切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

秋準備

2007年09月30日 | その他

残暑もよーやく終わりな9月末
やっと涼しくなってきて、街中も半袖・長袖半々くらいな感じ。

秋準備の第一弾

・・・というわけで、香水を変えました

香水は高校時代からのお友達
前は絶対新作 って思ってたけど、社会人になってからは
特にこだわらず、スキなのをスキなだけ使うことにしてます

今年の夏、使ってたのは、ジバンシーのエクストラバカンス
この香水のコンセプトは 矛盾
香りも鬩ぎ合う、フローラル・ウッディでした

昨日から、あと2週間くらい、ジェニファーロペスのStillにする予定です
ここ3年くらい、この時期だけ使ってます
( 梅雨時だけつけてる香水もあります )

この香水、ちょっと変わってて。
トップノートに日本酒が使われてるのです
もちろん、他の香りも混ざってますが
私は、甘い花の蜜のようなミドルノートが好きです

10月半ば過ぎには、もっと甘めな香りに変える予定
もともとアマアマな香りが好きで
真冬は、ほぼバニラな香水をつけてたときもありました

今年はどんな甘さを追っていこっかな-

見知らぬお店:その1

2007年09月29日 | お酒

今週は土曜が休みだったので(日曜は出勤ですが)
午前中、医者に行って、午後から映画を見に行ってきました

いつものBarのマスターからタダ券を頂いたのですが、
使用期間が今月末まで
忙しいから平日はとても行けない・・・というわけで、
ギリギリ今日行ってきたのです

映画館も限定されていたので、普段なら絶対見ないラブストーリー、
夜の上海を見に行ってきました


         
    画像クリックで公式HPに飛びます

上海の夜景が見たくて見に行ったんですよね
映画なら、綺麗なトコばっかり見せてくれるし
ホント、「夜の」上海ってだけあって、綺麗な夜景が多かった
( お話は、ラブストーリーなんで最初からどーでもよかった
上海ってでも、街を見に行く感じになっちゃうね。
観光といっても街並みになるみたい。あとは食事なのかなぁ

今日は、寝坊してバタバタしてたので、
もう、髪をいじる時間もなく、コンタクト入れる時間すらなかったので
帽子+眼鏡の休日仕様
これじゃ、いつものBarにも寄れないので、気になってたお店を探検してきました

大通りから1本入ったお店でちょっと迷った ( 方向音痴 )

ブログで見つけたお店(マスターがブログを書いてる)で、
オープンして1年くらいなのらしい。
明朗会計(最近増えてるね)で季節のフルーツも
日替わりで手書きのメニューに値段表とともにかかれてました

今日、頼んだのは、やっぱりギムレット
甘めで、ってお願いしたら、タンカレーベースでかなり甘いのを出してくれました
タンカレー、辛くてあまり好きじゃないけど・・・
でもやっぱ、加える甘さには限度があるんだなーって思いました
タンカレーにしてはちょっと甘すぎて。
なんだろ-。タンカレーっぽさが薄くて残念な感じになっちゃってました。
好みじゃなくても、やっぱタンカレーならも少し甘くない方がいいかも

その後はマンゴーのカクテル頼んで
こーれはゴージャスでした
飾りつけにもアップルマンゴーたっぷりで、見た目も華やか
もちろん、カクテル自体も濃厚で美味しかった
ホテル出身だった仰ってたから、こーゆー華やかなのが得意な方なのかな
シェークもちょっと変わってた
前から見てたけどかっこよかったです
多分、背中からみてもいい感じなんじゃないかなぁ。
力の入り方が腕だけじゃない感じだったし

最後に、なにか甘いカクテルを、ってお願いしたら
綺麗な赤いカクテルを出してくれました
名前は忘れちゃったけど、飲んだことあったから、
ポピュラーなスタンダードカクテルなんだろうなぁ
レシピを聞いたら、いろーんなお酒が入ってた

この日は、オープン30分後くらいに入っちゃったから、
他にお客さんがいなくて、いつもの風景はわかんなかったけど、
常連さんとたくさんお喋りしながら営業される方っぽい感じがしました
きーちが来たがってたから、今度一緒に行ってみよう

でも、その前に、いつものBarに行っちゃお
ここのマスターといつものBarのお話をしてるうちに、
なんだか無性にいつものBarに行きたくなっちゃった

見知らぬお店♪

2007年09月28日 | その他

今日はお昼、気晴らしに会社の周りを散歩してたら、
客先のスグ側にBarらしきお店を発見しました
今日は23時まで残業だったから無理だったけど、
も少しヒマになったら行ってみよ

近所に、もう1件、気になるお店があるんだよね
そっちは、イマイチ場所がわかんないので( 超方向音痴 )
も少し歩き回って、探索してから行ってみま~す

どっちにしろ、来月になるかなぁ~

この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。

2007年09月25日 | TV・本・コミック

日曜日、映画が始まるまで書店でぷらぷらしてて見つけた本です


   
        画像クリックで通販先に飛びます 


全国から寄せられた恋の言葉を収録したんだそうで、
思い切り頷ける言葉たちの数々
手にとって速攻、買っちゃいました

題名のほか、言いたいけど言えないツンデレ模様なオトメ心が盛り沢山

私が気に入ったのは、こんな恋の言葉たち
「悪いけど、この恋はにがさん。」「どうにもならない事がある。」
「友達でいようとは、けしからん。」「これですんだと思うなよ。」
もちろん、題名がイチバン気に入ったんですが

買った当日、大喜びで一緒に映画を見に行った人に見せびらかしたら。

 これで1500円  一文字いくらなんだ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



男ってヤツは・・・

法事

2007年09月24日 | その他

今日は、じっちゃんの3回忌の法事でした
3回忌って、3年目にするんじゃなくて、2年目にするんだね
数え年といい、日本古来の数の数え方ってなんだか面妖だ

今日、法事にやってきたのはいつもの住職さんじゃなく、そこの後取りさんでした。
元々、別の仕事に就いてたんだけど、
結婚してから、奥さんのお寺?を継ぐことになった人らしい。
本人も「まだ2年目で、住職みたいに上手く詠めませんが」って前置きしてたけど、

ホント、下手だ


お経に上手い下手があるとは思ってなかったんだけど・・・

ホント、下手だった

まず、声の響きが悪いもんね
妙に耳に響く声で、聞き心地が悪い
説法も素直な感じで好感は持てるものの、奥がなくてありがたくもなんともない

お坊さんはお坊さんで大変みたいだね・・・

ま、10年もすれば、きっと立派な タヌキ 住職様になられるんでしょうけど