ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

今日はサボらせてください

2018-09-30 | エルベ川畔の散歩

台風21号が日本に甚大な被害を与え、
さほど時間が経っていないのに、
今度は24号です。
皆様方に大きな被害が出ないことを
お祈りいたします。




聖ミヒャエリス教会、ミッヘルです。
上の黒雲、今にも雨が降りそうな雰囲気です。

僕が今住んでいる場所は、
1962年に堤防決壊で水没しました。
ハンブルク港は世界1安全な港、
と当時言われていました。
高さ6mまで水位が上がっても
堤防は決壊しないと言われていたのです。

それが、オルカンと呼ばれる
台風やハリケーンと同じような
暴風雨がハンブルクを襲い、
それと満潮時刻が重なって、
水位が7m以上も上昇したのです。
その結果、堤防は決壊。
水没した地区の人々を救うために軍隊が出動しました。
その後、堤防は補強されたし、
運河などに水流を遮断できるシャッターを作ったのです。
僕の家からさほど遠くない場所に、
そのシャッターがありますが、
運河の水流を止めるのですからすごいです。

今回の日本で大きな被害が出ないように
祈って止みません。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



カンムリカイツブリがいた!

2018-09-29 | ハールブルク自然公園の散歩

カワセミを探す事を今回は諦めて、
カモが集まってくる場所に留まることにしました。
まずは景色をご覧下さい。







青い空と白い雲、
それが水面に映ってきれいです。
長いことこのような写真を撮っていませんでした。




こちら側は雲がだいぶ暗くなってきました。




しつこいですね(笑)




オスのマガモですが、
きれいな頭のオスはいなかったですね。




オオバンの親子です。
するとカンムリカイツブリが来たではありませんか。
ここでカメラをニコン1に換えます。




もう冬毛なのでしょうか。
トサカもあまり立っていないですね。







ニコン1に70~300mmのレンズを付けて
撮っています。
300mmだと35mm版換算で810mmになるので、
しっかり構えていないとなりません。
カンムリカイツブリが一度いなくなったので、
帰ろうかと思っていたら、戻ってきました。
前に座っていた場所だと撮り難かったので、
違う場所、芝生に腰をかけました。







そしてまたいなくなり、戻ってこなかったので、
僕も腰を上げると、ん?臭う!
間違いだったのは、ティッシュで拭けばよかったのに、
慌てていて右手をお尻に持って行きました。
ぎゃぁ~~~
何とかティッシュを取り出してお尻を拭き、
その後で手を池の中で洗いました。
再度ティッシュでお尻を拭いたのですが、
もうティッシュには付きませんでした。
ここでズボンを脱ぐわけにはいかないので、
ニコン1をリュックに入れて、
バス停まで歩き始め、
何が1番いいかを考えていました。







景色を撮っても神経を集中できなかったですね。




そしてマロニエ並木を歩いていると、
向こうから落ち着いた感じがするドイツ人が来たので、
僕は事情を話して、お尻を見せたら、
何も付いていないし臭わないと言うのです。
僕は覚悟を決めて、このまま家に帰ろうと思いました。




バス停のこの木を見たらうれしかったですね。
このバス停からハールブルクの駅まで
停留所が3つ、
ハールブルク駅から僕の最寄の駅まで2駅。
バスも電車もさいわい混んでいなかったけれども、
出来るだけ人から離れるように立っていました。

家に帰ってからまずヤッケとセーターを脱ぎ、
何も付いていないことを確認してから、
ズボンのベルトをはずし、ポケットを空にして
風呂場に持っていって見ると、
かすかに付いた形跡があるくらいでしたが、
僕は石鹸を使って揉み洗いをしました。
普段はイヌの落し物に気をつけるのですが、
カンムリカイツブリで慌てていたんでしょうね。
恥ずかしい一日の終りでした。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



池の畔のブラブラ歩き

2018-09-28 | ハールブルク自然公園の散歩

今日は、池の畔をブラブラ歩きます。
まずは周囲の景色を見ましょう。







前回にも書きましたが、
ここには色付いた葉が少ないですね。




貸しボート屋ですが、
スワンボートはこれ一艘だけだったし、
池には出ていませんでした。
ボートをどこかに運んだのでしょうか?
素人考えだと、ここに置いておけばいいと思うのですが。
では普段様々なカモが来る場所に行きますね。




今日ここにいたのは、
このチャガシラカモメ ( ユリカモメ ) と
マガモだけでした。
これはオスですね。




嘴、足が赤いので、こちらはメスです。
するといきなりカナダガンの群れが
飛んで来たのですが、
設定を変えている時間がありません。
シャッターを切らなければ写真は撮れないので、
とりあえず写したのですが、
写真ソフトで明るく修正しなければなりませんでした(汗)




ではこれからが本番、
他の鳥やカモが来る場所に歩いて行きますね。




バス停にあったのですが、
セイヨウ柏の木でした。
続けて歩きますよー



マロニエ ( セイヨウトチノキ ) の木です。




これが実ですけれど、おいしそうですね。
何度も灰汁抜きをして、煮込めば食べられるそうですが、
そこまでして食べる気はありません(笑)




マロニエの木です。
実を集めている人が何人かいました。




ここはマロニエの並木道です。




そろそろ着きますよー




ここには様々なカモが来ます。
カワセミを探すためには、
背中側にある池を一周してみなければならないので、
今日は諦めました。




暗く見える場所にアオサギがいたのですが、
遠すぎたし、暗すぎでした。




どんな鳥、水鳥がここに来るか、
それは次回のお楽しみにしましょう。



今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



自然公園は散歩日和

2018-09-27 | ハールブルク自然公園の散歩

ハールブルク自然公園を、
僕は長い間歩きませんでした。
体調に自信がなかったからなのですが、
試さないで “ 無理だ ” とは言えません。
ですからここに来ました。




これはまだ公園内に入る前です。
この日の気温は12度、曇り時々晴れ、
時々雨の予報だったので、傘は持ってきています。




部分的に黒雲が見えますが、
雨の降りそうな雰囲気はなかったですね。




そして花を探しながら、
時々景色を撮ります。







ここは多少標高が高いせいか、
色付いている葉は少なかったです。




ここにはフジフサウツギの紫と、
白の2本あるので、蝶を撮りたかったのですが、
今年のフジフサウツギはことごとくダメでしたね。
まあ、まだ見ていない場所もありますが。
そしてこの坂を下るかどうか考えたのですが、
体調がどうだか知りたいので、
普段の道を歩く事にしました。







池がチラッと見えました。
これも久し振りですね。







この公園は緑が多くて、
歩いているととても楽しいです。




この広場には時々野ウサギが現れるので、
静にそっと歩きますが、今日は空振りでした。




はい、池の畔までたどり着きました。
雲の色が濃くなっています。
でも体調は今のところ大丈夫ですね。




カモの写真も目的の一つなのですが、
ここから見ると、
カモメとマガモしかいないようです。




この木も久し振りですね。
いったいこの木はまだ生きているのでしょうか?




まだ雨は降りそうにないですね。
体調は大丈夫そうなので、
次回はこの続きを紹介します。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



久し振りのハールブルク自然公園

2018-09-26 | ハールブルク自然公園の散歩

えー、タイトルは間違っていませんが、
残念ながら、画像は1枚だけです。
本日撮りたての画像ですからね。

実は自然公園の1番奥にある池の畔に
カワセミがいる、という情報を得て、
普段使っているニコンと、
超望遠をつけたニコン1を持って行ったのです。




この日は低気圧と低気圧の間、
大風と大風の間に挟まった、
穏やかな風の日でしたね。
しかしいつ天候が崩れるかわからないのが
ハンブルクですから、雨の支度もしてありました。
話がダラダラ長くなりました。
写真を撮りすぎて、それにアクシデントがあって、
家に戻ったのが遅く、
撮ってきた写真の整理をする時間がなくなってしまいました。
明日はバッチリですからね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



忍び寄る秋

2018-09-25 | ロキ・シュミット庭園の散歩

今日の日本はハッピーマンデーで、
代休、そして中秋の名月でしたね。
こちらは12度で曇り、時々雨でした。
ここのところ天候がはっきりしませんから
写ん歩に出られません。
そんなわけで次回の記事のネタがなくなりました(汗)
さて、どうなりますか。
でも今日までのネタはありますからね。




このような色彩は今の時期だけです。







悔しいですねー
青空で、白い雲が浮いていれば、
池に反転して映る景色がきれいだったのですが。




こちらのカミソリノキの紅葉は
もうひと息ですね。
この木が立っているすぐ隣に
僕のお気に入りの椅子があるのですが、
今日は可愛い女の子に占領されていました。
そこで休憩しようと思ったのですが、
別の場所で休憩です。




ちょっと秋色が足りないですね。




これならば、十分な秋色でしょう(笑)




少し離れた、手の届かない場所にも
ニシキギが立っていました。




ゆかたのきみは~すすきのかんざし~♪
ちょっと種類が違うかも。




実際に見た時は面白いと思ったのですが、
さほどでもないですね。




ツタの紅葉は実にきれいでした。
買い物道の近くにある家のツタは、
まだまだでしたね。




リンゴも生っていたのですが、
かなり大きかったです。
何の種類でしょうか?
紅玉にしては大きすぎる気がしたのですが。




“ 旅の宿 ” のススキは、
こちらの方が合っていますね。




帰る時に、正面出入り口から入ってすぐ右にある
ベンチに腰掛けて一服するのがクセですね。
灰皿も置いてあるし、のんびり出来ます。
しかし青空になったのが悔しいですね。




さっき池を撮った時にこの天気だとよかったのですが、
かと言って、引き返すほどのフットワークはなかったです。




さて、次回はどうなりますやら。
ケ・セラ・セラですね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



インディアンの展示がまだ続いていた!

2018-09-24 | ロキ・シュミット庭園の散歩

まずお断りしておきますが、
僕はインディアンに悪意を持っているわけでは
全くありません。
それよりも、日本人とアメリカインディアンの
DNAが似ているのではないか、と思っています。
氷河期に、北から日本に入った民族と、
やはり北からアメリカに入った
アメリカ先住民ですからね。

前回、 “ 無理に ” 紅葉を撮っている、
と書きましたが、実際は普段通りに撮っているので、
その中に秋が混ざってしまったのが真実ですから。




これはやはりラクウショウでしようね。




これは見事に色づいています。




落ち葉もすごいですが、
この木の格好も面白いですね。
周囲を見たら、acer negundo と書いてある
名札がありました。
家に帰ってからその学名を調べると、
トネリコバノカエデでした。




花を撮るために歩いていると、
テントがまだありましたので、
僕はまだ片付け終わっていないのだろうと思いました。




まあ、緑の葉もいいのではないかと…




紅葉ももちろんいいですね。




このように見ると、普段の景色です。




このニシキギは見事に紅葉していました。




他が緑色なのに、部分的紅葉ってありですか?
今の場所が、この大学の教官達がいる建物に近かったので、
インディアンの展示について聞いたら、
今月の末までだ、と答えが帰ってきました。
アチャー
そしてその建物を出ようとして、
反対側の出口を見ると、気になる木がありました。




バックの建物の中に教官達がいます。




まだ熟していませんが、
イチジクではありませんか!
子供の頃、家の庭にはイチジクの木があって、
熟す時期になると、
多くのカミキリムシが集まって来たのを憶えています。
逆に言うと、そのカミキリムシの食べている実が
おいしいんですけれどもね。




はい、ではしばらく休憩して、
今日の話は昨日の続き、
今日の続きはまた明日、
提供はジージでした。
↑受験の頃によく聞いていました。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



ロキ・シュミット庭園の紅葉

2018-09-23 | ロキ・シュミット庭園の散歩

ハンブルクの今日の天気は
15度で曇り、時々雨で、
今日から低気圧の谷間に入り、
毎日のように雨マークで、
気温は15度前後です。
天気予報のサイトには、
前にも後にも低気圧、
と書いてありましたからね(笑)

えー、無理やり色づいた葉ばかり撮りました(笑)
僕はロキ・シュミット庭園を訪れると、
園内に入る前に写真を撮るクセがあります。
まあその日の天気占いのような物ですね。




イチョウが色づくのには、
まだまだ早いようです。




これはイチョウではありません。
しかし天気がパッとしませんね。




画面上、やや左に飛行機が写っているのかと思ったのですが、
オリジナルを拡大して見たら、ちょうど葉が1枚飛んだようです。




これは庭園用の駐車場ではなくて、
大学用の駐車場ですが、
色のオンパレードですね。
今日も正門ではなく、
大学側から園内に入りました。




紅葉に見えそうなものは
何でも撮ってしまいました(笑)




木の間から見える
色づいた葉もいいですね。




しかし天気が危なそうに見えます。




この木の上部をズームアップしたのですが、




ずいぶん色が変わって見えますね。




きれいに紅葉していました。
この木の下に名札があったので読むと、
acer rubrum と書いてあったので、
家で調べたら、アメリカハナノキ、
別名はベニカエデだそうです。
木全体が紅葉したらきれいでしょうね。




これはラクウショウですが、
こちらの紅葉はまだでしたね。
今日はいつもの道ではなく、
普段あまり通らない場所を歩きます。




ツタの紅葉ですね。
家の近くにある税関吏の建物にもツタが絡まっているので、
見に行く必要がありそうです。




しかしイヤな空の色ですね。




木が折れているのが見えるので、
そのせいで枯れたのかと思ったのですが、
どうやらそうではなくて、紅葉のようでした。




多くの木に絡みついたツタが、
あちこちで紅葉していましたね。

次回は紅葉の記事の続きです。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



そして博物館からお別れ

2018-09-22 | ウィルヘルムスブルクの散歩

長かった博物館シリーズも
今回が最後です。
長々とお付き合いくださり、
ありがとうございました。
今回は、前回の記事に入りきらなかった
画像からスタートしますね。




調味料の棚にありました。
Zucker 、砂糖と書いてあります。




なんと、ふいごがありました。




暖房も兼ねていると思いますが、
ここで調理するのです。




調味料の棚ですね。




アイロンはわかるのですが、
他にはなんだかわからない物がありますね。




ここには国民学校がありました。
1902年と書いてありますね。
これで一応全て見終り、
一階に降りるとボランティアの方が、
ゆっくりコーヒーでも飲んで、
ケーキでも食べたらどう?
とおっしゃったので、そうする事にしました。
僕はキッチンに入ってケーキを見ると、
アップルケーキがあって、
おいしそうなので頼みました。
僕はケーキを殆ど食べません。
例外は、生チーズを使ったチーズケーキですが、
ここにはありませんでした。




コーヒーカップの受け皿は、
カップを置くためのへこんでいる場所が
普通は中央にありますよね。
これを見て、ミルクや砂糖を置く場所を
確保してあるんだ、と思いました。
僕はブラックで飲むので必要ありませんが。




アップルケーキですが、
素朴な味がして、大変おいしかったです。
でもケーキを撮るのは下手ですね(笑)
のんびりコーヒーとケーキを楽しんだ後で、
博物館から出て、周囲を見ようと思いました。




これは農耕作業用の機械でしょう。
建物の裏をみたのですが、
お墓になっていたので、撮影はしませんでした。
そしてバス停に戻るために歩いていると…




ガーン!
これを見て、現実に引き戻されました。
ポーランドナンバーだったのですが、
ひょっとして防弾ガラスが入っているとか。




リンカーンと書いてあったので、
ネットで調べたのですが、
この車はありませんでした。
ひょっとして特注品かも。
この車の周りをうろちょろしていて
狙撃されるといけないからバス停に向かいました。




家に帰るのにインゼルパークを通るので、
気になった花もあるし、途中下車をしました。
この日は日曜日の午後なのに、ガラガラでしたね。




ケーキを撮るよりも、
花を撮る方が僕には合っているようです(笑)




何の木でしょうか?
メープルの木かもしれません。
では次の写真でお別れにさせてください。





今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



2階の展示品

2018-09-21 | ウィルヘルムスブルクの散歩

まだ博物館内です。
しつこく写真を撮りすぎてしまいました。
今日は2階に何があるかを見ます。
当時の生活、キッチンなどの展示と
階段の途中に書いてありました。




そして階段を登ると…




足踏み式のミシンですね。
左側から登ってきました。
ミシンの向こうの階段は屋根裏部屋に続きますが、
それは非公開でしたね。
最近はミシンを使える若い奥さんがいるのでしょうか。
手での縫い物も出来ないような気がするのですが。




ウィルヘルムスブルク男声合唱協会と書いてあります。




これも男声合唱団の紋章です。




上に載っているランプは新しいですから。




ドリンクホルンと書いてあります。
つまり吹いて鳴らすホルンではなく、
要するに水筒ですね。
合唱協会所有になっていました。
何を飲むんでしょうね。




これがわからないのです。
左の円盤には方角が書いてあるので、
羅針儀かと思ったのですが、
コードとスイッチがあるのがふに落ちません。




サスペンション付きの車です。




ここには船のことが詳しく書いてありました。







これはハンブルク1号で、1669年建造、
1683年スペイン遠征の際、甲板で火災、
それが火薬庫に移り、提督と42人の乗組員、
そして22人の兵士が死亡したそうです。
1686年にハンブルク2号、
1722年にハンブルク3号が建造された、
と書いてありました。




もちろん食卓ですね。




そしてキッチンの壁には食器や
料理用の道具が掛けてありました。







長かった博物館シリーズも
次回が最後です。
でも終わるとなると、寂しい気がします。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。