ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ハンブルク 春のドーム 最終回

2013-04-29 | ハンブルクの散歩

                    さて、今日はハンブルク 春のドーム
                    最終回です。次は7月、夏のドームですね。

     何しろジージは、若い頃はまだよかったのですが、
     それでも高所恐怖症なので、高いのはまるでダメ。
     速いものや回転する物は、自分で操縦するのであれば
     大丈夫ですが、他人任せとなると 

     

          これくらいは平気かな?

     

          これは絶対ダメ! 
          この空中回転ブランコのビデオを見たい方は
          こちらをクリックしてください。

     

               どちらかというと、この辺で沈没している方が・・・

     


     

               お店に断って撮らせてもらいました。
               ここでは肉料理に、もちろん焼きソーセージも
               売っています。

     僕が写真を撮っていると、2枚目の写真の右奥、
     お皿の向うにいる人が手招きをしていました。
     ノコノコ行くと、写真を撮ってくれ、というでは
     ありませんか。まだ3時半だったけれど、そろそろ
     出来上がっているようでしたね。

     


     

          これはお子様用で、ジージは乗れるけれどもサイズが・・・

          さてそろそろ2回転宙返りのジェットコースターです。

     


     


     

          ここが最高地点。ここから落下が始まります

          2回転宙返りのジェットコースターの
          ビデオを見たい方はこちらをクリックしてください。

          もう4時半近くになり、人通りも多くなってきました。

     

               それではそろそろ春のドームの紹介を
               終わらせていただきます。
               最後にサン・パウリスタジアムの1部と、
               照明灯の写真を。






                    皆様、春のドームはいかがでしたか?


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク 春のドーム その2

2013-04-28 | ハンブルクの散歩

                    今日は前回の続き、春のドーム その2です。
                    ドームはよく考えて作ってありますね。
                    大人だけではなく子供も楽しめる。
                    食事も様々な店が並んでいます。
                    焼きトウモロコシならぬ煮トウモロコシの
                    屋台もありますよ~

     

     飲み屋ですね。

     のっけからこんな話で済みません。
     この飲み屋の後ろに見える白い建物はトイレです。
     その辺まで考えて作られていますから。

     

          これならば、僕にも乗れますっ 

          さて回る椅子のビデオを見たい方は
          こちらをクリックしてください。

          まだ時間が早く、乗る人があまりいないので、
          宣伝の為に駆動させています。

     

          射撃コーナーですね。

     

               ここでは番号合わせクジを売っています。
               小さな子供のお目当ては、大きなぬいぐるみの人形で、
               親はクジを買わざるを得ないシステムですから。

     

     ポニーに乗ることも出来ます。

     

     安全の為、ガッチリしたガードが付いていますね。
     もうこんな物を見たら、絶対に乗りませんっ 

     ではマイティ・マウスのビデオを見たい方は、
     こちらをクリックしてください。


     

          洒落た感じの飲み屋ですね。

     

          宣伝の為、乗っている人は僅か5人でした。

     

          絶叫マシーンとまではいかなくても、
          かなり怖いですよ。僕が思っているだけかな?

               ドームのレポートが2回に収まらなかったので、
               次回が春のドーム最終回になります。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク 春のドーム

2013-04-27 | ハンブルクの散歩

                    今日の記事は、春のドーム(移動大遊園地)ですが、
                    ドームのレポートをスタートする前に、皆様に
                    お知らせがあります。というのは、前回の記事で、
                    クロウタドリの歌声がYou Tubeにアップ
                    出来なかった、と書きましたが、セツさんのコメントに
                    書かれていたように、今日試したらアップできましたので。
                    折を見て、再掲載するつもりですが、興味のある方は
                    前回の記事をどうかもう一度お読みになってください。

     ドーム、移動大遊園地。
     ここにある乗り物は、絶叫マシーンを含めて
     全て分解して移動できるのです。
     組み立て終わったらネジが5~6本余っていたりして 
     前回の、冬のドームの記事は、こちらをクリックしてください。

     ドームのトレードマーク、大観覧車です。

     

          今日の写真は、全て4月19日に撮ったのですが、
          平日の午後3~4時ころだと観客がまだ少ないですね。
          やはりドームは夜の方が活気があります。
          でもジージはビデオを撮って記事にしたかったので、
          こんな時間になってしまったし、また天気も良いとは
          言えなかったですね。

               ではトレードマークの大観覧車のビデオを
               見たい方は、こちらをクリックしてください。

     

     その大観覧車のゴンドラです。

     

     いろいろな出店があります。まあ大掛かりな縁日の屋台ですね。

     

          飲み屋も午後3時では活気がありませんね。
          でもここには僕の好きなドゥックシュタインという
          ビールがおいてありました。

     

               さて、電気自動車のビデオです。
               この電気自動車は、後ろに立っているアンテナで、
               上部に張ってある電気ネットから、電力を取り入れます。
               この自動車はアクセルとハンドルしかないのですが、
               大きなバンパーが車を1周していて、衝突してもまるで
               心配はないのです。というよりも、衝突を目的に
               車を走らせていますが。ではその電気自動車の
               ビデオを見たい方は、こちらをクリックしてください。

     夜になると、この電気自動車には行列が出来ます。
     若い子に人気があって、ぶつけ合いをするわけです。
     さて次の写真です。

     

          通りもガラガラですが、正面に見える物に
          注目してください。
          ブンデスリーガのサッカーチーム、サン・パウリの
          ホームグランド、サン・パウリ・スタジアムです。



               これがスタジアムの入り口です。

               絶叫マシーンのビデオを撮りたいのですが、
               乗客が少ない為、なかなか発進しません。

     

     これはエアーウォルフという名前の絶叫マシーンです

     

     女の子が2人乗り込み、金属製安全枠が下ろされたので、
     発進するかと待っていたのですが、ダメでした。

     



          写真は2つとも飲み屋ですが、ガラガラですし、
          人通りもまだまだですね。



               小さなグッズを売っている屋台もありました。

               何となく尻すぼみになってしまいましたが、
               次回は2回転ジェットコースターやマイティマウス
               などを予定していますので、楽しみにしていてください。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルクも 春爛漫

2013-04-26 | 近所の散歩

                    今回の記事と、前回の記事は1日の出来事です。
                    前回書き忘れましたが、ドイツのサッカーチームは、
                    全てクラブサッカーです。
                    ブンデスリーガで活躍しているHSVもそうですし、
                    最近不調ですがサン・パウリもそうですね。

     そしてどのクラブも年齢によって別けられていて、
     若い子は上のクラスで練習できますが、年齢のせいで、
     技術が劣っていても、下に降りられない子もいます。
     15歳くらいの年齢の子で、優秀であれば、時々
     スカウトも見に来ていて、他のクラブに引っ張られる
     事もありますよ~
     ドイツのサッカーは底辺層が広いですね。

     

          これはまだサッカー場に行く前、買い物通りの広場で撮りました。

          さて、サッカー場から裏手にある公園に行くと、
          アオガラがえさ袋を突付いていました。

     

               またピントが合っていません 

               するとクロウタドリの歌声が聞こえてきたので、
               顔を向けると、以外と近い木の枝に止まっていました。

     

     クロウタドリにはなぜかピントが合います 

     そして設定を変更しないでそのままクロウタドリを
     録ったのです。カメラで再生すると、きれいな歌声が
     聞こえるし、オレンジのくちばしと歌声も同調していました。

          昨日までYou Tubeにアップできなかったのですが、
          ジージのブログをよく訪問してくださるセツさんから、
          You Tubeの方に問題があるかもしれないので、再度試したら
          どうか、とコメントに書いていらしたので、ご忠告通り今日試すと、
          アップできました。クロウタドリの歌声を聞きたい方は、どうぞ
          こちらをクリックしてください。
 
     次はキバラシジュウカラのシリーズ写真をアップします 

     

     右見てホイッ

     

     左見てホイッ

     

     上見てホイッ

          そろそろ終わりに近づいてきました。
          その公園に咲いていたレンギョウです。

     

          公園を後にして、運河横の公園に目を向けると、
          スイセンとシベリアの青い星が、見事に咲いていました。

     

               次回は春のハンブルクドーム(移動大遊園地)を
               予定しています。
               楽しみにしていてくださいね。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルクでも やっとサッカーが出来る!

2013-04-25 | 近所の散歩

                    ドイツ人、いやドイツに住んでいる人たちは、
                    みんなサッカーが好きですね。
                    地面が雪で凍りついていなければ、大勢の
                    子供たちがボールを蹴って遊んでいます。
                    練習用の簡易グランドはあちこちにあるし、
                    正式な規格のグランドも、1つの町に一ヶ所は
                    必ずありますから。

     

     これはハールブルク公園の道を隔てた
     向かい側にあるサッカー場です。
     暗くなっても多少見えるように、照明灯もあります。
     もちろんスタジアムのように、大きな照明灯では
     ありませんが、この写真の右側に見えますね。

     

          これは今年、3月15日の写真です。
          教会の裏手にあるサッカー場ですが、
          これだとサッカーはちょっと・・・
          しかし4月21日、天気がよかったのでカメラを持って
          散歩をしていると、そのサッカー場で公式戦が開催されて
          いました。
          公式戦といってもだいぶ下のクラスの試合だと
          思いますが、一応審判もいましたから。

     


     

               おっかない顔 
               でもこの人は典型的なサッカー選手の
               体格ですね。

     

     この人はこんなにお腹が出ていて、
     走れるのかな? 

     

          チャンスを逃したようですね。

          そして、ボールの飛んでこない一角では、
          ソーセージを焼いて、食べていました 
          まあ僕は関係者でもないので、そのサッカー場の
          裏、教会の裏にある公園へ。

     

               アオガラですが、この鳥にピントが合った事は
               なぜだか1度もないんですよね 

     そして帰路に着き、運河横の公園に行くと、
     スイセンとシベリアの青い星が1面に広がって
     いました。

     

               天気がよくて、このように花がきれいに
               咲いていると、心がウキウキします 


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

プランテン・ウン・ブロンメン植物公園 続編の2

2013-04-24 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

                    前回の記事にあった、クリスマスローズの
                    場所を後にして、水仙坂に向かって歩き始めましょう。

     

     黄色いユキゲユリだと思いますが、確定できません。
     するとクロウタドリが現れて、僕を誘うように
     チョンチョンと飛んで逃げていきます。

     

          やがてクロウタドリは見えなくなってしまったのですが、
          水仙坂のふもとに来ると、歌声がどこからか聞こえてきました。
          クロウタドリの歌声を聞きたい方は
          こちらをクリックしてください。
          また例によって、画質設定を間違えてしまいました 

               そして水仙坂を登り、上に着いてもまだ
               クロウタドリが歌っているし、他の小鳥も
               歌っていました。
               次のビデオは坂の上から見下ろした風景です。
               それを見たい方は、こちらをクリックしてください。

     そのあとは出口に向かって歩いて行きますが、
     途中でも様々な花が目に入ります。

     

     ユキゲユリですね。

     

     確定できませんが、これも白いユキゲユリではないかと思います。

     

     ツツジも部分的に花を咲かせていました

     そろそろ出口に近づいてきました。

     

          大きすぎて、これ以上撮れません。

          そしてラディソンSASの前を通って
          ダムトア駅へ。
          ラディソンSASから駅には階段を
          降りるのですが、普通の階段以外に
          このような物もあります。

     

               皆様、これはなんだと思いますか?
               ベビーカートも自転車も、押しながら登れるのです。
               ベビーカートは疲れますが 

               植物公園の記事は、しばらくお休みにします。
               次は噴水オルガンコンサートの記事かな?


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

プランテン・ウン・ブロンメン植物公園 続編

2013-04-22 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

                    今回は再びハンブルク市の中心地にある
                    プランテン・ウン・ブロンメン植物公園です。
                    なぜだか気に入ったんですよね~
                    でも今回は以前と違って、別の入り口を使いました。
                    考えてそうしたわけではなく、Sバーンがポイント
                    工事のために、ダムトア駅に行き難かったのです 
                    4月14日に撮影しました。

     

     ハンブルクのコンサートホールです。
     この建物は古くて、音響がいいそうです。
     きょうは、有名な演奏家のコンサートなのか、
     NDR (北ドイツ放送局) の中継車が2台、
     楽屋口に来ていました。

     

          ここから交差点を渡れば、そこがもう
          植物公園の入り口ですよ~ 
          交差点で信号を待っていると、植物公園の反対側に
          クロッカスが誇らしげに咲いているのが見えたので、
          ちょっと寄り道しますね。

     

               そして信号を渡ってクロッカスに近づくと、
               ハチさんが花の中にいるではありませんか 

     

     かわいいですね。

     

     目いっぱい花粉をお尻に付けています。

          そしてこれをビデオに撮ったのですが、
          僕はまた画質調整を忘れてしまいました。
          ハチさんのビデオを見たい方は、
          こちらをクリックしてください。
          なお、撮影場所が市の中心なので、車の
          騒音がひどい為、音量を絞る方がいいかと思います。

               そして植物公園に入り、まず目に入ったのがこれです。

     

               サンシュユが満開でした。
               そして水仙坂に向かって歩いて行くと、
               赤と白のクリスマスローズが、控えめに
               立っています。

     


     

               他にもいくつかあったのですが、
               満開にはまだ早いようですね。

               そして水仙坂に向かって歩き続けるのですが、
               この続きは次回に。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハールブルク公園にも春の訪れが その2

2013-04-21 | ハールブルク自然公園の散歩

                    今回は前回の続きです。
                    坂を続けて下りますが、冬の時とは違って
                    雪がない分、ずっと楽ですね。

     

     途中でまた大きなシャクナゲの木を見ましたが、
     まだ咲いていませんでした。

     

     実は今日もハールブルク公園を散歩したのですが、
     シャクナゲはまだまだの段階でしたね。

          そしてこのシャクナゲの木を通り過ぎた少し先で、
          トルコ人のグループがなんとバーベキューを
          していたのです。

          坂の上でもその騒ぎが聞こえていたし、
          僕は小鳥の歌も聴きたかったのですが、
          池まで行かず、憮然として引き上げました 
          さすがにマトンの半身焼きはしていませんでしたが。

               まあ、この写真を撮った時にはバーベキューが
               なかったわけですから、よしとしましょう。

     

     池のほとりのヤナギです。

     

          今日はカモさんたちのところには、行きませんよ 
          そして別の道を登り始めます。
          すると途中でこんな花が 

     


     

     面白い形をしていますね。
     そして不勉強のジージは、この花の
     名前を知りません 

          大木が両側に立っている道を登り、
          出口に向かって歩いていると、広場に
          出ました。
          この時だけでなく、最近はいたる所に
          モグラが仕事をした跡、土が山に盛られているし、
          ウサギさんの穴がいたる所にあります。

     

               これで今回のハールブルク公園の散歩を
               終わりにします。

               次回は場所を再び植物公園に移します。
               今度は別の入り口から入り、チョビッとハンブルク案内も
               ありますから。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハールブルク公園にも春の訪れが

2013-04-20 | ハールブルク自然公園の散歩

                    本題に入る前に、興味のある方もいるのではないか、
                    と思い、ここに書かせていただきます。
                    「島原半島博物日誌」のブログですが、
                    ハナミズキの花がどう開くか書いてあるのです。
                    僕も知らなかったのですが、信じられないですよ。
                    リンクはこちらです。

                    今回はハールブルク公園でーす 
                    でもカモ、カモメ、それにガンと白鳥は無しですよ~

     ここのところ、ハンブルク市の中心地にある
     プランテン・ウン・ブロンメン植物公園に
     頻繁に行ったので、それと比較するつもりは
     なかったのですが、どこかにそんな気が隠れていたのかも
     しれません。

          プランテン・ウン・ブロンメン公園はよく整備されて
          いるので、花が実にきれいに咲いています。
          しかしハールブルク公園は、基本的な管理はするけれど、
          それ以外は草木、花の本来の姿そのままです。
          美しさの観点からすれば、損をしているかもしれません。

               今日の写真は1枚を除いて、全て
               4月7日に撮影しました。


     


     

     落ち葉の中から突然ニョキッと花芽が出てきた
     感じで、見た目がよくありませんね。
     でもしっかり整備されていたら、おそらくこの花は
     人目を引くのではないか、と思われます。

     

          これだけ4月12日撮影です。
          この写真でも、まるで自然のままですね。
          でも僕は好きだな 
          名前は残念ながらわかりません。

               花の名前はわからない、と書いたのですが、
               ジージのブログをよく見に来て下さるゆずマムさんから
               “クリスマスローズ”ではないか、とご指摘をいただき、
               調べた結果、クリスマスローズと判断しました。
               ゆずマムさん、ご指摘ありがとうございます。


     整備されていなくても、人目を引く花はありますね。

     

     ユキゲユリです。


     

     クロッカスです。
     しかしここまで花を広げているクロッカスを
     見るのはまれですね。

          では少しずつ池に向かって降りていきましょう。


     

          見事ですね。
          前回は雪が積もっていて、滑らないように
          気を遣っていたために気付かなかったと思われます。

     

               池に向かっての下り坂ですが、今回は楽でした。

     

               降りてきた坂を見上げた状態です。

               次回はこの続きを考えていますが、
               鳥さんの写真はありませんよ~


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルクに 春が駆け足で・・・

2013-04-19 | ハンブルクの散歩

                    長い冬が終わって、ハンブルクの春は、まるで
                    遅れを取り戻そうとしているかのようです。
                    家々の庭には花が植えられ、バルコニーも花、
                    そして街角にある小さな公園ではクロッカスが
                    満開ですね。

     さて今日の最初の写真はこれです。

     

     4月9日の外勤の時、顔を向けた先に
     偶然この花がありました。

     

          なぜ偶然か、といいますと、このブログでも
          1度紹介していますが、ジージのドイツ花図鑑で、
          この花の名前がわかりません、と記事を書いているのです。

               そしてこれも偶然ですが、ダムトア駅から
               プランテン・ウン・ブロンメン植物公園に
               向かった、入り口にこの木があって、きれいに
               花を咲かせていました。

     

     こちらは4月17日撮影です。
     植物公園入り口に立っている木であれば、
     やがて名前がわかるだろうと期待しています。

     そしてその木があったところから目を転ずると、
     クロッカスがきれいに咲いていました。

     

          その日の外勤は退屈しなかったですね。
          まあ外勤は、内勤の仕事内容に比べて、
          外の空気をおおっぴらに楽しめるし、
          体を動かせるから好きです 

               「そしてスズメさんも散歩中でした」
               と書いたのですが、このブログをよく見てくださる
               セツさんから、マヒワのメスじゃないか、
               とご指摘があり、調べた結果、
               マヒワに訂正させていただきます。

     


     

     これは僕が背中を撮りたいから回った
     わけではありませんよ~~
     マヒワさんが背中を見せてくれたのです 

          仕事が終わり、買い物をして家に向かっていると、
          あの羊さんの土手に白い物がチラホラ見えていました。
          羊さんの土手についてはこちらをクリックしてください。
          近寄って見ると、これが白い物の正体でした。

     


     


     

               花の名前がわからない、と書いたのですが、
               調べた結果、イングリッシュデージーと判明しました。
               ここに訂正させていただきます。
               このような花がチラホラ咲いていると、
               心が安らぎますね、かわいくてきれいだし。

                    ハンブルクの春は駆け足ですよ~
                    次々に花が咲き、木が芽を出しています。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで