、水の落ち口ではなく、その上の岩を這うように流れる水を撮りたかったのですが、いろいろ試してみましたが、うまくゆきませんでした。

沢渡、暮坂を越えると、花楽の里

ここのつつじは、あと10年もすると見事な群落になりそうです。

 

今回は花と、流れに挑戦でした。

 

 

 


群馬県中之条町六合

2017-06-12 05:37:22 | 写真

昨日は、朝2時に起きて朝食後3時30分に出発して、六合に向かいました。

前回、145号線の帰路渋川方面に左折したところ少し早く到着したので、渋川ICを降りて中村交差点から渋川駅前

四つ角を過ぎて川沿いを上って右折と進んだのですが、我が車のマニアックロード好きなナビは、「歐仙の滝」と入れたら草津へと向かいました。

間違ってはいない、ただわたしの思惑と合わなかっただけです。

予定では17号、353号、県道55号だったのですが、裏側の草津から県道55号に入ってしまいました。

旧六合村の山里風景を撮ってきました。

日本ロマンティック街道の四万川の流れです。

この川の河原には、温泉が湧いていて、硫黄臭い。手を突っ込んでみたが、冷たかった。

近くには尻焼温泉、沢渡温泉があります。

この棚田と、墓場がいいなと思い。道路から撮ったのですが、幸運にも農家のおがあちゃんが農作業に出掛けるところでした。

この場所から少し上ったところにあった、牧水会館

この道は牧水と関係があるらしく、句碑がたくさんありました。


鎌倉荏原天神・報国寺

2017-06-10 08:00:00 | 写真

荏原天神社・報国寺共、二階堂近くにあります。

鎌倉は京都奈良のような大寺は、ありませんが、小さくても品のある瀟洒なお寺・神社がたくさんあります。

今回は、そんな神社仏閣の建物ではなく、お参りする人々に焦点を当ててみました。

さわやかな一陣の風と共に

いろっぽい。

 

この写真はモノクロモードで撮ったのですが、RAWではカラー映像になっています。

やはり色がチャカチャカしていて落ち着かない。