J some! times

ログメーカージェイホームズの日常ささやかな出来事を、日記形式で時々(Sometimes)写真と共にご紹介していきます。

ツバメ

2006-06-29 17:37:11 | バードウォッチング
ジェイホームズのツバメ。
その後の様子です。

卵の孵化が確認されてまもなく、ヒナの頭が、常に巣の外から覗けるようになりました。
卵は全て孵ったらしく、親鳥も今では巣で大人しくしていることはなくなり、忙しそうに夫婦で餌を運んでいます。

事務所の裏に作られた巣なので、それほど人通りもないのですが、天敵に襲われることも無く、今のところはとても順調に成長している様子です。

親鳥が、餌をとりに行っている間、ヒナは巣のふちにあごを乗せるようなポーズで、大人しく待っています。
フワフワの産毛の生えた頭の、そのしぐさがとてもかわいくて、ついつい見とれてしまいます。



思い過ごしかもしれませんが、ツバメが来ている今年は、蚊が少ないような気がします。


持ちつ持たれつ

2006-06-27 14:47:55 | バードウォッチング
私たちの事務所のアプローチに植えてあるサクランボの木は、
今年もたくさんの実をつけてくれました。

しかし。

今年は網をかけなかったため、全部ヒヨドリに食べられてしまいました。


でも鳥は、実を種ごと食べて、また別の場所で種ごとフンをするため、
樹はそこから新たな芽を出すことができ、子孫を残すことができるといいます。
そうやってお互いの生き物が助け合いながら共存・共生しているのですね。

じゃあ、思いがけないところから芽が出るのを楽しみにしよう!
と寛大な心で、食べ放題の状況を見ていました。


でも、ある日、見つけてしまいました。
事務所の庭石の上に、サクランボの種のかたまりが落ちているのを・・・


ヒヨドリのフンにしては大きすぎるような気もするが、
でも食べた動物が落とし場所を間違えていることには違いない。

ここじゃあ芽が出ないじゃないか!
悲しくなり、一つぐらい食べておけば良かったと少し後悔しました。
でも、種はちゃんと近くの土に埋めておきました。


肩を落としながら会社の周りを散歩していると、
こんどはノイチゴを見つけました!


まだ誰にも食べられていないようです。
今度こそ、有難く自然の恵みを頂きました。

人が集まるログハウス

2006-06-26 19:52:18 | スタッフより
実際に当社のログハウスに住みはじめたオーナーから良く聞く話です。

「家がログハウスになってからというもの、人が訪ねてくる回数がとても多くなりました。」

ログハウスには、人が集まりたくなるようです。
子供の友達はもちろん、友人との集まりや、近所の会合など、何かというと、会場になってしまう・・・という話を良く聞きます。

カナダのビルダー、テリーホールの言葉です。
「ハンドカットログハウスは木を切り出して、皮を剥くところから、組上げるまで、すべての過程で人の手が携わっている。言い換えれば、そのログハウスを造っている間、そのログハウスは造り手の生活の一部なんだ。だから、造り手が、幸せな気持ちで、本当に楽しみながらその家を造っていると、その幸せな気持ちが丸太1本1本に染み込み、完成した後もその幸せな雰囲気をずっと住む人や、訪れる人々に感じさせるものだと、私は信じているんだ。なんだか解らないが、居心地のいい雰囲気をもった家と、そうじゃない家ってあるだろう。私は、その家に携わった人々の心がその雰囲気を作るんだと思っているんだよ。」と語っています。

当社のログハウスは、そのログハウスに住むことになるオーナーのために、1棟1棟心を込めて造り上げています。
中には、日雇い労働者が仕事が欲しいときにだけ働くシステムを使っているサイトもあるようですが、当社のサイトでは、何年経っても変わらずに、いつも陽気なベテランのスタッフたちが、みなイキイキと仕事をしています。

だから。
当社のログハウスには、人が集まりたくなるのかも。しれません。

この前の週末も。
当社の建てたログハウスには、高校生の男の子たちが大勢集まって、BBQが行われたそうです。
公園でもなく、川原でもなく、ログハウスで、BBQをやりたい!と集まってくる子供達。

思わず、人が訪れたくなる。それもハンドカットログハウスの魅力のひとつなのかもしれません。



産まれました!

2006-06-22 18:24:32 | バードウォッチング
事務所に巣を作って、卵を温めていたツバメの赤ちゃんが孵化したようです!
昨日くらいから、卵を温める親ツバメの動きが、「何か変だな~・・・頻繁にもぞもぞと動いている。」と思ったら、本日、両親が出かけている巣で何か動くものを目撃!
ヒナに間違いありません!
まだ、全部の卵が孵ったわけではなく、親鳥も卵を温めたり、餌を運んできたりと忙しい様子です。

卵が孵るのに随分時間がかかったような気がします。
まだ新米の親鳥なのでしょうか?現在確認できているヒナは2羽です。
今後の成長が楽しみです。

当社のスタッフの家では、せっかく生まれたツバメの卵を、カラスが荒らしてダメにしてしまったそうです。
ツバメの天敵は、カラスやヘビです。

カラスは、軒先にとまって、首を軒下に伸ばして、巣からヒナや卵を持っていってしまうと聞きます。

でも、当社の大きな屋根では、軒が大きく出ていますから、例えカラスが軒先にとまっても絶対に巣までくちばしは届きません!それに、たいていの雨なら絶対にあたることはありません。

ツバメ!見る目あるぞ。
やっぱり。構造的に安心できる家で、子育てをしたいですよね。

ヘビには、少々不安がありますが、まわりには餌になるカエルもたくさん居るはずなので、大丈夫・・・かな?

ヒナが皆元気に成長し、事務所の周りを元気に飛び回る日が今から楽しみで、窓の近くを通るたびに、巣をチェックするようになってしまいました。

我社の社長です。

2006-06-19 18:13:58 | スタッフより
今日は珍しく、すっきりと晴れた1日でした。

当社の営業時間は朝10時から。
毎朝9時半頃になると、スタッフは、みなそれぞれの自宅のある、市街地の喧騒の中から、自然の中にあるこの事務所へと集まってきます。

今日は、いつもより渋滞がひどく、少々あせりながらも、なんとかいつもの時間通りに到着した私。自分の場所に車をとめて、事務所に向かって歩き出すと・・・

大きな白いバイクが来た!!
焦って、乱暴な運転をしてきた私を白バイが追いかけてきた!?

違います。
我社の社長が、大きなハーレーにまたがり、颯爽と出社です。

以前から、新しいバイクを買ったと言う話を、社長から聞いてはいましたが、ここのところ、雨続きだったので、会社に乗ってきたのは今日が初めて。

社員一同 「おぉ~!」 と注目の朝の出来事でした。

ログハウスにバイク。これもまた似合います。

ログハウスをホームベース(基地)に周囲の自然の中をツーリングというのもまた、楽しい過ごし方ですね。



初めてのフライタイイング

2006-06-16 20:50:20 | スタッフより
皆さん、こんにちは!
深澤です。

自分は今週の初めに、不覚にも風邪をひいてしまいました。
今週は本日まで、ずっと現場出張に行っていたため幸いにも他のスタッフにはうつしていないようです。
しかし喉はずっと痛く、声がハスキーボイスになってしまいました。

そんな理由で会社にいる時は欠かさず行っていた昼休みの運動も、本日は体調を考えて休みました。

運動の代わりに、なかなか時間が取れず出来なかった、フライタイイングに初挑戦してみました。

フライタイイングとは、フライフィッシングをする時に使用する、毛バリ作りのことです。
毛バリは釣具屋さんで売っているのですが、自作で作る方も結構います。
自分が担当させていただいたお施主さんにも、趣味で毛バリを作る方がいて、魚を釣ることよりも楽しいかも?!と言っていました。

会社にはフライタイイングに必要な道具は揃っていましたので、本を読みながら作ってみました。
作り始めると、うーん難しい。
細かい作業に慣れず、また、本物の虫のようにウイング(羽)を付けると、糸の巻が甘く、片方だけ後で取れてしまう始末。
本に載っている見本のように作れるようになるには、まだまだ時間が掛かりそうです。



でも、とっても楽しかったです!
今後の釣りはこの毛バリを持って、出かけようと思います。
釣るぞー!

今後良い作品が出来ましたら、また報告させていただきます。

PS.前回自分が書いたBlog内のクイズの答えを書きます。
ツッツピー・ツッツピーと可愛く鳴くのは、シジュウカラです。
ウグイスはとても特長のある、ホーホケキョという鳴き声です。
ホトトギスは、キョッ、キョッ、キョッと鶏のコッ、コッ、コッという鳴き声と同じような発音で鳴きます。(コケコッコーの発音ではない)
皆、一度覚えてしまうと頭から離れず、鳴き声が聞こえてくると姿を想像して楽しくなってしまいます。
皆さんも、鳥の鳴き声に耳を傾けてみてください。

梅雨時の事務所

2006-06-14 20:28:32 | 花便り
今日は、雨が降らない1日でした。

この季節、庭の植物や牧草と共に、すごい勢いで成長をするのが、雑草です。
今日は、時間を決めて、短時間でできる限りの雑草をパパッと抜きました。
現在は、程よい長さの牧草に、木々の緑がとても美しく、ログハウスの事務所がよりいっそう美しく見えます。

庭では、当社のログに住んでいるオーナーから、昨年苗をいただいた、バラがたくさん蕾をつけました。

あまり、花を長く咲かせると、株に良くないと聞きますので、満開になる少し手前ぐらいで、切花にし、室内で楽しんでいます。

この季節ならではの楽しみのひとつです。
  


植栽

2006-06-09 18:49:24 | オーナーライフ
先日、完成したニューティンバーフレームハウス。
「先週庭木を植えました。」と聞き、様子を見せてもらいに行ってきました。
庭に、木々が植わったニューティンバーフレームハウスは見違えるほど、ステキになっていました。

もちろん。「庭は後で家族で手作りをする。」というのも。とても楽しい作業ですが、木々はある程度の大きさになると、植えるのが、結構大変な作業になりますので、思い切って、造園屋に頼んでしまうと、多少料金はかかりますが、業者によっては、枯れ保証をしてくれるところもあり、当社としてもおすすめです。

完成した家の庭には、緑が入るだけで、ぐぐっと家の雰囲気がアップします。
敷地も、ちょっとした柵や石などで囲っただけで、全体的な印象がしまってきます。

お気に入りの絵を、ステキな額縁に入れるのと同じ感覚です。

私が、訪ねている間に、早くも、鳥たちが庭の木々に集まり始めていました。

梅雨のあいま。風にそよぐ葉と、木々に囲まれ、うれしそうにたたずむ建物を見て、心が癒されて帰ってきました。

ツバメ

2006-06-05 17:33:24 | バードウォッチング
当社事務所に今年初めて、ツバメが巣を作りました。

ツバメは、巣を作る場所を長い時間かけて吟味し、一時はまさに玄関の真上を第一候補にあげている様子だったのですが、「そこだけはやめてくれ~。」と願う私たちスタッフの気持ちが通じたのか、さんざん悩みぬいた末、建物の裏に巣を作成することに決めたようです。



一生懸命作り始めて約1週間。
最近では、ツバメが巣の中にじっとしている姿をよく見かけます。
卵を温めているのだと思います。

当社のログハウスは、ログウォールを守るため、軒が大きく迫り出しています。

先日は、横殴りの強風に混ざって、雷雨と共に、ヒョウまでもが激しく降りつけました。
本当に、台風よりひどいのではないかと思うほどの強風と、車がへこむのではないかと思うほどの大粒のヒョウ。さすがに、ツバメの巣が心配になりましたが、実際はぜんぜんへっちゃらでした。事務所の大きな屋根に守られて、まったくダメージを受けることはありませんでした。

そして、卵が産まれたようです。
このまま無事にヒナが孵ると良いのですが。

ツバメの天敵はカラスだそうです。
カラスが、卵やヒナを食べてしまうのです。
だから、ツバメは、カラスから巣を守るため、人の近くに巣を作ろうとします。

ツバメは、遠く海を越えて渡ってくる、渡り鳥です。
人の近くに巣を作る代わりに、害虫。あの。いや~な蚊もたくさん食べてくれるのです。

皆さんもツバメの子育てをあたたかく見守ってあげてくださいね。


雨上がりの楽しみは

2006-06-03 15:22:32 | スタッフより
皆さん、こんにちは!
深澤です。

本日の会社近辺の天候は、曇り時々霧雨です。
快晴の天気はもちろん素晴らしいですが、こんな天気の日も窓を開けると、気持ちの良い涼やかな風が入ってきて良いものだなと実感します。
空気が澄みわたり、鳥の声もいつもより大きく響いています。
ウグイスやシジュウカラ、ホトトギスなど本当に色々な種類の鳥達の鳴き声が聞こえてきます。

さて、ここで皆さんに問題です。
ツッツピー・ツッツピーと鳴くのは上の3羽のうち、どの鳥でしょうか?

。。。答えは、また次回の深澤のBlogに書きます。


先日、出張に行った時に今年初めての虹を見ました。

その時に撮った風景です。

子供の頃は虹の根元まで行けば、虹にさわれると思っていました。
今回見た虹も、正にそんなように見えました。
背景の山よりも手前に見えませんか?

雨が降ると気分が落ち込んでしまうと良く言われますが、雨が降らなければ虹も見ることは出来ないし、春先の雨は、植物や昆虫達を目覚めさせる、生命の雨です。
季節はこれから梅雨に入っていきますが、皆さんも気持ちを落とさぬよう前向きに行きましょう!
自分も一生懸命ログをつくります!

こちらは昨年の10月ぐらいの写真です。紅葉が綺麗でした。