杉並の純一郎(3)

2009年12月で68歳に!
先の戦争が一体なんだったのかを今一度勉強し、次の世代に伝えてゆきたい。

参院選、あと3日!

2007-07-26 10:47:11 | Weblog

 何時も参議院選挙と言うものはかくも静粛であったのだろうか?
私はブログのタイトルどうり杉並区に住んでいるが天下分け目の決戦が29日に行われると言うのに、後実質3日も無いと言うのに、近辺にはその様な雰囲気は微塵も感じられてこない。

 安倍叩きに終始していたマスコミもここへ来て「自民、過半数危うし」と煽り始めてきたが、浮動票が2-4割とも言われており、確かに自民不利かもしれないが、まだまだ分からない。安倍叩きをしたマスコミも本音では年金問題の敵失で有利にたっただけの民主党が参院とはいえ過半数をとることに疑問を持ち出したのだろうか?「自民危うし」の報道が繰り返されると、自民応援報道にも思えて可笑しい。

 今見る限りは良識の府と言われる参議院選挙にしては争点のレベルが低すぎる。まさに国の未来を語るべきこの時期に、果たして国民はこのままのながれで29日に望むのであろうか?私には最後に日本人のバランス感覚が働いてくるように思えるが、そう思うのは私だけではなかろう。

 産経はこのところ選挙の争点を明らかにし何が争点たるべきかを報道し、安倍支持に回っているが、24日から始まった一面のコラム「何たる選挙戦」もそのさいたるものだ。私は産経ももう少し色を出しても良いのではと思うがいずれにせよこのような問題点の取り組みには賛成である。何故なら中立的などという意見は批判することにしかならず、何も建設的なことを生みださないからである。
 
 24日は石橋文登が「誰を利する‘国家’なき迷走」と題して政策論争なき選挙が行われようとしており、その結果北朝鮮を利し、民主党を利するに止まらず、自民党内にも乱れを生み、古賀・谷垣はひそかに会談し安倍の退陣ラインを話し合うまでになっていると報道している。
 
 25日は古森義久が「醜聞・年金だけの争点は恥だ」と題して米国の若手日本研究者マイケル・オースリン、ニック・セーチェーニ、そしてベテランのジム・プリシュタップの話をそれぞれ伝える。三人を代表してオースリンのコメントを書こう。
「今回の参院選は、日本が今後国際的にどんな役割を果たすべきか、安倍晋三首相が示したビジョンへの賛否が問われるべきと思っていたら、一連のスキャンダルと年金制度の管理ミスだけが争点のようになってしまった。これはシェーム(恥)だと思う」その他海外の日本を知る人たちの論調もシェームとまで言わないが、同様である。

 もう少し色を出したほうが良いなどといっていたら今日26日ははっきりと色を出してきた。今日で三回目であるがまだ‘完’が出ないので明日以降も続くのであろうが、なんとお出ましになったのは真打クラスの石井英夫氏である。氏はストレートそのものと言えよう。
 「(前略)こうして世論とマスコミは二人三脚となって、明日にも政権交代が実現するかのような報道ぶりになっている。 

 ちょっとまってくれ。

 参院選は衆院の総選挙と違って総理大臣を選ぶのが目的ではない。そもそも自民・公明は衆院で過半数を維持している。選挙の結果、万が一安倍退陣というような事態が起きたとしても、同じ自民党からほかのだれかが出てくるだけなのだ。
それより何より、社員食堂の日替わりランチのメニューではあるまいに、くるくると指導者の顔を挿げ替えてどうしようというのか。安倍さん‘戦後レジーム(体制)からの脱却’を掲げて、ともあれ教育や政治の改革に乗り出したばかりのところである。その首相を道半ばでひきずりおろし、一体だれにこの日本丸の航路の舵をまかせようというのだろう。

 “何たる選挙報道”、海外も日本のていたらくをみている。いまの世論と一部新聞には、そのあたりの覚悟と存念が有るのかどうか聞いてみたい(攻略)」

 たしかに石井氏の言うとおりであるし、私も安倍氏の続投を希望している。又、安倍氏が退陣した場合に日本が陥る危険を大変に危惧している人たちがいることも事実である。
 しかし、もしそうなっても安倍に選択肢がないわけではない。いっそのこと自民党を割って、民主の右派若手を釣り上げ手を組んで新しい体制を作ると言う選択肢もあるはずだ。そして、もしそこまで踏み切れればそのほうが望ましい体制であろう。

 マスコミならぬ「マスゴミ」は議席数ばかり数えることを止めて、すこし頭を使うことを考えたらどうか?読者はそんなに利口ではないかもしれないが、意外とバランスのとれた常識人であることを忘れないで欲しい。

 後4日、選挙結果が楽しみだ!