切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

復活

2011年01月30日 | お酒

このところ、災難続きだった、いつものBarのバーテンダーさん
なんと、退院した翌日に、仕事復帰してました

早速、飲みに行きたかったんですが
今、家のゴタゴタ&残業もあるので、その日早々に、というわけにもいかず
チョコ祭典後の土曜日に遊びに行ってきました

まだお顔に怪我してるし、眼帯も痛々しいんだけど・・・

 クビから下は元気なので

・・・そーでした
・・・怪我した場所が場所だけに、暫くお店に出ないかと心配してたんだけど
・・・そーゆーヒトでした

飲んでたのはやっぱりギムレット
今回のベースは、ヘンドリックス
ネコちゃんのジンより、こっちの方が好き-
暫く、これでお願いしようかな

それから、チョコの祭典でゲットしてきたお試しチョコを披露して
シェ・シバタのオランジェに、グリオティーンのチェリーボンボン、
そして、ピエール・ルドンのお試しアソートです

ギムレットとは全く合わなかったけど
イチバン好きだったのはオランジェかな
シェ・シバタのはかなり甘かったです
好きだけど

それからは、軽くて甘いのが飲みたくなって・・・

 でも、ミルクはなしで
 ミルクとチョコはもーいーです
チョコの祭典で試食し過ぎ

出してもらったのは、ストロベリー・ブリーズ
甘くて軽い度数の・・・超イチゴ

や~、イチゴって生イチゴのカクテル時期以外は、あんま飲まないから
もう一年近くぶり?
久々のイチゴで超美味しかった~~~~~

それからは、パトロンのシルバーを飲んで〆

接客業でも、手術しても顔に怪我しても、言い訳せずに翌日から働く人がいる
私も未だ、いろいろゴタゴタしてるけど・・・
それを言い訳にせず、また明日から、元気に働くぞ


バレンタイン戦線

2011年01月30日 | 食べ物

今年は、両親の骨折騒ぎで自分の時間があまり取れず・・・
忙しさにかまけてるうちに、出遅れてしまったバレンタイン戦線

通販部門では、毎年買ってたお店のチョコ、尽く、SOLDOUT

くーっ、うっかりしてたー
来年まで食べられないーーー

や~、コトゴトク売り切れって言うのはマジでショックでした

そんな中、気を取り直して、昨日は、タカシマヤにチョコを見に行ってきました
先週の水曜日からアムール・デュ・ショコラ、開催されてるんですよね
今年は、お客も出足が早いんでデパート系列も早目の開催になった模様

こちらは通販でほぼ、目星をつけたチョコは購入できたので
会社の義理チョコと、通販には出ないチョコを見に
軽い気持ちで出かけたんですが・・・

ヒト混み、ハンパない


女子が多いのは、ま、普通だしいいんだけど・・・
なぜか多かったのが、子連れのファミリー
それも小学生低学年の女の子を連れた(その兄弟と思われる男の子もいた)
パパ・ママ&ガキんコのファミリー

はっきり言って、流れを見てないパパ族は邪魔でしかないし
飽きてうろちょろする男の子はうっとーしくて仕方ないし
大体、殺気立って人混みに突進してる女子たちの腕に下げてる荷物、
丁度、ガキんコの頭に当たる位置なんで・・・
女の子、ボコボコ頭、ぶつけてるんだけど
それに文句言ってるママもいたけど、
混み合うってわかってるトコに連れてく方が悪いって

赤ちゃん乗せたカート引いてるママもいたよ
スーパーと違い、混み合いすぎてたんで、カートは武器になってなかったけど

や、お子様はタカシマヤなんかじゃなく
近所のイオンとかでチョコ、買って下さい

なんだかぐったりしてきたので・・・

義理チョコと・・・
通りすがりに目に着いたお試しチョコを2,3個買って、終了
来週、また別の祭典に参加することにしました
次は、あんま、ファミリー族に毒されてないコトを祈ります


災難

2011年01月21日 | お酒

自分にとってのコノトコロの災難は・・・
自分の時間が思うように取れないコトです

ちょっと平日が楽になってきたので残業を始め・・・
その分、待ちに待った土日
両方とも の用事で潰れそうで、ちょっと凹みモードなタマです
もタマの休日を待ちに待ってたみたいです
や、全然、待ってくれてなくていいんだけど

両親も段々と元気になってきたので、そろそろ自分も遊びたいのが正直なトコロ
なかなかに割り切りと気持ちの切り替えができません

・・・と、それはそれで置いといて

いつものBarのバーテンダーさん
年末から災難に会ってたんですけど、年明けからも災難が続いてて・・・
入院とかされてて
お元気に復活するのがいつになるのか、まだわかんなくて

いつものBar
マスターのカクテル大好きだし、マスター自身も楽しい人なんだけど
初めて来店した日からずっと・・・
雨の日も風の日も
ゴキゲンな時も果てしなくブルーな時も
いつだって話相手になってくれて、
最後に必ず元気にお店を出れる様にしてくれたのは
他ならぬ、このバーテンダーさん

だから、居ないと行く気にもなれず
かといって、他のお店に行く気にもなれず
別段、義理立てとかはないんだけど、なんかブルーで飲みに行けない

早く元気に復活してくれるといいなぁ

バーを漂う、どこでも明るい酔っぱな人種
どの店に居ても楽し気で、気まぐれにあちこち巡るよーでいて・・・
意外と居場所の決め手は繊細なモンですよねぇ

マジ、早く元気になってください


3連休

2011年01月10日 | おやすみ

お正月休み明けの3連休
お正月とは打って変わってのんびりできたお休みになりました

相変わらず、重いモノは週末まとめて買ったり運んだりになるんで
腰痛は続行してるんですが

が入院中食べたかった食べモノを自力で作る宣言をして
あと、3度3度、食事の度にどんぶり1杯食べる炒めキャベツも自力で作る宣言をして
は糖尿のケがあるんでカロリー制限してて、キャベツを山盛り食べてます)

おかげで半日ずっとキッチンに立たなきゃなんないってこともなくなり
お掃除・洗濯(休日はやってくれない)・食事の後片付け+買い出し程度の作業量
趣味の畑も、収穫終了後は、春まで諦めてくれました

とはいっても、やっぱ、初心者だし長くは立ってられないので
料理は簡単なモノに限られるため・・・
せめてもの休日っくらいは、肉じゃがとか煮物とかタマが作ることにしました

や、自分が食べたいってだけなんですが

パスタとかはカロリー的に が沢山食べれないので作ると怒りますが
( 怒っても作りますが

そんな感じだったので、家着(どーしても必要だったモノ)以外の買い物にも行けて
今年は買うぞと思いつつ、延び延びになってた冬ブーツを買いに行きました

だが、しかし

・・・年末セール&初売りが終わると、ナイんだ、これがまた
ちっこい専門店が沢山入ってる、郊外型ショッピングモール「自体」をハシゴしましたよ
丸々1日は買い物に費やせないので、2日に分けて
名駅か栄にでも出れば早いんだけど、そこまでまだ自分の時間、取れないし

ま、でもおかげでなんとか欲しかったペッタンコじゃないブーツが買えました
や、ペッタンコだとパンツの裾を引きずるんですよ
かと言って、片道20分も決して「綺麗に平坦」ではない歩道を歩くのに
ピンヒールも履けないし   結構、売ってた
や、100%、間違いなく、コケますよ

そんなこんなで、ちょっとほんわかした3連休になりました

でも、靴を買うとさ、それに合う服も欲しくなってくるよね
そして、服を買うと、きっとそれに合うバッグが欲しくなるんだよね
女性の物欲って・・・あちこちリンクしつつ、育つよね~


初飲み

2011年01月08日 | お酒

お正月中、なにかとワガママを言ってた父親でしたが・・・
なんの心変わりをしたのか、休み明けから、急にイイ人になりました

 平日の昼ご飯はオレが作るぞ
 夜ご飯も作るぞ
 駅までの(タマの)送り迎えもしてやるぞ

おおっ  どーゆー心境の変化

  どーしちゃったの  なんかあったの
 それがねぇ・・・

お正月中、振り回された家族が「疲れた」「疲れた」と言っていたら
「役に立たないオレなんか邪魔モノなのかー」と逆ギレしてたらしく
その後、自分で自分の発言に反省?して、「役に立とう」と思ったそうで

初出勤から2日ばかり様子を窺ってたら・・・
ハハの指導の元、なんとなく、料理っぽいものができてたし
洗濯モノもしわしわながら、干すことができてたし
(タオルや下着類以外をアイロンかければ、なんとかなるレベル

今後は、かなーり楽ちんな生活に戻れそうです
・・・長続きするといいんだけどなぁ

そんなわけで、早速、週末の昨日、
年明けのご挨拶にいつものBarにお邪魔してました

お年始の振る舞い酒の日本酒を・・・ワイングラスで頂き
いつものギムレットはベースのウェットが終売してて飲めないので
トム・コリンズのベースになるオールド・トムをベースにしてもらいました
可愛い黒猫のラベルのジンです
ウェットがない間はいろんなジンをお試しすることになりそうですが・・・
味わいは近いんだけど・・・ネコちゃんはちょっと頼りない・・・かな
次は別のにしよっと

それからは久しぶりにクリーム系でお願いして、バンシー
表面の泡が柔らかくて、とっても癒されちゃうカクテルでした
柔らかいクリーム、大好きです

そうそう、新年から、新しいスタッフさんが増えてて
年は20歳、なんと平成ボーイです
や~、平成生まれの人も社会に出る年齢になったんですねー
イマドキの男の子っぽく、物腰が柔らかで、空気感にとても敏感
学生時代、相当に空気読まなきゃ生きられない世代だったんしょうか
本能的に雰囲気や空気の色を読んじゃうような感じで、ちょっとびっくりでした

そんな感じで、新しい人を交えて、暫く雑談してて・・・
最後は、バーテンダーさんと平成ボーイと3人で、シロックを飲んで〆
楽しい年明けの初飲みになりました