今日のハンブルクはどんよりと暗く、時々雨。
霧も出ていて、時々霧笛が聞こえます。
このような日は買い物に行く気がしないですね。
春、木々が芽を吹き、花が咲いていると、
買い物に行くのもルンルンなのですが。
週末にビールがなくなるのは寂しい、いや耐えられないので、
気力を振り絞って買い物に行きます。
そうそう、キヨスクを除いたドイツの商店の営業時間は、
ここ10年来長くなり、朝7時~22時まで許可されています。
しかし日曜、祝日は、キヨスクと特別な例外を除いて許可されて
いないため、土曜日に買い物を済ませておかなければなりません。
レストランは開いていますけれども。
今日はヴァイツェンビール(ヴァイスビール)の話です。
これは南ドイツに多いですね。
ヴァイツェンビールは、他のビールが大麦の麦芽から
醸造されるのに対し、小麦の麦芽から醸造されるのです。
好みは千差万別なので、ニュートラルなことを言いますと、
少し酸っぱく、そしてさっぱりしています。
僕は南ドイツに行くとこのビールを飲みますが、
自宅にいる時はめったに飲みません。
フランチスカーナーヴァイスビールです
左がドゥンケル(こげ茶色)、右が普通のヴァイスビールです。
エアディンガーヴァイスビール 価格も見えますね
0,5リットルで85セント、90円くらいですか。
ドイツは何しろビールの価格が安いので、僕のような
ビールファンにはうれしいですね
ミュンヘンで、ビアホール、あるいはビアガーデンで
ビールを頼むと、特別に言わない限り、フォルビール、
あるいはエキスポートと言われるタイプのビールが
出てきます。
これはピルゼナータイプと違い、すっきりしていて
飲みやすいですね。切れ味のいいビールを飲みたい人
には物足りないかもしれませんが、南ドイツで
ピルゼナービールを注文する人は まずいません。
それにこのビールはて全く苦くないので、
女性にもOKです。
ミュンヘンには“マース”という分量の単位があり、
1マース=1リットルです。
ミュンヘン、暖かい夏のビアガーデンでは、
女性が南ドイツの民族衣装を着て、
マースビアジョッキを運びます。
これは南ドイツだからこそですね。
ではミュンヘンのビールだけではなく、少し寄り道を。
ニンフェンブルク宮殿です。
歴史的なことは残念ながらわかりません。
皆様ご存知の、ノイシュヴァンシュタイン城です。
撮影者がよくないので、ご勘弁を
これはバイエルン州シュヴァーベン地区にあり、
バイエルン王ルードヴィッヒ2世によって建てられました。
ではミュンヘンをあとにして、
ケーストリッツで醸造されている黒ビール。
文豪ゲーテは黒ビールの愛好者だったようです。
これは好みの問題ですが、僕個人としては、やはり
ピルゼナービールが好きですね
北ドイツ フレンスブルクのビールです
見ておわかりになると思いますが、普通の
栓は使われていません。
これは裏側から撮影しました
わかりにくいかもしれませんが、ビンの両側にある
リングのようなものを、ビンを掴み、両方の親指で
押すと、ポン という気持ちのいい音がして開きます。
この栓の便利な点は、注いだ後で再び栓を出来ることですが、
まあすぐ飲み終わっちゃいますからね。
フェルティンス 飲みやすいビールです
ビットブルガービール
価格も見えます。0,5リットルで75セント
ケーニッヒピルゼナー 1/3リットルビンです
イェーファーピルゼナー 通のビールです
このビールは切れ味のよさが売り物で、
女性向とは言いかねます。
最後にこのビール ベックスです
ブレーメンで醸造されていて、ドイツ中にいきわたっています。
ラベル中央にカギの紋章がありますが、
これはブレーメンの紋章です。
余談ですが、ハンブルクの紋章は港の門で、
世界の港、ハンブルクを象徴していますが、
ブレーメン人は、でもブレーメンが鍵を握っている、
と言ってはばかりません。
ブレーメンとハンブルクは、昔対抗意識があったので。
最後は少し駆け足でのビール紹介になってしまいました。
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで