goo blog サービス終了のお知らせ 

J some! times

ログメーカージェイホームズの日常ささやかな出来事を、日記形式で時々(Sometimes)写真と共にご紹介していきます。

八重桜

2006-05-06 16:00:18 | 花便り
当社ではゴールデンウィークはカレンダーどおりの営業です。
3連休ぶりに会社に来てみると・・・

連休前は蕾だった草花がいっせいに開花していました。

クラブアップルやチューリップ、その他の草花のほか、なんと言ってもひときわ目を惹くのが木いっぱいにピンク色の花をつけた八重桜でした。

当社の敷地にある桜の中で、一番遅く開花する八重桜。
見事に咲き誇っています。

牧草刈り

2006-05-01 18:48:26 | 花便り
今年初めての牧草刈りを行いました。

本日の天気予報では、前橋は30度にまで気温があがるとのこと。
牧草を刈るには少々暑過ぎる1日です。

牧草の香りに、夏を思い出しました。



クラブアップル

2006-04-28 18:32:11 | 花便り
今日は、Tシャツでもちょうど良かったくらい、いいお天気でした。
庭の植物の成長にも勢いがあります。

デッキの前に植えてあるクラブアップルの木も、2年目にしてやっとたくさんの蕾がつきました。

今にも、開花しそうにふくらんだ蕾。
実がなるのが今から楽しみです。

チューリップ開花

2006-04-21 17:18:32 | 花便り
事務所の庭でもやっと、チューリップが咲き始めました。
桜も終わり、今度は、実をつけるのが楽しみです。

この季節は、周囲の自然がいっせいに勢い良く成長を始め、自然のエネルギーが感じられます。

良い天気の日は、テラスでお茶を飲みながら、小鳥のさえずりを楽しむことができます。
ここ数日は、ウグイスが綺麗な歌声を響かせています。
モズやメジロも頻繁に訪れます。

キジの夫婦も良く庭に遊びに来るんですよ。



晴れた日曜日は

2006-04-11 12:17:52 | 花便り
はじめまして 菅原です。
晴れた日曜日は、気持ちもウキウキ 寒くて手付かずだった庭の改造開始
これからの季節は、外でバーベキューでもと思い直火コーナーを作成中 ちょっと待ったの声、そこは妻が、芝でしょうの言葉に作業はストップ 検討の末、芝スペースに急遽変更                               完成までには、まだ時間が掛かりそうですが。
 

桜のつぼみ

2006-03-23 17:44:55 | 花便り
今日は、とても春らしい穏やかな1日で、庭にある桜の木のつぼみがだいぶふくらんできました。

青空と、少し青くなってきた牧草が綺麗だったので、つぼみを入れて写真をとりました。



この桜の木は、昨年たくさんの実をつけたので、今年もとても楽しみです。



桜の枝越しに撮影していると・・・

おや?近所の愛犬バッカスが・・・



「まだ夏毛になってない僕にはもう暑くて暑くて・・・」

と言った様子で、日陰にたたずんでおりました。

もう。そんな季節なんですね。



発芽

2006-03-16 18:05:45 | 花便り
3月1日に、昨年庭で採取した、ブルースターと呼ばれる花の種を蒔きました。
ガーデニングに詳しいお客さんからアドバイスをいただき、今回初めて、ジフィーと呼ばれる種まき用品!を活用しました。
直径4cmくらいの圧縮された土で、水を吸うと膨らみます。
チョコレートマフィンのようなその土に、採取してとっておいた種を1粒ずつ蒔きました。
待つこと約2週間!順調に芽が出始めました!



成長すると、星のような形をした、とても綺麗な水色の花を咲かせます。
素朴な雰囲気も持った花なので、切花にして、部屋に飾るととてもかわいくて、ログハウスにも良く似合います。
私の大好きな花のひとつです。


テーブルの奥に生けてある水色のお花がブルースターです。
昨年、ニューティンバーフレームハウスで、展示会をしたときに、ブルースターをテーブルに飾りました。その時の写真です。

これから、だんだんと春になり、またガーデニングが楽しい季節になってきます。

クロッカスが花盛り

2006-03-02 17:38:29 | 花便り
当社の駐車場から、玄関にむかう通称さくらんぼ通り。
クロッカスが黄色い花をあちらこちらで咲かせています。

まだ、緑になっていない牧草からちょこんと顔を出す
クロッカスの花は、とてもかわいらしく、
春を感じさせてくれます。

今年の秋には、もっとたくさんの球根を植え込みたいと思います。
来年の春は、さらにたくさんの開花が楽しめることでしょう。

3月に入り、今年もメジロが当社の庭に姿を現しました。

春ですね。

2006-02-23 12:55:40 | 花便り
ここのところ、暖かい日が来たと思えば、また少し寒くなったり・・・
体調管理が大切な時期です。
でも確実に春は近づいていますね。

庭では、クロッカスが咲き始めました。
生き生きと咲き誇る黄色い花を見つけたときには、
とても嬉しい気分になりました。

でも、咲いているのはこの1箇所だけ。
球根を何箇所かに植えてあるのですが、
この場所だけは、石積みの際なので、冷たい風があたらず、
さらに、暖かい日差しが良く当たる場所なので、
真っ先に開花したのだと思われます。

他の球根からはまだ葉が少し覗いているだけです。

隣の敷地でも、梅の花が咲き始め、花や蜜が好きな
ヒヨドリが集まっています。

事務所内では、ここ数日、薪ストーブに火が入っていません。
ストーブに火を入れないで過ごせるのには、冬の終わりを感じます。

春が待ち遠しいような気もするし、冬が終わってしまうのが少し
残念なような気もします。

立春

2006-02-04 16:14:35 | 花便り
暦の上では立春ですが、関東地方には大寒波がきているそうですね。

事務所周辺も、とても良く晴れていますが、時々、北風にのってきた雪がフワフワと舞っています。おそらく群馬県北部ではだいぶ雪が降っていることでしょう。

今年は雪がほとんど降ること無く、事務所が真っ白な雪に包まれた姿もまだ1度しか見ていません。少し残念なくらいです。
ただ、寒さはとても厳しく、庭に生えていた、冬の草花、ノースポールやパンジーも枯れてしまいました。

それなので、現在はパンジーの苗をカゴに入れて、夜の間と寒い日だけは室内で管理しています。
もう少し暖かくなったら、庭に植えようと計画中。

パンジーにとって、ログハウスの室内は少し暑いようですが、花の置かれた室内は、とても良い雰囲気です。