J some! times

ログメーカージェイホームズの日常ささやかな出来事を、日記形式で時々(Sometimes)写真と共にご紹介していきます。

ブーツのすり減り

2007-03-31 19:41:24 | スタッフより
皆さん、こんにちは!

スタッフの深澤です。

色々な花が咲きだして、虫達もその花の蜜やパートナーを求め活動を始め、自分の愛する魚達も水面に浮かぶ虫を意識しライズをするようになりました。

春ですね!

現場への往復のドライブも、景色が鮮やかになり、とても楽しくなりましたが、追突事故など起こさぬ様、安全運転に気をつけないといけませんね。


自分はここしばらく、引渡しの現場や組上げ、地鎮祭、メンテナンス、新しい仕事など、とても充実した内容の濃い日々を送っていました。




ふと気付けば、自分がいつも履いている、ブーツが大分傷んでしまっていました。
Dannerのゴアッテクッス製のとても丈夫なブーツですが、革がすり減り、可愛そうな状態になってしまっています。


本日は1日会社にいられるので、メンテナンスをすることにしました。

まず、汚れをきれいに洗い落し、乾燥させ、ドレッシングクリームを塗り込みます。自分のブーツは防水仕様ですので、最後に防水用のスノーシールというクリームを上塗りして完了です。

洗っている時、クリームを塗っている時、防水効果を高めるために、ストーブの前で温めているとき、その全てが楽しい時間です。

ブーツに触れていると、ブーツとの会話が始まります。
『思えば、いろんな所に一緒に行ったね。』
『大分傷めちゃってごめんね。』
『あの現場で、紐が切れたんだね。』
『これからも宜しく!』
『10年、20年、ずっと一緒に歩こう!』

もはや、ブーツという単なる物ではなく、相棒です。

自分がまだ新人で、3棟目に受け持たせていただいた施主さんが、自分に
『俺って変なんだよ。毎日、深夜でも帰宅中に工事現場に寄って、丸太に触って、丸太に向かって話しかけちゃうんだよ。』『傍から見てたら気持ち悪いよね』
と言っていた話を思い出します。



汚れも取れ、すり減った箇所には新しい色が入り、クリームでコーティングされ、見違えました!

明日は、この相棒とともに、新しいお施主さんとの現場担当者紹介に伺ってきます。
自分が1番緊張する時が、この担当者紹介の時です。
27歳の若造に夢のログハウス担当者を任せても大丈夫か?と心配になられないようにしなくては!
これから始まる工事を、ワクワクして頂くようにしなければ!

しかし、この相棒と乗り越えてきた、数々の経験は自分に強い自信として残っています。
厳しくも優しい会社の仲間やお施主さん、業者の方々などたくさんの人達に、教えられ成長した今日があります。

明日は18人目の、自分の担当させていただくお施主さんと、夢のログハウス話を語ってきます!
担当者紹介の日は、物凄くワクワクする日でもあります!

では、元気に明日、行って来ます!


到着!!

2007-03-31 12:00:24 | 現場より
こんにちは、窪塚です。
先日群馬県でまた新たに1棟上棟が終わりました。
この現場は、残念ながら、ログの到着が当初の予定よりも遅れました。
カナダでは、熟練スタッフが1棟1棟、手で木の皮を剥くところから丁寧に手作りをしています。だから、正直、時にはやむをえない理由で、ログの日本到着が遅れてしまうことがあります。

大雪のせいで、どうしても予定どおりに仕事がすすまなかったり、納得のいく材料がそろわなかったり、製作は順調に進んでも、カナダの港でストライキが起こったり。さまざまな理由があります。
ただどんな理由にせよ、常に最高のログハウスを造りだそうとしていることだけは確かです。


それにしても、ログハウスの日本到着を心待ちにしているお客様に、遅れるという情報を伝えるのはやはり気が重いものです・・・

今回も、決死の覚悟で、遅れることを伝え、謝りました。

ところが、オーナーは 「より良い建物が出来るのなら」 とそれ以上何も言わずに自分たちの気持ちを分かってくれました。
それが、とてもうれしくて、そして、とても感謝しています。

いよいよ到着したこのログハウスを、感謝の気持ちを込めて、全力で最高のログハウスに完成させたいと思います。

大活躍!

2007-03-30 15:19:24 | 花便り
事務所のサクランボの花も、満開まであともう少し!
という感じになってきました。
でも、春の風が強く吹いており、
満開になる前に散ってしまうのでは?
と心配になってしまいます。


もう一つ心配事が・・・
いつもより早く花が咲いているのは嬉しいですが、
ちゃんと結実してくれるかどうか。

でも、よーく見ると、小さな生き物たちも既に活動を開始していました。

庭では、モンキチョウがタンポポの蜜を吸っており、


サクランボの花も、ミツバチたちが受粉を手伝ってくれていました。



これで、今年はたくさんのサクランボが食べられそうです。
小さな生き物たちに、感謝感謝です!

春告鳥

2007-03-27 21:11:57 | バードウォッチング
日一日と暖かくなってきて、事務所の薪ストーブに火を入れることも殆どなくなってきました。
このまま、今シーズンは終わってしまうのでしょうか?
いつもより少し早い終わりに、ちょっと寂しさを感じてしまいます。

でも外では、桜の他にモクレンやコブシなどの花も咲き始め、賑やかになってきました。
事務所でも、先週ウグイスのさえずりを聞きました。
まさに春告鳥と言われるとおりで、春の到来、季節の移り変わりを実感し、とてもワクワクしてきます。
やっぱり春は気分が高揚する季節ですね!

まだ鳴き始めなのでしょう。
「ホーホケッ」という感じで、上手にさえずることができていません。
ウグイスと言っても、いわゆるウグイス色よりは褐色が強く、樹々の中では目立ちにくいですが、小さい身体で一生懸命さえずっている姿を見つけると、宝物を見つけたみたいに、とても嬉しくなります。

「ホーホケキョッ!」
これから美しいさえずり声に成長していくのが、とても楽しみです。

開花

2007-03-26 18:16:56 | 花便り
当社の庭でも、桜が開花しました。
まだ、数えるほどの開花ですが、このまま良い天気が続くと、今週中に満開を向かえそうです。
そろそろ、冬の庭から春の庭にするため、少しずつお花の苗を植え始めています。
今年は、どんな花を植えようか・・・
やっぱりお花がある庭っていいですね。

↑桜通りの桜 今年はたくさん蕾がついているので、
さくらんぼが期待できそうです。

↑玄関先のプランターにもお花を植えました。
宿根ネメシアです。


巣立ち

2007-03-19 15:49:31 | オーナーライフ
我家では長男がこの4月から県外の大学へ行くために一人暮らしを始める。
男の子は、一度家を離れると、そのまま家には戻らず、自立した生活を始める可能性も高い。
つまり。巣立ちの時が来たのである。

早いものでログハウスを建築し、家族でそこに暮らし始めてからもう12年経つ。まだ、小学校低学年だった息子、同じく小学校高学年だった娘そして私たち夫婦。毎日何気なく暮らしてきた我家だが、無意識のうちに、私たち家族はこの家での生活を、心から楽しんでいたということに、最近やっと気がついたように思う。

子供たちが、友人と集まると言えば、なぜか、いつも我家だったし、娘も息子も、時あるごとに、我家の写真を携帯電話のカメラで撮影しては、持ち歩いているようだし、今度、近所で、当社が同じフルログを建てると聞いて、あきらかに、不満そうな息子。
同じログハウスの住宅が近くに建つと言う事が、彼にとっては残念なようだ。

いずれにしても、子供たちは子供たちなりに、ログハウスである自分の家が大好きで、誇りを持っていたのだということに気付かされた。

先日は、息子の高校の仲間が大勢我家に集まり、皆で卒業を記念にBBQをやって楽しんでいた。


そんな時に、テレビでドラマの名場面集・・・を特集した番組を見た。
私は、以前からドラマ「北の国から」の大ファンだった。
そのドラマの最初の頃のシーンなどが放映されていた。

川まで水を汲みに行く家族。
その作業が大変なために、自分たちで川からパイプを引いて、水道を作り、完成したときには、抱き合って喜び合うシーン。
寒い冬の、吐く息が白い中、家の中に入ってきてストーブの前で、帽子を脱ぐと頭からは湯気があがり、手袋を乾かしながら、手をあたためるシーン。
などなど。

そのひとつひとつのシーンに、生きている事そのものを楽しんでいる様子が写し込まれていた。

「そうだった。生きている事そのものが楽しめる。それが我家なんだ。」

まさに、私たち家族の、暮らしもそうだったということに気がついた。

真冬の寒い外から、帰宅した子供たちは、まっさきに薪ストーブの前に集まる。かじかんだ手を温め、笑顔で会話を交わす。

夜、仕事から帰宅し、夕食を取る私に、娘が今日1日あった何気ない出来事を楽しそうに話して聞かせる。

休日、バスケット部に所属する息子のため、夜遅くまで二人でバスケットの練習をする。家の窓からは、暖かな灯りがこぼれていた・・・。


そういえば。
このログハウスに越してきた当初、いつもケンカばかりしていた幼い息子と娘が言っていた。

「この家になってから、私たちケンカしなくなったね。」

もちろん実際はどうだかわからないが、そんな気持ちにさせる家だったということは確かである。

家という存在は、家族にとってとても大きく大切だ。



私は、この家で、少しでも長く子育てが出来て本当によかったと思っている。

*このログハウスの成長記録はこちらからどうぞ。*

桜のつぼみ

2007-03-17 17:13:13 | 花便り
ここ数日、寒い日が続いています。
群馬県特有の冷たい風が吹き荒れて、3月にしてやっと冬本番!?な雰囲気さえ感じています。
県内の北部にあるスキー場では、今年は雪不足から早めにクローズしていましたが、ここ数日の寒さでまた営業再開したそうです。
とはいえ、当社事務所の周辺は、今年はまったく雪の降る気配もありませんので、当社にお越しの際はどうぞご安心ください。


ところが、カナダでは、この冬が、ここ数十年でもっとも雪が多く降った年になったそうです。
毎朝、目が覚めると雪が降っていて、雪かきの欠かせない毎日。
2月にSurelogの社長が来日したときには、日本の暖冬ぶりにとっても驚いていました。


さて。
毎日冷たい風が吹いている事務所周辺ですが、植物は確実に春に向けて準備をしています。
当社の玄関に続くさくらんぼ並木も、あと数日もたてば咲き出しそうな、ピンク色のつぼみをつけています。

もうすぐ、花を咲かせ、そしてまた夏には、今年もヒヨドリとのさくらんぼ争奪戦が繰り広げられそうです。
また、ガーデニングが楽しみな季節がやってきますね。

花粉症

2007-03-14 16:05:29 | スタッフより
この時期になると、ティッシュペーパーとマスクが手放せなくなる。
そう、花粉症である。
でも、花粉症になったのは、ここ数年のことである。
田舎で、樹木に囲まれた環境で育った自分が、まさか花粉症になるとは思わなかった。
何故だろう・・・

自然界での現象として聞いたことがある。
ある地域で生態系のバランスが崩れ、特定の動物が増えすぎて餌になる植物が食べ尽されそうになると、その植物は急いで種を撒くそうである。
そして植物を食べ尽くした動物は、食べる餌がなくなり個体数が激減してしまう。
その後、種を撒いていた植物は、したたかに芽を出し、また以前のような個体バランスの取れた生態系に戻るそうである。

さて、花粉症。
科学的な原因は、素人の私には分からない。
しかしこれは、よく言われる自然からの警告という生易しいものではなく、自然環境を破壊し続ける人類に対し、自然が新しい力を備えて攻撃を開始し、我々を絶滅(?)させようとしているのでは?と最近思うようになってきた。
それぐらい、辛いのである。

○年後・・・。
レッドデータブックに絶滅危惧種として載っているのは、人類かも知れません。
自然の貴重な恵みを頂いている我々ログハウスメーカーも、大切な資源を無駄にしないように、最善を尽くしてつくる必要があると改めて感じます。

ログハウス構造説明会&見学会

2007-03-12 20:10:38 | NEWS
3月10日・11日で、ログハウスの構造説明会及び見学会を開催しました。

10日は、前橋の当社事務所ポスト&ビームにて、室内の見学及び、ログハウスを建築する上で、必ず知っておくべき構造的な知識及び注意点をわかりやすく、写真と図を使って、説明いたしました。

当社では、ログハウスの建築を具体的に考えている方には必ず、まず最初に、ログハウスを建築する上での構造的な注意点を聞いてもらっています。
いつもは、当社のスタッフが、伺って、説明をさせてもらうのですが、今回は、なるべく多くの方に気軽に聞いて欲しいと言う思いから、見学会を兼ねた構造説明会としました。

構造説明会に関しては、初めての試みだったのですが、今回参加していただいた皆さんには、「わかりやすく、勉強になりました!」と好評をいただきました。


説明会後の様子。注意点や構造を知ってから
改めて見るログハウスはまた格別。


11日は、軽井沢にて、オーナーが、将来永住するための別荘として建築したフルログを借りて、見学会を行いました。
当日は、オーナーも一緒に、参加していただき、和気あいあいとした良い雰囲気での見学会となりました。



この2日間で、当社の、ログハウスに対する熱い情熱、そしてログハウスを建てる上での大切な注意点を、皆さんに伝えられたことを願っています。

ログハウスとは、大半の方にとっては一生に一度の大きな買い物であると共に、とても高度な技術を要する建物で、安易に建ててしまってはとても危険です。
後悔の無いよう、多くのログハウスをを実際に見学し、じっくりと検討されることをおすすめします。
また、今回参加できなかった方、具体的にお考えの方は、是非一度、気軽に当社にご相談ください。きっと力になれると思います。

今回の、見学会&構造説明会には、ほとんどの方が、県外から、遠いお客さんは秋田県や兵庫県から来て下さって、スタッフ一同心から感謝しております。

皆さんの夢のログハウスが実現しますよう、お祈りすると共に、我々がお手伝いできることを楽しみにしています。




フレッシュ ストロベリー レアチーズケーキ

2007-03-02 18:58:31 | Todays TEA TIME
早いもので、もう3月ですね。
今年は、本格的な雪の降る冬がこないまま、春になってしまうのでしょうか?
なんとなく寂しい気分です。

ここのところ、公私共に忙しく、なかなかお茶の時間に合わせてお菓子を作ることができなかったのですが、先日久しぶりに、作ってみました!

この時期になると、スーパーの店頭に、小粒の、少し安い価格設定のおいしいイチゴが並びます。そのイチゴを使って、レアチーズケーキを作りました。
命名 フレッシュ ストロベリー レアチーズケーキ
作り方は簡単です!

-クリームチーズ200g
-グラニュー糖 70g
-生クリーム 200cc
-レモン汁 大さじ3
-粉ゼラチン 5g
-バター 40g
-ビスケット 70g
-イチゴ 半パック~1パック

1.ビスケットを細かく砕いて、溶かしバターを混ぜ、型の底に敷き詰めます。

2.クリームチーズを電子レンジに約20秒ほどかけて、やわらかくしてから、グラニュー糖を入れてよく混ぜます。さらに、生クリームを入れてよく混ぜ、最後にレモン汁を入れてよく混ぜます。

3.ヘタを取ったイチゴを、小粒で15粒くらい?(お好みで)加えて、軽くつぶしながら混ぜます。綺麗なピンク色の生地になります。

3.大さじ2杯程度の水でふやかしたゼラチンを、電子レンジに20秒ほど入れて溶かします。それを加えて手早く混ぜます。

4.生地を、型に流して、最後に細かく刻んだイチゴを飾ります。

冷蔵庫で2時間くらい冷やすと食べごろです。

イチゴは好みで調節してください。。。

このケーキはスタッフから大絶賛でした。オーディオルームで、JAZZの音色を聞きながら、コーヒーと一緒に食べると・・・
まるで、喫茶店にでも来たかのような、くつろぎのひと時でした。