ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

マガモのヒナもいた!

2016-04-30 | 

日本はGWになりましたね。
皆様はどのようになされていますでしょうか。

さて、前回はアオサギのハプニングがありましたね。
今日はマガモのヒナがすでに孵っていたので、
その写真を紹介させてもらいます。
まずはこの写真をご覧ください。




可愛いですね、頭をナデナデしたくなります。







ヒナは全部で11羽いましたが、付き添いはメスだけです。
マガモのオスは薄情で、ヒナの面倒を見ないんですよ。




これも種類によりけりですが、マガモのヒナは、
泳ぐのも歩くのも実に速いです。
落ち着きがなくて、なかなか撮るポイントを予測できません。




このワラみたいな水草の陰に、11羽が遊んでいるんですから。




たまにはこんな所で遊んでいます。
僕が写真を撮っていた散歩道に来てくれたのですが、
サーっと走って反対側の池の奥に逃げてしまいました。

では次の1枚でお別れにさせて下さい。





今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



アオサギが目の前に飛んで来た

2016-04-29 | ハンブルクの散歩

今日は八重桜並木の奥、自然保護区域の話です。
いくつか記事にしたいことがあるので、第1話といったところでしょうか。

その自然保護区域には池があって、水鳥もいるし、
花も咲いています。







最初はウマノアシガタかな、と思ったのですが、
花をよく見ると、コウホネそっくりなのです。
近付けなかったために望遠でしか見ることができませんでした。

遠くにアオサギがいたので、撮るのにいい場所に移動しようと思ったら、
僕の方に飛んできたではありませんか!




アオサギはなかなか近づかせてくれません。
これはいいチャンスだ、と思ってシャッターを切ったら…




これは狙っていたわけではありません。
でもピューリッツァー賞物かもしれないですね(大笑)







犬や猫と違って、前足や後ろ足で砂とか土を掛けるようなことはせずに、
しかとで飛び去ってしまいました。

あのアオサギは用を足すためにわざわざ僕の方に来たのかな???




まあ、ハプニングもありますが、それ以外は静かな場所です。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



オーロラ蝶がいた!

2016-04-28 | 蝶、蛾、トンボ、その他の昆虫

なかなか天候が回復しませんが、
多少気温が上がって2桁になりました。
とは言っても10~12度前後です。

晴れてくれればそろそろ蝶の時期なのですが、
まだ雨が多くて憂鬱です。

これはある晴れていた日の出来事です。




僕が花の写真を撮っていたすぐ近くに蝶が止まったではありませんか。
あまり派手に動くと逃げられてしまうので、
はやる心を抑え、レンズを望遠に交換してよく見ると、
3年ほど前に2枚だけ、しかも小さくしか撮れなかった
オーロラ蝶ではありませんか!







最初にこの蝶を見たのは「ウサギの山」の散歩道でした。
家の近所でも何度か見ているのですが、写真に撮れていません。




最初はあちこち花から花へと移動していたのですが、
どうやらこの花の蜜が気に入ったようです。







吸蜜に夢中になっているので、多少近づいても大丈夫でした。




でもケチで、1度も翔を広げてくれなかったんですよ~
まあ、3年間追い続けていた蝶が撮れたので、
これで満足しなければいけないですね。
翔を広げた写真は次回に持ち越しです。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



植物公園の木々

2016-04-27 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

最近、というかかなり前からですが、
古い樹に興味を持っていました。
以前も何度か記事にしましたが、
今後もチャンスがあれば記事にしたいと思います。




この植物公園に入る時、僕は多くの場合ダムトア駅側を使います。
今日は写真に狙っている物があったので、
サン・パウリ駅側の入り口を使いました。
そこから入って右に歩いて行くと、目につくのがこの木です。
なんとなく盆栽風ですが、うまくそれを写真に表現できません。
木に若葉、あるいは花があると違うかもしれませんね。

狙った花を撮り終わって水仙坂の上めがけて歩きます。




別に何の変哲もない木なのですが、分かれ目に芽が出ていますね。
おそらく何かの種が飛んできたのだろうと思うのですが、
真実はわかりません。




水仙坂を見下ろしました。







枝ぶりが面白かったので撮りました。




この木は時々記事に使いましたが、木の種類がわかったのです。
スズカケの木、プラタナスの木でした。
あの特有の実が木からぶら下がっていたのでわかりました。

僕はよく水仙坂の上にあるベンチで休憩します。
実際に休憩もしているのですが、内心リスや小鳥が来ないかな、
と思っているわけで、休憩中にレンズを望遠に取り替えます。

この日もアオガラが来たのですが、僅かの時間しかいなくて、
すぐに逃げてしまったのです。







お目汚しの写真ですみません。




この木も主役ではなくて、記事に登場させました。
なぜかこの木に腰掛けたい、またがりたい方がいるんですよね。
この日も東南アジアの小さなグループの方たちがいて、
女性が木の枝に腰掛けてポーズを取っていたのです。
でも木の下に咲いている花にはまったく見向きもしないで踏みつけているんです。
僕はそれを見て、怒鳴りつけましたがね。




自分のわがままで花を踏みにじる、傲慢ですね。

次回はどんな記事にするか、まだ決めていません。
それはお楽しみにしておきましょう。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



イースターの飾り付けがまだあった

2016-04-26 | インゼル・パークの散歩

皆様、ハンブルクの気候は冬に逆戻りで、
今日の日中気温は5度、曇り、時々雨か雪です。
最低気温は1度なので、夜になると雪になるかもしれません。
ですので今日は外出をあきらめて、家で * コタツムリをしていました。
* 寒くて天候の悪い日に、家でヌクヌク過ごすことをコタツムリ言います。

さて本題ですね。
今回掲載する写真は4月8日に撮ったのですが、
イースターのタマゴがまだ木に下がっていました。







ここは、キリスト教の幼稚園でした。
幼稚園であれば子供たちが喜びますから、
まだそのままにしてあるのでしょう。
まあ、クリスマスの飾りつけをイースター前まで
そのままにしておく家庭もありますけれどもね(笑)







でもこれを見つけたのは偶然で、バスに乗っていた時に
シモクレンがきれいに咲いていたのを見たので、
バスを降りたのです。





これが教会の前庭に咲いていたシモクレンです。







このブログは花便りではありませんが、
まあ散歩をして見つけたのですから(笑)







そのうち別の場所で撮ったシモクレンを
花便りに載せますからね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



ハンブルクの植物公園

2016-04-25 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

このブログで、時々植物公園の記事を書きましたが、
植物公園の生い立ちや歴史は今まで書きませんでした。
それを今日は説明させてください。




これは 「 水仙坂 」 と名付けられた緩やかな斜面で、
冬以外はいつもきれいに花が咲いています。
この時期ですとスイセン、チオノドクサ、シラー・シベリカなどです。







坂の上からは川を眺める事ができるし、
小鳥も飛んできます。
秋になれば、リスがあちこち走り回りますから。




この木も何度か紹介しましたね。
拡大してみます。




すごい凸凹ですね。
第二次大戦の影響でこうなったのかもしれません。
ではダムトア駅側の入り口の方に行きましょう。




これは、ダムトア駅から公園に入って、すぐ右側にあります。
全てを訳すと長いので、必要だと思われる部分を書きますね。

ハンブルク市は、1821年にここをプライベートの
植物公園として公開した。
1857年には国立植物研究所になった。
20世紀初めには10ヘクタール広げられて、
研究所の増設と博物館が作られた。

第二次大戦後も国際植物展などが行われ、
いつも改善が行われていた。

1979年にはクラインフロットベークに
植物学大学が建てられて、研究所はそちらに移された。
( これが現在のロキ・シュミット庭園です )
それ以降、ここはプランテン・ウン・ブロンメン公園と名付けられ、
市民の憩いの場として提供されている。

そして右には、この看板の正面にある木について説明があります。

1821年11月6日に、最初の木としてプラタナス・ヒスパニカが植えられた。
この木は大気汚染にも強いので、よく市中の木として植えられる。

記事の説明が長くて申し訳ありません。
では1821年に植えられたプラタナス・ヒスパニカをご覧ください。










すごいですね。
この木をご覧になりたい方は、この植物公園にお越しください。
ダムトア駅は中央駅から1つ目、特急も止まります。
駅からは歩いて3分でこの木を見ることができます。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



八重桜の情報

2016-04-24 | ハンブルクの散歩

八重桜並木がどうなったのか、気になっている方が多いので、
ドイツに帰国してから撮った写真の順番を変えますね。
今回掲載の写真は4月22日に撮りました。




見ておわかりのように、まだまだでしたね。
接木の位置に気をつけてご覧ください。







このような状態でした。
本格的な開花は、来週末でしょうか。




八重桜のほとんどは接木で、日本ではその位置が低いですね。
ドイツだと、ご覧のように高い位置で接木してあります。
2m以上の高さですから、まったく邪魔にならずに散歩を出来ます。
これが車道の並木であっても車の通行をほとんど邪魔しません。
花が散った後の掃除は大変ですけれども。

せめて花がないと寂しいですね。
では数少ない花ですが、ご覧ください。




葉っぱが美味しそうです(笑)




ここは接木した部分が少し低かったので、八重の花が咲いていました。

気をつけて歩いていると、元木の花が咲いていることもあります。










元来白い花の桜の木ですね。

この並木道を偵察したあとで、自然保護地域まで足を伸ばしたのですが、
その時の写真は後日にしますね。
他の写真も溜まってしまいましたから。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



不忍池、そして日本からお別れ

2016-04-23 | 日本の散歩

今日は不忍池の様子をすこし紹介させてもらって、
これが日本での最後の記事になります。
まずご覧いただきましょう。




弁天堂の屋根にあった物です。
弁天堂までの道の両側は、まるで縁日でしたが、
食べ物、飲み物の屋台がほとんどでしたね。
歩いていると人が多すぎて、呼吸が苦しく感じました。




大黒天堂です。
人が多すぎたので、あまり人のいない方に避難しました(笑)




カモメですが、怖い目つきですね。




これが不忍池の貸しボート料金表です。
意外に高くないと感じたのですが、どこもこんなものでしょうか?







薄いピンク色と濃いピンク色のスワンボートは初めてです。
「 スワンボートに乗ったカップルは別れる 」 という
恐怖の都市伝説は、ここにもあるのでしょうか(笑)
2組のカップルでしたね。

このあと、モノレールに乗りたかったのですが、
動物園に入らなければならなくて、
この時間、4時半過ぎには入園ができませんでした。

ではアメ横に行こう、ということにしたのですが、
その前に撮った写真です。










誰かがエサを与えていると、すぐ集まってきますね。
食い物に釣られる、どこでも同じです。

アメ横を見て、外人の経営している店が多いのには驚きました。
まあ、昔からの屋台みたいな飲み屋はありましたけれどもね。
結局、名古屋の友人と飲み屋をはしごして、
午前様すれすれで実家に戻りました。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



上野恩賜公園での花見

2016-04-22 | 日本の散歩

お花見の記事を今頃掲載するのですからね(笑)
日本で写真を撮りすぎました。

僕に会いにわざわざ名古屋から友人が来るので、
上野恩賜公園を選びました。
掲載の写真を撮ったのは3月25日、
キリスト教では聖なる金曜日です。










遠くてわかり難いですが、葉がありますね。
杏だと思うのですが、自信はありません。




これは桜だと思うのですが、種類はわかりません。
この日、ソメイヨシノは3分咲きほどでした。







この日、午後3時半頃ここを歩いたのですが、
ブルーのビニールシートを敷いて、花見をしている人たちがいました。
でも聴こえてくるのは韓国語ばかり。
韓国の宗教で、大多数を占めるのはキリスト教ですね。
今日は聖なる金曜日、キリストが人々の代わりに磔になった日です。
ヨーロッパでは家で静粛にしているのですが、
韓国人には関係ないのでしょうかね~~

道を歩いている人は、ほとんど外人ばかりでした。










上野、寛永寺です、古いお寺ですね。
寛永8年建立と書いてありますが、西暦では1631年になります。
お寺を見ていた黄色人種はほとんどいませんでした。




「 月の松 」 ですが、この時は保護テープで固定してありました。
それでは階段を下りて、不忍池弁天堂に行きますね。




正面が弁天堂です。
まるで縁日のようで、飲食店の屋台がたくさんありましたね。
片手に(たまに両手に)食べ物を持って歩いているのは韓国人。
ってほとんど韓国人ばかりでしたけれどもね。
日本人は金曜日なので、まだ仕事をしていますから。
ここではぶつかっても謝らない人だけでした。




振り返ると寛永寺が見えますね。

次回で日本散歩は終わりです。
今日の続きはまた明日。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



池上本門寺 最終回

2016-04-21 | 日本の散歩

しばらく日本の散歩から離れていましたが、
また日本に戻ってきました。
今日は池上本門寺のお墓めぐりです。




あまりにも多くのお墓を見たし、写真を撮ったので、
どれが誰のお墓かわからなくなってしまいました。
さて、これはどなたのお墓でしょうか?




これがヒントです、わかりましたね。
実はこの大丸マークになぞが隠されているんです。




七五三になっていますね、僕も知りませんでした。
「 力道山のお墓 」 と書いた矢印もあったのですが、行きませんでした。




「 東京市 本願寺公園 」 と書いてあります。




「 昭和13年12月開園 」 と書いてあるので、
まだ見たことがないからそちらに行こうとしたら、
気の良さそうな、話好きのおじいさんにつかまってしまったのです。
話し相手が欲しかったのでしょうね。
これは誰のお墓、これは誰のお墓、と引き回されました。




さてこのお墓は?




立派なはずですよね。




ではこのお墓は?




踊りのお師匠さんでしたか。

お坊さん = 達筆というイメージがあるのですが、
ひどい字を書いた卒塔婆もずいぶん見ました。
でも最近は 「 卒塔婆プリンター 」 があるようです(笑)

ではお墓はこれまでにして、この方の像を見ないとここに来た意味がありません。




では総門に向かいましょう。




結構急ですよ。
この階段があるために、池上本門寺を訪問する時には総門から入らずに、
大堂の方から入って、総門に抜けるようにします。




僕のようなジジイにはちょっときついですね 

この総門を出たすぐ左に大ボケの木が立っています。
お腹の空いた方は、川を越えたすぐ右におそば屋さんがありますから。
美味しいですよ。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください