源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

神戸市中央区広報誌で訪ねる平清盛その2

2012-02-06 03:00:50 | 平清盛

広報誌には掲載されていませんが、中央区の清盛関連と源平合戦の史跡を紹介します。


4 六甲八幡神社
平清盛が福原遷都のとき京都岩清水八幡宮を勧請し、地名も八幡に改めたとあります。「太平記」摩耶城合戦(1333)の条に「八幡林」とあるのは当社の森のことです。
 


9 篠原北厳嶋神社
創建は「福原新都の節、布引の滝より夜な夜な光物有と清盛公よりある。これを退治すると白玉を頂く大竜なり。この白玉を此所に安置し奉った」と古老より言い伝えられることより、1180(治承4)年とされる。
神社の縁起となっている「福石」は、平清盛が平盛継に命じて討ち取った、頭に珠を担ぐ大蛇の首を埋めた上に置いた大きな石といわれています。
 ここでは「だんじり」も有名で、5月の春祭りでは市内1,2番の大きさとされる勇壮なだんじりがねり歩く。
 


        神社から神戸港が見えます


5 小野八幡神社
源平一の谷合戦の東城戸の戦いで先駆けして討ち死にした源氏の河原太郎高直と次郎盛直兄弟の功を賞して報恩寺を建て、寺の鎮守としてこの社を建立したと言われています。
兄弟の史跡は、三宮神社に「河原霊社」と追谷墓園内に「河原兄弟の墓」があります。
 


6 三宮神社 
東城戸の戦いで戦死した河原兄弟の功に報い、源頼朝が報恩寺を建立した。三宮の発展で行方不明となったが、地元の有志が三宮神社境内に「河原霊社」の小祠(ほこら)を建立したものです。
境内には「史跡神戸事件発生の地」の石碑と昔の大砲が置かれています。
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
史跡 (merry)
2012-02-11 10:30:33
広報誌には掲載されていないけれど、ラメールさんがご存知の史跡って事ですね。

これは面白いですね。
こんな風なマニアックな所を歩くのが楽しいですね。
返信する
Unknown (ラメール)
2012-02-11 14:05:47
広報誌には、清盛関連の史跡が紹介された
います。それを紹介した後で、同じ区内に
ある源平関連の史跡をも紹介しています。

以前に使った記事の再登場です。
返信する

コメントを投稿