出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

大阪あちこち(1)

2016-04-20 09:36:18 | Weblog

一日用事などで大阪のあちこちに行きました

南港の花です

桜は次の花にバトンタッチして少しのんびりしていますね

熊本地震の災害支援の募金箱があちこちの駅に設置されています

ニュートラムはポートタウン東駅を出発

住之江公園行きです

南港球場です

南港大橋です

咲洲は埋め立て島なので大事なライフラインです

ニュートラムがすれ違います

東側にはあべのハルカスも見えます

西側は大阪港、遠くに明石大橋も見える日があります

ニュートラムの上は阪神高速湾岸線です

フェリーターミナル駅が見えてきました

ニュートラムの駅はみんなこんな感じの連絡橋です

フェリーターミナルが見えてきました

向こうは志布志行きの鹿児島フェリーです

新型フェリーも毎日就航

南港センタービルです

私が南港にやってきたころはポツンとこのビルだけが目立っていました

手前の阪神高速も乗っているニュートラムもありませんでした

ATCやWTCも無かったんですよ

広大なただの埋立地でした

ここは駐車場ではなく中古車オークションセンターです

ここでアルバイトしていた時期もあるんですよ

南港東駅です

ニュートラムはタイヤ駆動だからレールがありません

何かに使う回避路線ですね

ここを走っている所は見た事がありません

大阪府立港南造形高等学校(旧港南高等学校)です

うちの娘はこの学校の卒業生です

すぐに港大橋も見えてきます

手前は埋め立てられた貯木場跡です

まだ残っている貯木場もあります

が、もう貯木はありません

野鳥の憩いの場所になっています

昔は一杯の丸太が浮かんでいてカギ手を持った職人さんが

地下足袋姿で丸太の上を飛び回っていました

ニュートラムは平林駅から終点住之江公園へ向かいます

動画はこちら:https://goo.gl/jODxOa

住之江公園では四つ橋線と結ぶ長~いエスカレーターがあります

たしか、日本で2番目か3番目に長いエスカレーターです

新しいコレクションが発売されたようです

四つ橋線の終点にはさらに奥に進む線路があります

たぶん北加賀屋の工場につながっているのでしょう

青のシンボルラインの四つ橋線のステンレス車両23系です

大国町で同じホームで御堂筋線に乗り換えます

御堂筋線は赤がシンボルラインです

昭和町までやって来ました

大阪はほんとに自転車社会です

路地はこんな感じ

あれれ、阪神タイガースの応援グッズが並んでいますよ

なるほど尼信ですか、、

さらに阿倍野区役所方面へ歩きます

つづく、、、。

 


チェーン清掃&給油再び

2016-04-19 23:46:04 | Weblog

今日も用事で出かけました

お昼はなんばのここで

ここは大きなコップでお茶が出てきます

これが760円ですよ 安いですね

用事を済ませて帰り、バイクショップに寄って

今度こそチェーンクリーナーとチェーンルブを買ってきました

今日はちゃんとスプロケットカバーを外しました

わお、案の定たくさん油汚れが溜まっていました

そして黒い油汚れがチェーンにいっぱい付いています

チェーンクリーナーで落とします

スプロケットの汚れも取ります

文字が書かれているところを目印に何周かしました

センタースタンドが無いので後輪を上げ気味にして

スポークを持って回します

何とかやっときれいになりました

カバーも綺麗になりました

それからチェーンルブを塗布して、余分を拭き取って

タイヤにかかったケミカルも水で洗い落として、、

何とかかんとか終りました

同じ駐輪場利用の人が初めて話しかけてきて

しばらくバイク談義でした

ちょっと暗くなってきたけど、試走です

今日は南へ走って堺へ入り、築港南町の埠頭へ出ました

真っ暗な海のすぐのところまで行けました

調子に乗って走ると転落しそうです

対岸です

本当に真っ暗です

とても風が強いです

気を付けて帰ろう

倉庫街は人気がありません

いろんな物が積んであります

湾岸線の下へ戻りました

そのまま進むと、、あ、そうか、ここへ出るんだ

R26の三菱のあるこの交差点は昔から変わりませんね

左折してR26を北上すると、、

大和川に出ます

夕陽もきれいなところです

そして昔のダイセル跡に、、

何と大型ショッピングモールができていました

大きな駐車場もあるようです

風景が全然変わっていたのでびっくりです

駅までバスが出ているようです

大和川大橋を渡って大阪市内へ入ります

住之江公園前で南港方面へ曲がり、

ニュートラムの下を走ります

試走で22Km走ってきました

今度はチェーンもあまり汚れていません

今回もネジが錆び付いててチェーンカバーが外せなかったので

中途半端な作業になってしまいました

ネジ外しは専門家に頼んだ方がいいかなあ、、、

それにしても前回のチェーン保守は失敗でした

今回はまだましです^^;。

 


お仲間に案内してもらいました

2016-04-19 22:32:25 | Weblog

久々の大阪なので教室の打ち合わせなどでお仲間に会いました

Ikさんが連れていってくれたお店です

素敵な喫茶店でしょう

シフォンケーキ、おいしかったですよ

帰り少し寒くなったので路肩に停めて

ウインドブレーカーを着込んで走ります

やって来たのは松屋町

松屋町と書いて、、

大阪ではまっちゃまちと言うんですよ

ほらね↓ 人形と結納のお店が並んでいます

ここで今度はIwさんに会いました

おもろいところがあるよ、、近所を案内してもらいました

からほり商店街です

古くから有名な商店街なんですよ

大阪名物の玉出

お好み専門店

ちょっと横道に入ると、、こんな感じ

古民家改造の洒落たお店になっています

さらにアーケード街を歩きます

大阪城の絵が描かれています

あ、たたみ屋さんです

自転車屋さん

こちらも大きな古民家です

萌、練、惣と名付けられた3つの建物です

それぞれ直木賞で知られる直樹三十五が通っていた小学校に

隣接した再生複合文化施設

大正末期に神戸から移設され複合施設として再生されたもの

つぶされる予定の明治の長屋を再生した複合施設だそうです

ここは有名なチョコレート屋さん

バレンタインには長蛇の列らしいですよ

結構な坂です

それもそのはず、ここは上町台地です

超高層マンションもあるんですよ

おもろいところを案内してもらって

そこから御堂筋に出て

突き当たりが高島屋です

R26

R26の玉出の交差点を南港方面へ右折

あ、モンキーでがんばってるお兄さんがいました

バックミラーに写っているのはフェリーターミナル行きの市バスです

Voltyは6500Kmでやって来ましたので

2700Km以上走りましたね

帰ると台湾に行って来た人のお土産が届いていました

こんな感じで、、これ何の香りだったかなあ、、、

そうだ、やっと判りました

パインの香りです

台湾ではパイナップルはこう書くんですね

この日はこれをいただきながら次回の教室の案内を作りました

次回の教室は4月29日と、5月3日~5日の予定です。

 

 


伊丹スカイパーク

2016-04-19 00:39:57 | Weblog

Voltyのチェーン清掃&給油をしたので

試走で伊丹スカイパークに行ってみました

まず日本橋で少し仕事をしてから堺筋を北上します

千日前でなんだか背の高いバスを見かけました

追い越しざまに見るとロンドンの二階建てバスでした

自転車か徒歩ならすぐに追っかけて撮るところですが

バイクはすぐに車線変更もできないのであきらめです

新御堂に入り淀川を渡って新大阪を越え

神崎川を渡ってすぐに一般道へ降りたらよかったんですが

行き過ぎてその先で降りました

千里あたりは一般道もややこしいんですよ

坂も多いし道は狭いし、、、

やっとR99へ出ました

そして空港が見えてきました

滑走路の下をくぐります 長いトンネルです

目の前を離着陸するジェット機などが見れる公園です

ちょうど夜のラッシュ時(2000~2030)だったので

沢山見ることができました

 
正面に管制塔や搭乗口などが見え、到着したり
離陸準備の飛行機が見えます

これはさっき降りたジェット機かな、、

もう一機降りて来ました

ちょうどこの角度で逆噴射するので音も迫力です

これは出発機 滑走路に向かっています

あ、今度はボンバルディアが降りて来ました

画像を明るくするとこんな感じです

プロペラが丸く写っています

まだまだ列になって降りて来ますよ

離陸の瞬間がなかなか慣れるまで追いつけません

シャッターを切って次のシャッターが開く間に

ジェット機は思ったより先にいます

ファインダー内に入れるのにコツが要ります^^;

上がって行きました

次に降りて来たのは、、、

鶴丸でした

ズームにしたり広角にしたりも難しいです

何とか切れずに入りました

もう、どんどん降りて来ますよ

流しもなかなか難しいです

やっと慣れてファインダー内に入るようになったって感じです

今度はボンバルディアが離陸です

飛んで行きました

機内から見る夜景もきれいでしょうね~

デジカメ解禁になったのでみんな写しているでしょう

何枚かの中の切れなかった成功例^^;

動画はこちら:https://goo.gl/vKwl5I

モノレールが見えていますよ

お帰りなさい~

お尻を向けて到着ターミナルに向かいます

あ、また離陸です

今度こそ~

飛んで行きました

ズームにするか、広角にするか、、

迷ってる間にどんどん上がって行きます

さっき到着した便がターミナルに着いたようです

公園にはスピーカーがあって音楽が流れています

駐車場閉鎖時間です、のアナウンスが聞こえたので

これにて撤収です

最後に降りて来た一機をキャッチで、終わりです

満喫して帰りは新御堂は通らずに戻ります

阪急線の踏切です

梅田方面へ向かいます

帰りは十三大橋で淀川を渡ります

梅田から御堂筋に出ました

市役所のある淀屋橋付近です

道頓堀付近はまだ賑わっていました

千日前通り付近の近鉄難波駅です

御堂筋の終点高島屋前からはR26で南下して帰りました

今回使ったカメラはSONYα55と

レンズは中古カメラ市で見つけた¥1500の

タムロンの28-200でした

あー楽しかった~

又今度は昼間行ってみましょう。

 

 

 


Voltyチェーン清掃給油

2016-04-18 02:35:29 | Weblog

昨年の暮れから乗り始めたVoltyですが

走行距離2600Kmを越えました

そろそろチェーンの清掃と給油をしようと思いました

バイク専門店に頼んでもいいなと思ったのですが

自分で手を入れた方が愛着もわくので

100均で仕入れた手袋や汚れ落としで試みてみました

汚れ落としで汚れをとったら

チェーンルブを塗布します

各ローラーの接触部分に塗布します

たくさんあるので一箇所一箇所、、面倒ですね~

塗布したら割ばしでローラーを回します

結構黒い油汚れのかたまりが取れたりします

割ばしは真っ黒になりました

最後に余分なチェーンルブ等を拭き取って仕上がりです

今回は無精してスプロケットカバーもチェーンカバーも

外さずに行なったので気持ち的には中途半端です^^;

さて、試走に出かけましょうか

どこへ出かけたかは,,次回レポのお楽しみに~♫

おお、確かに軽くなりました

実感として判ります

アクセルも吹かさなくていいので燃費も上がるかも、、

今回は給油したら31.6Km/Lでした

福山から帰る途中岡山で給油して走った分ですね

次回の給油時の燃費が楽しみです。


クラシックカーラリー・CP(2)

2016-04-18 01:38:21 | Weblog

クラシックカーで中部~近畿地区を4日間走るラリーが

今年も開催されました

名古屋をスタートして京都がゴールのコースですが

数多くのチェックポイントが設けられています

そのうちの一つのCP(チェックポイント)が

南港のWTCの大阪府咲洲庁舎前にも設けられました

和歌山から走って来たラリーカーが南港大橋を通り

WTCに向かっています

そしてチェックポイントにやって来ました

ちょうどフェラーリが到着

ここでは車を降りずにチェックカードにスタンプを押してもらいます

ペタン!

はい、どうぞ

お気をつけて~

この後まだ京都まで走ります

あ、トヨタの200GTとヨタ8が連なって入って来ました

↑動画はこちら:https://goo.gl/zuzWBY

これは独り乗り 拍手が多かったですね

はい、がんばって~

今度はフィアットですね

ダダダダ、オイルが燃えて煙がでていましたが楽しそうです

ご家族でしょうか、何か差し入れがありましたよ

気を付けてね~ がんばれー

こんなスタンプが押されていました

ギャラリーにもサービス

和気あいあいです

そして時間的にも最後の一台です

動画はこちら:https://goo.gl/nqQzym

うーん、残念ながら堺正章さんの乗車は現れませんでした

どうやらエンジンが動かなくなったようです

これにてこのチェックポイントはクロスとなります

みなさま、お疲れさまでした

待っている間このラリーの面白いお話があったり

ギャラリーも楽しめるチェック風景でした

この様子はブログに載せてもいいでしょうか、、?

はい、どうぞ!どうぞ!大いに宣伝して下さい!

イベントは開催側も見る側も楽しくなくっちゃね

勉強になったチェックポイント風景でした

この後もう一日京都~滋賀~福井~京都と走ったようです

http://goo.gl/k85G2N

エントラントのみなさん、スタッフのみなさん

応援のみなさんお疲れさまでした。

 


クラシックカーラリー・CP(1)

2016-04-17 09:34:32 | Weblog

毎年開催されているクラシックカーラリーの

CP(チェックポイント)の一つが大阪南港の

このWTCに設けられました

ラリーの名前はLa Festa Primavera2016

今回は名古屋をスタートして三重、京都、奈良、和歌山、大阪

京都、兵庫、京都、滋賀、福井、滋賀~京都でゴールの

4日間を56台のビンテージカーが走ります

http://goo.gl/xgGS0A

南港には和歌山からやって来るので南港大橋の上で

こいのぼりを持って応援しました

やって来ました

ブヲーーン~♫

元気よい音を響かせ結構なスピードで走って行きます

この車にはドライバー、ナビ、それに車両の年齢が

合計されて244歳と記されていました~

みんな元気がいいなあ、、

めったに見れない名車たち

みんな手を振り返してくれます

たくさんまとめて来るのでシャッターが追いつきません

はーい、がんばって~

赤い車、似ているけど違いますね

MGに

アルファロメオですね

シトローエン

ベントレーの3,5Lだそうです

ヒーレー シルバーストーン

あれはトライアンフでしたね

ACブリストル ACはコブラも有名ですね

郵便配達のカブとのショットがいいですね

一般車と一緒に走ってくるのでかぶります

車はイタリアのGiaur Taraschi 750 Sport

アストン ヒーレー

これはフィアット

これもアストンマーチン

ルノーに似ていますがこれはパナール

気持ちよさそうに走って行きました

この姿勢で4日間はつらいでしょうねー

でも、好きだから楽しそう~

ポルシェの356dすね

南港大橋の上で応援して

今度はWTCへ行ってCP(チェックポイント)風景を見てみましょう~

つづく、、。


瀬戸大橋~大阪南港帰着

2016-04-17 00:12:28 | Weblog

用事で広島県福山市に行っていました

用事が済んで2週間ぶりに大阪へ無事帰着しました

瀬戸大橋観光を楽しんだ後は、懐かしの宇野港へ行ってみました

昔仕事で宇野高松フェリーを利用したことがるので

懐かしいかな、、と思ったのですが記憶が薄れていました

ここで「私も大山までバイクツーリングしたよ」という

年配の方に声をかけていただきました

荷物を積んだバイクがとりもったひと時の出会いでした

途中のスーパーで元気付けのおやつです

30号線を走ります

途中今年の4月9日から走り始めたばかりの

観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」に

出会いました https://goo.gl/xPi7Cv

黄色の山陽線ともこれでお別れ

途中とある郵便局に寄りました

郵便局は全国にあるので便利ですね

岡山県内をがんばって走っている私です^^;

岡山県警のパトカーともちょっと間一緒に走りました

前は岡電バスです

ここから岡山バイパスへ入ります

そしてブルーラインへ

前後に車がいなくて貸し切り状態

順調に飛ばして時間がかせげました

そして知る人ぞ知るブルーラインの終点のヨシダというお店

2号線は少し混んでいました

たつのも通過

姫路バイパスは事故で渋滞です

トンネル内でのノロノロはバイクにはきつい、、

仕方なく次で降りて一般道へ、、、

これが不正解で、もっと渋滞、、、ヘトヘト、、、

ちょうど夕方のラッシュ時で大きな交差点で時間がかかっていました

でもまあ途中の踏切で姫新線のあかとんぼ電車が見れたからいいか、、、

夕陽もきれいそう

明石西でおなじみのレストランへ

お昼は鷲羽山のタコだったけど、夕飯は明石のタコです

バイクツーリングでは特に暖かいうどんやお茶が嬉しいです

明石市内を通過

明石大橋にもちょっとだけ寄って写真1枚だけ

一日で瀬戸大橋と明石大橋と両方見れたから贅沢だなあ、、

こちらのSAは賑わっているようでした

神戸市に入りました

そしてとうとう大阪市内に、、

新木津川大橋を渡ります

そしてとうとう南港、懐かしのニュートラム線です

着いたあ~!!

出発してからちょうど700Kmでした

なんだか懐かしい、、南港の団地

桜がそろそろ五月にバトンタッチ

でもまだ団地でのお花見も間に合いそう

2週間ぶりの南港に無事帰着~^^/

バイクを整備したらまたロングツーリングに出かけてみたいです

季節もよくなりましたからねっ!

 


下津井港~瀬戸大橋遊覧船

2016-04-16 05:21:26 | Weblog

児島のホテルを出発して海岸沿いに走り

下津井港にやって来て、回船問屋の資料館などを見て

タコの干物のお土産も買いました

今度は瀬戸大橋へ向かって行きましょう

バスによっては自転車のキャリアを装備しているんですね

サイクリングも楽しそうですね

倉敷市児島消防署下津井出張所

のんびりムードの田の浦港

ここで瀬戸大橋をくぐります

バス旅も情緒がありそうですね

遠く四国側も見えます

展望台へ上がって来ました

ここからの眺めも素敵です

白い航跡で癒されます

あ、列車が走って行きます

トリミングしたら2000系アンパンマン列車のようです

四国まで走って行くんですね

駐車場からさらに徒歩で展望台へ上がってきました

お船が橋の下を通過します

朝は霧で向こうが見えなかったそうです

昼になって霧も晴れてきました

こんなお話をしてくれたのは遊覧船の船長さん

誘われて乗ってみることにしました

遊覧船の出発まで時間があるので昼食です

瀬戸大橋が見える席で食べれます

遠く四国の山も見えました 

頼んだのは人気No2のたこビビンバ

元気が出たところで船着き場へ向かいます

知り合った千葉からおこしの旅人さん

バスを利用しているそうです 

40年ぶりの瀬戸の旅だそうで、楽しそうでした

笑う遊覧船 はつひ丸です

わあ、海岸はきれい

これがはつひ丸

桟橋付近も海水がきれいです

ゴゴーン、エンジンがかかって出発しました

動画はこちら:https://goo.gl/TZxceq

晴れているので気持ちがいいです

操業中の漁船のそばも通過

この旗はたこ漁だそうです

橋の保証金で若い人たちがこの島を去ったので

人口が激減したそうです

生徒3名の島の小学校は閉鎖となり、

別の島では現在生徒数が15名だそうです

住民専用の螺旋道路

緊急車以外の一般の人はこの島に入れません

お魚の養殖場へカモメ等が群がっています

また瀬戸大橋線の列車が通過しました

以前乗りましたが景色がいいですよ

外向きの座席付の列車もありましたね

動画はこちら:https://goo.gl/dILqyY

外洋ですから大型船も通過しています

驚いたのは開通時満員で待ち時間で大変だった

フィッシャーマンズ、今は利用客もなく閉鎖だそうです

ここから出ていた咸臨丸という遊覧船も赤字続きで廃止です

採石場だったところも閉鎖で草が生えていました

高潮で被害が出たこともあったそうです

一方この島は橋の開通で誰でも訪れることができるようになった

そうですが、、泥棒も来るようになったそうで島の交番が見張っています

この灯台は大阪南港から別府へ航行するさんふらわあも

利用しているのだそうです

笑う遊覧船、船長さんの名調子が続きます

もう一度橋をくぐります

天井もガラスなので迫力があります

真下

一番四国側

夜のライティングも綺麗だそうです

ここも真下を通過

島々が連なる風景に癒されます

これはわかめの養殖だそうです

鷲羽山ハイランドも見えました

ぐるっと一周して遊覧は終わりです

あー、満足した~ 乗ってよかったです 

最近は中央のレーダーで水深も読めるそうです

何十mも急に変わる所があるようです

遊覧船を満喫し、さて、バイクにまたがり帰途につきますか、、、

帰阪編につづく、、、。

 


倉敷シーサイドホテル~下津井港

2016-04-15 20:25:23 | Weblog

お世話になった倉敷シーサイドホテルを出発です

桜の下で記念撮影

坂道に停めたので出る時大変でした

しばらく走ると瀬戸大橋が見えてきました

そしてここは下津井港です

タコつぼがタコさん、、

タコ漁の船ですね

今月はたこつぼ漁が禁止の月のようです

協定で一本釣りだけだそうです

静かな漁港ですね

また瀬戸大橋が見えます

慌てなくてもこのあと景色のよいところがいっぱい出て来ます

旗を立てているのはタコ漁だそうです

まだかな橋のなごりです

近くに下津井回船問屋がるようなので行ってみましょう

天然わかめの産地でもあるんですね

下津井漁業組合

たこめし、たこ天の看板の隣にありました

この白壁の建物がそうらしいです

表の街道筋に回ります

あ、お祭りがあるんですね

ここが回船問屋です

千石船の模型です 一年に一往復だったそうです

地元の方が解説されていました

下津井電鉄の写真も残っていました

有名な干しだこ

水かけ祭りもあるようです

回船問屋の内部

二階が資料館になっていました

昔の方位磁石

大事な手形入れ

桁の多いそろばん 儲かったのかな、、

こんなふうに船団を組んでやって来たのだそうです

裏に回ると売店がありました

この風景は11月~12月の寒い時期に見れるそうです

おいしそうな真蛸です

冬に来れば見れる風景ですね

隣の建物の二階も資料館でした

船箪笥

これが千両箱

鍵もたくさん

昔から釣り針は変わりませんね

これはまた、、伊能忠敬の使っていた測量道具らしいです

こんな方位盤で測量していたんですね

こちらは方位磁石

これらだけで精密な地図を作ったのですからすごい

全国を歩いて回ったんですねえ、、、

長持です

お土産も買って出てきました

次は瀬戸大橋の見える景色のよいところへ行きますよ

つづく、、。

 


サノヤス造船所水島製造所見学記

2016-04-15 15:32:01 | Weblog

バイクで福山へ行き、用事を済ませて帰阪途中

倉敷市児島の倉敷シーサイドホテルに宿泊しました

水島工業地帯が対岸に見えるホテルです

このホテルでは、何と!サノヤス造船所の見学が

無料でサービスされるのです

パンフレットのこの写真の左のドック沿いに

マイクロバスで走行しゆっくり見せてくれました

錨のそばを通ってホテルを朝9時に出発です

サノヤスの象徴的超大型クレーン

手前が800t、後ろが200tクレーンです

全国第二位の超重量級です

(全国最大のクレーンは長崎の1000tだそうです)

従業員さんの駐車場 いっぱいです

ここは365日24時間操業なのだそうです

夜間は昼間使った機械の保守点検をするので

24時間操業なのだそうです

山形屋根の工場がで鉄板などが加工されているようです

日本の技術精度は超一品級 職人技は世界一です

正門から入場 警備員さんの敬礼を受けます

さて,入ってきました

間近に見るとその巨大さが実感できます

案内して下さった方もお父さんが造船業界におられたそうで

子どもの頃から造船にあこがれていたそうです

「お客様こちらをご覧下さいませ、、」

丁寧で詳しい説明が始まりました

動画はこちら:https://goo.gl/nY826V

ちょうど錨の吊り下げあたりを溶接していました

こんな大きなものが設計図通りに出来上がるのですから

すごいですね~

船はブロック毎に組み上げられ接続されていくようです

この船は250m級だそうですが設計図との誤差は

10mm以内だそうです

すごいですね、誤差はたったの1cm

船は後ろから造っていくのだそうです

ここがブロックの継ぎ目です

ここは船尾

船尾は複雑な形状になるので継ぎ目が多いですね

スクリューはナカシマプロペラ製だそうです

後ろにもう一隻のお船が組み立てられています

最近の貨物船は船首が垂直ですね

スピードよりも効率を選ぶエコ船なのでこういった形に

研究されているようです

船橋です

全てコンピューター制御で舵輪も車のハンドル程度だそうです

外側には先日試走を終えたばかりの新造船が繋がれていました

仕上げがなされているんですね

救命艇も装備されています

見上げるほどにデカイです

お船の鉄板は一枚やく10m程度

厚さは、思ったより薄く16mm程度なんだそうです

筋が入っているように見えるところに補強リブがあり

折れ曲がりを防いでいるようです

こちらは船に装備の高さ80mのクレーン

長時間作業になるので最近はトイレも完備だそうです

上り下りはエレベーターだそうです

ぐるーっと一周しました

間もなくこの先端に、、

この船首が合体するんですね

どうもありがとうございました 敬礼!

最後に案内して下さった方からのご教授とクイズでした

船の大きさを表すt数には総t、排水t、積載tの表現法があること

そして「なぜtと言うのだろうか」というクイズ※でした

いやあ、とっても満足の造船所見学でした

チェックイン時に申し込んでおけば翌朝の見学ができます

めったに見れない貴重な体験ができました

ありがとうございました

倉敷シーサイドホテルはもともとはサノヤスさんの

宿泊施設だったそうで、だからま隣なんですね

瀬戸大橋ができたとき倉敷市から観光ホテルへの

協力要請があってホテルになったのだそうです

サノヤスの入社式も研修もここで行なわれている

という理由がなるほど判りました

 

※tは昔ヨーロッパではワイン樽(tonne)をいくつ積めるかで税金がかけられて

いたそうで、樽の頭文字をとってtになったのだそうです

樽をたたくとtontonと音がしたから、、という説も、、

日本では千石舟のようにお米の単位の石でしたね。

 

 

 


倉敷シーサイドホテル

2016-04-13 21:02:35 | Weblog

今回広島県福山市から大阪に戻るツーリング途中ですが

倉敷市の児島の倉敷シーサイドホテルに宿泊しました

予約無しでしたがホテルのレストランで夕食食べる事ができました

和食と洋食とが選べましたが、和食にしました

鯛はおいしかったです

焼き魚もグーッ

天ぷらに

煮物

デザートもついていました

満足して、また廊下に飾ってあるお船の模型を見ました

見事な作り込みですね

私も昔作りかけましたが、、途中で人にあげました^^;

この角度から見れるのは模型ならではですね

小雨になってきたので庭に出てみました

SANOYASの文字が見えます

灯台でしょうかFの文字を表示していました

対岸は水島工業地帯ですね

今回30分ちょっと雨の中での走りとなりズブ濡れになりました

背負っていたリュックに入れていたものが

かなり濡れてしまいました

ゲッ! パソコンが立ち上がらなくなりました><;

かなり水がついていましたから、、、、

ホテルのドライヤーであぶって、、、乾かします

何とか復帰しました

雨対策、しっかりしておかないと、、高くつきますね

明日は晴れそうですが、防水策はしっかり、が

今回の反省点のひとつとなりました。


福山~倉敷市児島

2016-04-13 17:52:27 | Weblog

用事が終ったので10日間滞在した福山市とお別れです

まず2号線を東へ向かいます

隣町の笠岡市です

いくつかトンネルを抜けます

笠岡駅です

黄色い山陽本線も見納めかな

ここは白石島へのフェリー乗り場です

ここで一休み

ちょうどフェリーが着きました

白石島はこんなところにあります(中央)

こちらは岡山県警のみずかぜ(岡8)

静かな景色です

ここで持たされたお弁当をいただきました

今度は乗り込むタンク車

宅配便のトラックは乗ったらすぐ降りてきました

荷物だけ乗せたんですね

沖合をいろんなお船が通過します

結構飛ばしていますね

再び2号線を東へ向かいます

途中で南下する道路に入ります

心配していた雨が降ってきました

とうとうスパーの駐車場をお借りしてカッパを着ました

もう30分程ですが、かなり降ってきました

大型トラックに囲まれて進みます

看板が見えてきました

何と、シーサイドホテルはサノヤス造船所と入口が同じです

真隣なのでサノヤスの入社式もここで行なわれるそうです

サノヤスの大きなクレーンが見えていますね

雨に濡れて到着です

早めでしたがチェックインできました

さすがにお船の模型が飾ってあります

部屋は和室の二部屋で豪華

窓からの景色です

大浴場があるようなので入りましょう~

浴場までの廊下にもお船の模型が飾ってありました

よくできていますね

これはズバリ、サノヤス丸ですね

大浴場です

ふー、いいお湯です~

満足、満足~ 最高です~♫

今年も桜は終りましたね

浴場からの帰りにもお船の模型を見れました

大きな荷役装置付のお船

大阪南港ATC前埠頭にもこんなお船がよく来ますね

へー、荷役装置の上部はこんなふうになっているんですね

模型だから見る事ができました

この倉敷シーサイドホテル(隣がサノヤス)は

こんなところです

この地図のちょうど中央付近です

明日は東へ、児島~宇野を通って帰る予定です

それと、何と!このホテルでは、、、

無料でサノヤス造船所見学がサービスされるんですよ!

明日の造船所見学会(マイクロバスで30分見学)が

とっても楽しみです~♫

 

 


尾道に行きました

2016-04-12 20:39:18 | Weblog

今日は午前中で用事も終ったので午後から尾道へ行きました

バイクでお世話になったブロ友のSさんを訪ねます

行きはバイパスを通ったのですぐに尾道市街へ着きました

久々の尾道市です

ナビに従って駅の方へ走ります

途中郵便局に寄りました

移動図書館の車が走って行きました 

そしてほどなく尾道駅前に到着です

尾道城も見えます

駅前のショッピングセンターで見かけました

尾道はラーメンとかきがおいしいのですね

駅前のおのみちバス

尾道駅

そしてブロ友さんにお会いしてしばらくお話しました

楽しかったです

いつまでもお話していたいですが、、

連絡無しで突然お邪魔して恐縮でした

帰り道商店街のところを通りました

観光名所が多い街ですね

ここは鞆の浦行きのフェリー乗り場

嬉しい事にバイク駐輪場がありました

この四角い窓から覗くと、、、

こう見えました^^/

桟橋の端まで行けます

お船も少し写そう

尾道は何といっても向島へのフェリーですね

フェリーもドックに入っていました

しまなみ街道と尾道大橋です

一昨年はブロ友さんにお世話いただいたゼロハンで

ここを渡って、しまなみ街道を走り今治まで行ったんですよ

突然お伺いしたのにお土産いただきました

Sさん、ありがとうございました♫

2号線に出て帰り道大きなクレーンが見えました

こんな大きなお船が建造中でした

尾道ならではの風景ですね

漁港もありました

帰りは2号線を一路

福山まではすぐです

福山には市立大学があるんですね

山陽本線とすれ違いました

写したかった吉備の国くまなく旅し隊のペイント列車でした

https://goo.gl/RIN26E

今日は45Km走りました

Sさんにいただいた竹原のお土産をいただきながら

今日も一日お疲れさまでした~

明日は大阪向けツーリングを開始する予定です。

 

 

 


福山の街・福山自動車時計博物館

2016-04-12 19:45:45 | Weblog

用事の合間をぬってちょっとお出かけしました

Voltyに早めの給油です

今回は街中をトコトコ走ったので29Km/Lでした

いろんな看板が見えて来ましたが

福山自動車時計博物館という文字が見えたので行ってみることにしました

途中タクシーの運転手さんに聞いて場所が判りました

なんかレストア待ちの旧車が放置されている感じです

マツダ360クーペや、オート三輪はタンク車でした

何となく覚えているようなオート三輪車

アメリカ製のトラックも見えます

道路を隔てた反対側にはバスが並んでいました

アメリカっぽいデザインの日産の縦目バス

大仏顔の日野ですね

この顔の福通や日通のトラックもよく走っていましたね

手入をすればきれいになるでしょうね

このトラックなんかも綺麗にすればいいでしょうね

そしてこれは何と、木炭車でした

それにチチヤスの文字が、、何とも、、、

木炭車は今でも走るそうです

木炭1Kgで2~3Km走るそうですよ

最高速は70Km/h

懐かしい座席も見えました

何だかよく判らない博物館でしたが、、、

見方が悪かったのかもしれません、、

こいのぼりが泳いでいました

今月末からは大型連休ですね。