切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

アンドロイド

2011年05月31日 | その他

auのスマートフォン、IS03

他社からの乗り替えだと完全タダになったので購入?してたんですが・・・
当初のOSはAndroid1.0だったんですね

初めてのスマホだし、「ふーん」ってかんじだったんですが・・・
使ってみたら、使えないモバゲーやグリーのソフトがあって

 なんだか不便だなー
 まぁ、でも、タダだしなー

・・・てな感じだったんですね

そしたら、GWくらいに、
OSが2.1にバージョンアップできるようになったらしく
先週末、バージョンアップしてみました
(結構、面倒くさかった)

そしたら

使えなかったソフトがちゃんと動くようになってた

けど・・・

 遅い~~~~~

なんつーか、めっさ、反応悪いです
や、元々使えてたソフトも含めて、タッチ後の処理が遅い~~~~~

2.x世代ってそんなものなの!?
3.xを待たないとダメなのかなー

ちょっとショックな出来事でした


白のサングリア

2011年05月29日 | おやすみ

雨の土曜日になった昨日

家で白のサングリアを作ってました

や、未開封なんだけど、さほど美味しくない白ワインがありまして
庭に毎年、300は(勝手に)実る夏ミカンも余ってまして
丁度、朝、パンに塗って食べてる柚子茶の大ビンが空きまして

3拍子揃ったので、甘くて美味しい、家飲みとろりんちょ を作ろうと

サングリア、メジャーなのはやっぱ赤だけど・・・
赤ワイン、妙に悪酔いするんで苦手で

それに、いろーんなフルーツがたっぷり入ってて
目にも楽しいのが醍醐味って感じなんだけど・・・
手元にある果物、夏ミカンしかないし

 ま、イロイロ買うならサングリアじゃなくっていいわけだし
 コレでいくか

そんなわけで作り始めた白のサングリア

柚子茶がちょろっと残ったままの大ビンに
皮をむいて実だけにした夏ミカン、半分くらい入れて
ハチミツがなかったんで、普通にお砂糖、ダバダバいれて
白ワイン1本、やっぱり、ダバダバいれて
でっかいスプーンで軽くかき混ぜて、蓋して終了

夏ミカンの酸味のせいか、ワイン入れたらシュワシュワ泡立ってきて

 ス、スパークリングだったっけ

一瞬、焦ってボトルを確認したくらいでした

丸一日冷蔵庫に入れて、お風呂上りに、いざ、試飲

 おおー

甘くて、酸味もほんのり効いてて、イイ感じ
ハーブ好きなら、飲む前に生ハーブを潰してもいいかも
それならば、ワインもスパークリングの方がいいのかも

・・・私はどっちも飲めないからダメだけど

でも暫くは

幸せな自家製とろりんちょで楽しめそうです


会社の飲み

2011年05月28日 | お酒

先週2日目の飲みは、会社の人たちとの内輪の飲み会でした

今いる会社の人たちとの飲み会って・・・滅多に参加しないんですが
今回、2回目、くらいかなぁ

参加メンバーは、今同じ客先にいる人4名に、事務の女性、
イチバン仲のイイ、今度会社を辞める人、
それに新しく(中途)入社した人、の8名。

今の客先にいる人って・・・
1名は普通にガッツリ飲めそうな人
1名はノリの割に弱い人
残りの2名はほとんどお酒を飲まない人です

自分なら飲めなかったら即不参加を決め込む(と思う)んですが・・・
なぜか、みんな輪を大切にしてて、半ば義務的に?即答で参加。
イマドキの20代って、わかんない空気間(感でもいいけど)持ってますねー。
付かず離れずの一定距離内に、こんな飲み会も入ってるんでしょうか

私は大人数のそんな親しくない間柄との飲みより
極親しい1~2名との飲みを選択しますが

この日も、実は最初は事務のコとイチバン仲のイイ人だけだったんで
即参加の返事したんだけど・・・
人数が増えた時点で、「行くの面倒くせー」って思ってたくらいで
同じ客先の20代の不可思議な空気間が気になったんで参加したけど

飲み会は居酒屋なんで、参加前にいつものBarでギムレット
飲みホだし、多分、そんな飲めるモノないもんね

先日のピアノのバーのお話をして・・・
居酒屋さんへの行き方を詳しく教えてもらってました
(超方向音痴です)

飲み会自体は、なんかとっても和やかでした
意外に弱かった2名が壊れてたけど・・・
問題(眠っちゃって帰れないとかトイレから出れないとか)は特になく
後の人たちはのんびり飲んでる感じで

楽しいっちゃー、楽しいんだけど・・・

別に、あってもなくても変わりない飲みかな、と

何か触発されることもなければ、得るモノも与えるモノも特にない。
や、予定調和、決してキライじゃないけど・・・
楽しいってのと面白いってのは、違うモンだね

なんてことを考えたりした夜でした
や、楽しかったんだけどね


面倒臭い話

2011年05月28日 | お酒

先週は、2日ほど飲みに行ってました

1日はいつものようにいつもの飲みで
1日は会社のメンバーとの飲みでした

いつもの飲みは・・・
まず、エンターテイナーなお店

行ったら、カウンターの両端にお客様が見えて
マスターとチーフバーテンダーさんと、それぞれお話してて
なので、私はもう一人のスタッフさんとワンコの話をしてました

飲んでたのは、ギムレットとアメリカンビューティ
アメリカンビューティ、相葉くんのドラマで話しにでてから
オーダーが増えたそうで
・・・マティーニも増えたのかな???
・・・顔のないマティーニも印象強い話だったけど

BOSSに出てる竹野内似のマスターとお話したかったんけど・・・
なんだかそんな雰囲気でもなかったので、この2杯で〆

次に映画を見るか迷って・・・

結局、ベイダーなお店に行きました
喋り足りなかったんですね、きっと

行ったら、お店にピアノがあって
聞いたら、GW中にピアノとお酒のイベントをしてたんだそうな

クラシック音楽の生演奏をするバーが、こっちにないので
やってみたくなったんだそうで

 僕がピアノ聞きながら飲みたいのに
 当然ですけど、お客さんがいるから、ちゃんと聞けなくて

・・・次回開催は未定なんだそうな
・・・や、なんか、前提から間違ってるような気がするんだけど

ここでは、本日2杯目のギムレットを飲んで、
それから、オーガニックジンをオーダ-

お店じゃ、お酒は飲まないというマスターも
「ハードリカーを一人で飲むのはイヤだ」と訴えて以来、
渋々、お付き合いしてくれるようになりました

・・・ホント、マジ、渋々ですけど

この日は、なんか面倒臭い話をしてて

ここのマスターは、安定と予定調和が苦手で・・・
古き良き友達より、まだ見ぬ新しい友達を求めて
古い友達をバッサリ切る人なんだけど

なぜかタマ、ここのマスターにだけ、人生相談をしてると言う
それも具体的な問題じゃなくて、抽象的な心情の
自分でも、何を求めて相談してるのか、サッパリわかんないんだけど

その時の話題(お題?)は、
冷たさと乾き、餓え(心理的な)、死生観と最後の審判・・・
なんて言う、ラインナップでした

で、お店を出る時のラストの会話は

 今日は面倒臭い話をしてゴメンね
 いつも面倒臭い話をしてるじゃないですか
 僕も面倒臭いんですよね?
 いや ただ、最後の審判の日には、会いたくないなー

・・・なんて言うか。
・・・改めて書くとどっちも体外、シツレイな人種ですね


ユニセックス

2011年05月22日 | おやすみ

ゆかさんのブログ にコメントしてて思ったんですけど・・・

草食男子と肉食女子とか、オトコの女性化とオンナのオス化とか
(そう言えばオトコのメス化とはあまり言われないけど、なぜだろう)
最近、よく言われてますけど・・・

将来、完全両性具有のユニセックスに向かってみたら、どーでしょーか

子孫の残し方として、細胞分裂じゃ、同じ型の遺伝子しかないから
環境の大変化に対応できなくて滅びるかもしれないけど、
完全両性具有で、両者とも「XY」染色体持ってたら、
掛け合わせには問題ないんじゃね?

ホモもレズも性同一性障害もなくなるし、
男女同権とかの問題もなくなるし、
トイレも着替えもホテルの部屋もわざわざ分けて造らなくていいし、
結構、エコなんじゃね?

問題は、どーやって発情するか?になるのかしら

んー。

この辺は、完全に男も女も愛せるバイセクシャルの方じゃないと
わかんないのかな・・・

なんてことを真剣に考える日曜の午後でした
ハイ、とってもヒマなんです