ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

赤トンボとイトトンボ

2014-08-31 | 蝶、蛾、トンボ、その他の昆虫

                    今日は赤トンボとイトトンボ、それにおまけの
                    写真を紹介させてください。
                    ロキ・シュミット庭園の池の畔で撮影しました。
                    それではまず赤トンボから行きますね 






     これは偶然こうなったのであって、
     バックをペイントソフトで塗りつぶした
     わけではありません。









          次はイトトンボです。
          赤トンボもイトトンボも残念ながら
          正式名称を調べていません 



          ちょっとわかり難かったかもしれませんね。
          スイレンの葉に留まっています。






               イトトンボは、よくこんなに細い体で飛べると
               いつも歓心しています。
               ではおまけ、その1です。



               顔がドイツ国旗の色のバンです。
               次のカモは、何だかわかりませんが、見てください。



               羽の色は太陽光線のせいで違って見えるのだと思います。
               しかし真っ黒で、くちばしだけオレンジ色ですね。
               バンの幼鳥か、あるいは別のカモなのでしょうか?

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


悪魔の桟橋

2014-08-30 | エルベ川畔の散歩

                    前回エルベ川の畔に着いて、対岸を見ましたね。
                    もう少しこの場所で船を見てみましょう。



     モーターボートがすごいスピードで走っています。
     舳先がかなり持ち上がっていますね。



     もう1台モーターボートが着ましたが、
     こちらは少し小型でした。
     ではそろそろエルプショセー沿いに、悪魔の桟橋に向かいましょう。



          前回紹介したモーターボート、ヨットハーバーから
          エルプショセーの向かい側に立っている建物を見ました。
          豪邸ですね。いったい誰が住んでいるんでしょうか。



          桟橋にはちょうどシャトル船が着いたようです。
          では桟橋に降りていきましょう。



               これが今到着したシャトル船です。
               もう次の乗客が乗り始めていますね。

        

               桟橋の風景です。
               ここは2路線のシャトル船しか発着しないので、
               かなり小さいです。



     シャトル船をご存じない方のために:
     エルベ川を挟んで、ハンブルクの北と南を結んでいて
     定期的に運行している小型の船です。
     シャトル船はハンブルク交通局に所属しているので、
     一般乗車券で乗れます。
     僕は定期券を持っているので無料ですよ 



          先ほど到着した船が、もう出発しました。
          甲板は満員ですね。



          入れ替わりにオレンジ色のシャトル船の到着です。
          こちらのシャトル船も、甲板は混んでいます。



               よく衝突しないと思うのですが、このシャトル船は
               特殊な推進装置を使っているために、船の長ささえあれば、
               180度回転できるので、このような事も可能ですから。



     到着したシャトル船です。
     ライオンキングの宣伝が入っていました。



     これは2万トン級のタンカーですね。

     さて、僕がこの悪魔の桟橋に来たかった理由です。



          ちょっとわかり難いですが、この桟橋から
          エルベ川の南にあるエアバス工場に直接いけるのです。
          通勤客もこの路線を利用しているそうです。
          僕の自宅からエアバスの工場に行くには
          バスを何本か乗り継いで、1時間半くらいかかります。
          ですので、ここに来て、シャトル船に乗るのとどちらが速いか
          知りたかったのですが、ほぼ同じでした。
          でもこの68番シャトル船は、日曜休航だということがわかりました 
          エアバスの工場は見たいので、いつか訪問しますね。



               路線バスの悪魔の桟橋停留所です。



               ここには以前ビールの醸造所があって、
               この建物内で食事も出来たし、そのビールも飲めたんですよ。
               今は不動産会社のビルになっていました。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


イェニッシュパークからエルベ川へ

2014-08-29 | ハンブルクの散歩

                    バレーの練習をしていた女の子から少し下った場所で
                    イェニッシュハウスを見上げてみましょう。



                    同じ場所からエルベ川を見ますね。



     さて今日は、イェニッシュパークからエルベ川へ下るのですが、
     芝生ばかりだと面白くないので、エルベ川に向かって左に
     コースを変えました。
     すると、早速ベンチがあったではありませんか。



          そういえば、あの芝生のところには
          ベンチがなかったですね。
          背もたれの真ん中に何か書いてあります。



               イェニッシュパークの友人と書いてありました。



               そのベンチから見た風景です。
               こちらの方が歩いていて楽しそうですね。
               僕は多少野草の花が咲いている事を期待していたのですが。



        この左側にはかなり古い大木が立っていました。

        

        これってハリケーンが来たら、1発ですね。



        中に子供が入って遊べそうです。
        親は絶対にさせないでしょうね。
        大口を開けて、脅かしているように見えます。

        

          上の部分が何となく人の顔に見えませんか?

        

          途中にはこんな木も。
          船で旗の信号をしているように見えます。



               洒落た東屋風ですね。
               上部の三角の中央に文字が書いてあって、
               ラテン語なので確実ではないですが、
               休息の友、とでも訳せばいいでしょうか。

               さて、では東屋を後にしますね。






        途中で東屋を見上げてみました。
        下り終わると、エルプショセーという道路があって、
        それを渡るとエルベ川が目の前です。

        

          最近ベンチに凝っているので、済みません。
          そのベンチの向こうはボート、ヨットハーバーです。



          少し歩くとエルベ川が見えます。



               本当はトイフェルスブリュック、悪魔の桟橋という
               場所に行きたかったのですが、道を左に逸れたので、
               100mほど離れた場所についてしまいました。
               次回はここから悪魔の桟橋に行きますね。
               その恐ろしい名前の由来は残念ながら知りません。
               そして僕がなぜそこに行きたかったかを説明します。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


イェニッシュパーク訪問

2014-08-28 | ハンブルクの散歩

                    今日も晴天に恵まれ、ちょっとした計画があるのと、
                    もちろんどんな公園なのかを知りたくて、
                    イェニッシュパークに向かいました。
                    降りる駅はロキ・シュミット庭園のある駅ですが、
                    反対側、南側の出口を使います。



     紅葉ではありませんよ~
     こういう色のモミジですから。
     このような天気だと、歩いていて楽しいですね。



          こんな感じの家もありました。



          この家の庭では、タチアオイがまだ見事に咲いています。
          青空に白い花だとどうかと思ったのですが、
          何とか引き立ったようですね。



               僕は公園だから、どこからでも入れると思っていたら、
               このような庭園があったので、入って行きました。
               事務所の建物はツタが絡んですごいですね。



               庭園を通してイェニッシュハウスが見えます。



     イェニッシュパークがこの花壇のように
     飾り付けられているとイヤだな、と思ったのですが、
     そんなことはありませんでした。



          その花壇の区画から外に出ると、右側にカフェーがあって、
          ここにも紅く染まったモミジの木がありました。



          イェニッシュハウスです。シックですね。



          イェニッシュハウスの横を通り抜けると、
          エルベ川が見えましたが、辺り1面芝生だらけです。



               エルベ川側からのイェニッシュハウスです。
               ここでは展示会などが催されると聞きました。









               芝生の上で女の子が体操だかバレーの練習をしていて、
               それをカメラマンが撮っていました。
               しかしこの子は体が柔らかいですね。
               猫年生まれかな? 

                    次回はイェニッシュパークをもう少し見て、
                    エルベ川へと降りて行きます。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


ハールブルク公園が晴れた!

2014-08-27 | ハールブルク自然公園の散歩

                    ハールブルク自然公園のカモや白鳥が気になっていたのですが、
                    行く度に雨、雨、雨で、いい加減イヤになっていました。
                    しかし今日は予報でも晴れ、それに0mmの降水量、
                    そして晴れていたので、ハールブルク公園に向かいました。
                    念のために雨合羽を着たし、セーターもリュックに入っています。

                    今日は途中で花を撮らないようにしようと思っていても、
                    やはり気になる花があると撮ってしまいますね。
                    そして池が見える坂を下っていたら、右の草原に
                    なにやら動くものが…
                    逃げないでくれ、と願いながら、カメラをリュックから取り出します。






     別の角度から撮りたくて、そっと回っていたら…



     これは逃げる体勢ですね。
     続けて撮りたかったので、芝生の上を逃げて欲しかったのですが、
     ウサギの向こうに見える藪の中に入ってしまいました。
     でもまあ幸先がいい、と思い池に向かって歩きます。



          第2チェックポイントから池の畔を歩いていると、
          カンムリカイツブリが泳いでいたのですが、
          1羽だけだし、かなり遠かったので、これが精一杯でした。



          第2チェックポイントにはカモメやカモ、白鳥がいたのですが、
          若鳥や幼鳥がいなかったので、第3チェックポイントに向かいます。



               これは貸しボート店の食事処。
               ここには特別美味しい物はありませんので、
               続けて歩きます。



     食事処を過ぎた辺りで泳いでいたのですが、
     この水鳥は初めて見ます。
     胸のところだけ白くて、あとは真っ黒。
     どなたかこの水鳥をご存知ありませんか?






          第4チェックポイントにはオオバンが泳いでいましたが、
          ヒナも幼鳥もいません。



          遠くに白鳥がいましたけれど、1羽だけ。
          最終チェックポイントも空振りでした。
          帰り道に出会うかもしれないと思って、来た道を戻ります。



               久しぶりにこんな青空を見ましたよ~

               途中にもヒナや幼鳥はいなかったのですが、
               まあ、次があるし、晴れたことで満足しました。



               帰りのバスを待っていると、さっきの黒い水鳥がいたので、
               何とかいいポーズを撮りたかったのですが、
               羽繕いに忙しいようでしたね。

               ヒナ探しはこれで終わりですが、おまけの写真です。



               兄弟だと思われる男の子が2人、ラジコンボートで
               遊んでいました。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


隣駅の 八百屋

2014-08-26 | 食べ物、飲み物

                    今日の話はタイトルが 「 隣駅の八百屋 」 となっていますが、
                    前回、池を訪問した話の続きです。

                    僕の住んでいる場所は、買い物をしようとすると、
                    かなり歩かなければなりませんし、店も少ないのです。
                    でも隣駅にはショッピングセンターもあるし、そして
                    今日紹介する八百屋もあって、便利です。
                    電車で1駅乗っても、その価値はありますね。
                    ではスタートします 



        スイカ、種ありですが、キロ59セント、90円弱ですね。
        小さく切って、ラップのかかっているスイカで
        おそらく100円ちょっとですね。
        奥にあるのはオレンジで、キロ1,29ユーロ、
        180円くらいでしょうか。




          皆様にはおなじみのない種類のメロンだと思います。
          1個59セント。
          トルコ人が経営するこの八百屋では、時々
          とんでもない安売りをするのですが、おそらくこのメロンは
          完熟しているので、今日、明日のうちに食べないとヤバイですね。


        

               ドイツで売っている桃は、ほとんど黄桃です。
               これもそうで、キロ1,29ユーロです。



               これはペッタンコ桃、日本では蟠桃 ( バントウ ) と
               呼ばれていて、白桃です。
               僕はこれが大好きなんですよね。
               キロ99セントだったので7個買いましたが、
               82セント、120円ほどでした。



        これはオレンジの一種ですが、少し高いですね。

        

        このタマゴ型トマトも美味しいですよ。
        キロ79セント、110円ほどです。



        パイナップルが1個79セント、110円。
        これもおそらく完熟で、即食用だと思います。



          この日は露天市場の日だったのですが、
          この八百屋で品物を見たあとでは
          野菜、果物を買う気にはならないですね。
          買い物はこれで終わりですが、
          蟠桃のことを説明しますね。



               これが今日買った蟠桃です。



               厚みはこんな感じです。
               では2つに切ってみますね。



               これは以前ペニーで買ってあった桃です。
               普段は包丁を使わないで、よく洗ったら
               皮が付いたまま食べます。
               えーっ、という方もいらっしゃると思いますが、
               慣れれば気になりませんし、それに皮と実の間に
               1番栄養があるんですよ~


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


隣駅の池

2014-08-24 | ハンブルクの散歩

                    隣駅にある池の写真を、以前1度だけ載せたことがあります。
                    でもまだその池の周りを歩いたことがないので、
                    何がそこにあるか知りたくなって出かけました。



     このオブジェを1度記事に載せました。
     池よりも10mほど高い位置にあるバス通りから撮った写真で、
     この右手側を歩くつもりです。
     バス通りの土手に咲いている花を撮りながら、
     やがて池の畔に出たのですが、水が流れていないようでしたね。



          この写真の右手に行くつもりです。
          撮った時には気付かなかったのですが、
          アオサギがオブジェに溶け込むように
          留まっています。
          写真を撮った後、続けて歩くと… ガーン!



               通行禁止になっていました。
               何となくこのパターンと、ゲリラ豪雨のパターンが
               今年は多いような気がします 
               仕方がないので来た道を戻って、今度は左側です。
               道の途中にベンチもゴミ箱もあるのですが、
               管理が行き届いていないのか、かなり散らかっていました。

     どのように行けばいいのかわからないので、
     見当を付けて歩いていると、賃貸駐車場があって、
     その先にあのオブジェが見えます。



          これはマロニエの木の実です。
          この写真のすぐ下に、契約していると思われる
          車が停まっていたのですが、秋になったら大変ですよ~
          殻ごと落ちてくれればいいですが、実は硬いですから。



               長さは5センチほど、縦は4センチほど、
               厚さは3センチほどありますから、
               木から大量に落ちてくると、屋根やボンネットが
               へこむんじゃあないかと思います。
               そしてオブジェがよく見える場所に行くと、
               アオサギがまだ留まっているではありませんか 



     しめしめ、と思ってリュックを降ろして、
     撮ろうと思ったら… 飛ぶ鳥後を濁さず… ガーン!
     仕方がないので畔を続けて歩いて行くと、
     なんとまた通行止め 
     今度は写真を撮る気力もうせてしまいました。
     そしてオブジェの近くに戻ってくると…



          カワウです。
          かなりの数を撮ったのですが、どの画像を見ても、
          カワウの目は僕の方を睨んでいましたよ。
          そして左側にはカモが。



          やがてカワウはお得意のポーズを始めます。



               皆様、よく目を見て下さい。
               このポーズの時でも、僕にガンを飛ばしていますから。



               カモはオブジェの場所から動かないし、
               カワウも同じポーズばかりだから面白くないので、
               商店街に買い物に行くことに決めて
               歩き始めました。

               工事の様子を見た印象は、どうやら水が流れないようなので、
               それを何とかしているように見受けられました。
               水は留まっていて、きれいには見えませんでしたから。
               でもいつか工事は終わるので、またここに来ますからね。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


久しぶりのハールブルク自然公園

2014-08-23 | ハールブルク自然公園の散歩

                    ここのところ天候が悪くて、晴れていても1時間くらい経つと
                    雨が降ってくるので、毎日雨合羽を用意しています。
                    この日、小雨が降っていたのですが、多少は我慢するつもりで
                    ハールブルク自然公園に向かいました。



     写真を撮りながら散歩を続けていると、
     このようないい天気になりました。



     最近、木のベンチの写真に凝っているんですよ~
     これは足の部分がコンクリート製ですが、
     まあ、赦せる範囲ですね。



          そのベンチから見た風景です。



          立ち上がって池のほうを見ました。

          白鳥がどうなっているか、カモがどうなっているか
          気になるので、池に向かって降りていきます。






               そして池の畔を歩き始めて5分も経たないうちに
               ゲリラ豪雨 



               仕方がないので大木の下で雨宿り。
               濡れないように気にしながら撮ったのですが、
               雨粒はぜんぜん映っていないですね 

     雨が止む気配はないので、リュックとカメラバッグが
     濡れないように、引き返すことにしました。
     これで終わりだと寂しいですね。
     ではおまけの写真です。






          バス停に着いた頃に、雨は止んでいました。
          そしてバス停向かいのマンション、2階のバルコニーに
          ニャンコがいたので、道路を横切って向かい側へ。
          毛並みがいいですね。
          かなりの歳に見えますが、どうでしょうか?



               あごの下にナプキンを掛けているようで、
               可愛いですね。



               どうやらバルコニーの手すりのこの位置がお気に入りのようで、
               ずっとここにいました。
               ここのところ雨ばかりですね。
               何とか晴れが続いて欲しいです。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


お城の攻防戦

2014-08-22 | ハンブルクの散歩

                    長々と続いたベルゲドルフのお城シリーズも
                    最終回になりました。
                    今日はまずお店を一つ紹介しますね。

        


        

        動物の角を売っているお店がありました。
        バッファローの角も売っていましたよ~
        僕はただ飾りとして売っているのかと思ったのです。
        もちろんそれもあるでしょうが、次の写真を見て下さい。



          中央にある丸い金属を見て、この角は
          兜につける飾りではないかと思いました。
          もちろん角を武器としても使えるわけですね。

          さて次は鍛冶屋です。



               お母さんと娘さんでしょうか、
               写真を撮ってもいいかどうか聞いたら
               快く承知してくれましたね。
               関係者には見えなかったので、一般の人も
               お祭り気分でこのような衣装をまとっているのでしょう。

        

        このお兄さんは愛想がよかったですよ~
        今、金属に焼きを入れているところです。



        シャッター優先にすればよかったのですが、
        ハンマーのスピードが速かったので撮れませんでした。



          続いてこれですが、金属装飾品を売っているのかと
          思いましたけれども、隣にある兜を見て、
          この装飾品は男性用、そして戦闘の時に
          自分を守ってくれるのに役立つ、と気付いたのです。






          近くには武器掛けがありましたね。



               そしてその隣では戦闘の準備をしている人がいたので、
               パフォーマンスが始まるのではないか、と期待しました。

        

               開始時刻が決められているのか、いくら待っても
               始まらなかったんですよ~
               雨がまた降ってきたし寒いので、家に帰ることにしました。

               ここからの写真はおまけです。

        

               帰り道に教会の横を通ると、どうやら結婚式があったようで、
               記念写真を撮っていましたね。僕もついでに 

               ベルゲドルフの駅に着いたらお腹が空いていて、家まで
               我慢できそうにありません。
               家までは小1時間かかりますから。ですので…



               1年ぶりのマクドナルドです。
               チーズバーガーとスプライトで2ユーロでした。

                    皆様、長い間お付き合いくださり
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


お城の庭の様子

2014-08-21 | ハンブルクの散歩

                    今日でベルゲドルフのお城シリーズを終わりにしようと思ったのですが、
                    写真を選んだにもかかわらず、30枚近く残ってしまいました。
                    1回に全部の写真を載せるのはかなり多いので、今回と、
                    そしてもう1回、お城シリーズが続きます。

                    前回はフタの付いた木のビアジョッキを見ていただきましたね。
                    今日は、かわいい女の子がマイスターの仕事を手伝います。



        女の子の表情が、怖いなー 手を叩かないでね、
        と言っているように見えます。
        女の子の手のひらに見えるのは、入場券代わりのハンコです。
        刺青ではありませんよ~

          そこを離れてお城の中庭に歩いていくと、
          男性が左足でペダルを踏みながら、仕事をしています。

        

          ペダルを踏んで軸を回転させる木工旋盤でした。



               最初のマイスターは木を寄せ集めて、たがをかけまわした
               木工細工でしたが、ここではロクロを使った木工細工ですね。

        

               テントの中で、もう1人の方が仕事をしていました。



     まあ、これはおもちゃですが、こんな物もありましたね。



     お腹が空いたら食べ物もありますよ~
     鶏肉ではないようですね、豚肉の塊焼きでしょうか。
     上にあるのはマトンの半身焼きに見えます。






          皮細工の店です。
          全部手作りですが、作っている現場を
          見ることが出来ませんでした。
          休憩中だったのかもしれませんね。



          これは石細工の店でしょうか?



               羽ペンですが、昔のように先を削ってインクに浸けるのではなく、
               先の部分は金属になっているのがほとんどでしたね。
               でも1番左のペンを見て下さい。

        


        

               1番左のペンだけ昔スタイルです。
               でも今日この頃、インク壜が手に入るかな?

               次回でも、店と手による作業を見てもらうわけですが、
               それでやっと半分くらいですね。
               全部紹介したら、1週間経っても終わりませんので。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで