だいぶ暖かくなった今朝の南港ポートタウンです
ニュートラムからユンボを積んだトラックが見えました
上から見れる事は少ないので、一枚撮らせて下さ~い
最近はコンピューター制御、IT整備管理らしいですね
今日のさんふらわあです
いつものビーナスセブンはいませんでしたが、、
対岸にはビッグなクレーンのコンテナ船がいました
さんふらわあへ給油でしょうか
いつものタンカーもやって来ました
大阪南港、暖かくなりました。
だいぶ暖かくなった今朝の南港ポートタウンです
ニュートラムからユンボを積んだトラックが見えました
上から見れる事は少ないので、一枚撮らせて下さ~い
最近はコンピューター制御、IT整備管理らしいですね
今日のさんふらわあです
いつものビーナスセブンはいませんでしたが、、
対岸にはビッグなクレーンのコンテナ船がいました
さんふらわあへ給油でしょうか
いつものタンカーもやって来ました
大阪南港、暖かくなりました。
今年4月6日に閉館となる弁天町の交通科学博物館です
一度食堂車で食べておかなくては、、、、
雨でしたが意を決して行って、食べて来ました
52年間もみんなを楽しませてくれたんですね
雨だし、平日だから空いているだろう、、、
それは甘かった、、、そうだ、もう春休みになってるんだ
見学もしたいですが、、、
食堂車もいっぱいという噂、、急ぎましょう
あ、ありました~
よかった、並びますが、何とか入れそう、、
調理メニューはなく、お弁当販売に変わっていました
15分くらい並んで待って、、やっと番が来ました
荷物を置いて、奥にお弁当を買いに行きます
どれにしようかな、、、売り切れも多いなあ、、
これに決めよう
うふふ、新幹線弁当はかわいいな
ラストワンと思って慌てて買いましたが、、まだありました><;
新幹線弁当はとりあえずゲットして、、
これを食べよう
混んでいるので相席ですが、親子連れや"鉄"の人と会話が弾みます
なんか、楽しいです♪
あー、食堂車は楽しかった~♪
D51に引かれたナシ20
一度行っておかなくては、、と思っていたので
気が済みました
OLYMPUS XZ-2
交通科学館、閉館まで10日を切りました。
ちょっと大きめのHM付電車が走っています
梅田駅と、弁天町で出会いました
弁天町駅はこちら:http://p.tl/YGce
4隻もの練習艦が寄港して大にぎわいの天保山埠頭です
そばでは警察の船が警戒中です
乗艦体験もできたようです
ジョギングする平和な風景
日本の海を守ってくれているんですね 感謝!
夜、行ってみました
ピューっ~、ピユーっ~ 笛の音に続いて
ちょうど巡検ラッパが聞こえてきました
25日の朝には出航したようです
練習生のみなさん、先輩方、がんばって下さいね!
最後に入港するのはしらゆきです
これで最後やな、、こまかぜが様子を見にきました
しらゆきも回頭がはじまりました
ほな、いくで
ロープが渡されています
だいぶ横を向きました
キャプテンラインが帰ってきました
えーっと、どっち通ったらええんかな、、
神陽丸は黙々と押す作業
生田丸も引きます
キャプテンラインは向こう側を通過したんですね
そして正面を向きました
さすがお見事
もうちょいですね
くっつきます
ほな、これで離れまっせ
ありがとう~
かくして、見事に整ったのでありましたっ
シーサイドコスモから天保山埠頭の整列をお伝えしましたっ!
SONY DSC-HX300
せとゆきに続いて入港するのはあさぎりです
後続のしらゆきも見えています
こちらにも女性自衛官が見えますね
格納庫には回転翼が入っているのかな、、
そしてあさぎりも回頭
あ、船上から見れていいなあ、、
USJ行きのキャプテンラインです
やはりかなり押して傾いていますね
徐々にくっついて、、
収まりました~
つづく。。
かしまに続いて入港したのはせとゆきです
赤灯台を越えたあたりではまだ白波がたっていました
ところが、しばらくすると、、停艦
波が見えません
先に入港のかしまの回頭待ちです
それから、非常にそろりそろりと前進~
後ろにあさぎりも見えてきました
大きなファンネルの艦ですね 艦橋よりもでかいかも、、
ちょうど大阪市環境局舞州工場のタワーが朝日で輝き始めました
かしまの回頭をゆっくり進みながら待っています
その頃かしまは、、
かしまが接岸のころ、、せとゆきは真横に、、
お待たせー、、生田丸と神陽丸がお迎えに来ました
じゃ、まず、こっちに、、
せとゆきも回頭です
かしまの前に接岸です
やや、整いました
つづく。。
海上自衛隊の練習艦が4隻天保山へやって来る、
という情報をいただいたのでコスモスクエアへ出かけてみました
0900入港でしたが、0800と間違えて行ったので何も見えません
もう通過したのかなあ、、、
天保山方面で艦船に見えるものをズームしてみると、、、
違っていました^^;
灯台の向こうはフェリー
やって来たのは内航船
でも、、警察のお船がやって来たぞ、、
警戒船も出ています
ビデオをセットしている人も、、、
これは間違いなく、、来るな、、
そして、、とうとう、、 見えましたっ!
一番艦、精一杯ズーム
赤灯台通過~
タグボートもやって来ました
こんちわ~
手前白マストが神陽丸、オレンジマストが生田丸です
ちょっとお先に行ってまっせ、、
ズーム
白波をたててやって来ます
そして甲板では「帽~、振れー」の最終練習かな
はい、合格~
タグボートはさらにスピードアップして、お先に~
お、いよいよ目の前を通過です
同伴は生田丸
普通に見るとこの大きさです
ズームするとこんな感じ
ちょうど、目の前を通過直前に整列の号令だったようで
ハンカチを振りましたが、手は振ってくれませんでした
女性自衛官の姿も見えました
あ、かしまの字が見えました
間違いなくかしまです
天保山へ向かいます
かしまの残した波です
あ、回頭が始まったようです
だんだん横を向きます
押してますね
真横を向きました
そしてこっち(出航方向)を向きます
ととと、ちょっと傾いていますね
巡視艇も出て来ました
ここから見て、ほぼ正面です
縦にして撮ろう
もうちょい、押そか、、
あ、ええ感じに収まったわ
おおきに、、
つづく。。
今日は何の日?
1983年の今日、3月24日、中国自動車道路が全線開通したんだそうです
最初は確か津山くらいまででしたね
福山、岡山に縁があって、開通した当時から時々使っていましたが、
大阪から岡山くらいまで対向車に全然会わない事もありましたね
冬の夜中に山口県の高所でウインドウウオッシャーをかけたら
一瞬にして凍って慌てたこともありました
中国自動車道は山の中が多いですね
そのうち山陽自動車道ができてからあまり利用しなくなりました
数年前ですが、SAでこんな光景もありました
そして、吹田~伊丹はいつも混んでいましたねえ、、
利用される方、今でも混んでいますか?
あ、今年も5月の連休、、また大変でしょうね
私は、安全のため車を止めて久しくなりますが、
混んでいるのがわかっていても車ででかけて
SAなどで休憩するのは何となく楽しいもの、、
愛犬も連れて家族で何時間も高速道路を走ったことが懐かしいです
みなさま、どうぞ安全運転で~♪
第10回日本橋ストリートフェスタが開催されましたが
今年も子どもたちが楽しめる子どもものづくりブースを開催しました
会場は例年通り日本橋小学校に協力していただきました
ボランティアさんたちで受付です
毎年日本橋小学校の体育館で楽しく開催です
今年の目玉は全長18mのミニ4駆コースです
ロボカップジュニアサッカーチャレンジ用の公式ボールを
押して走る、という世界初のミニ4駆競技です
まずボランティアさんが組み上げた
半完成のミニ4駆を完成させます
このコースもボランティアさんのお手製です
さあ、スタートです スタートゲートもあります
ミニ4駆でボールを押しながらスタート!
ゴロ~ゴロ~ゴロ~ゴロ、、ボールを押して徐々にスピードアップ!
ゴールで待ち受けるスタッフ
勝った選手は勝ちスタンプがもらえます
表彰はこのスタンプ数で順位を決めます
ルールを表示しています
並ぶ選手が多いので、標準コースでも競技開始です
でんでんタウンの次の競技大会は3月30日(日)
Joshinスーパーキッズランドで開催です
その時は新製品のコペンのオープンカーです~♪
今年はアマチュア無線のメーカーさんも展示に参加しました
アイコム、八重洲、ケンウッド、アルインコ、第一電波、コメットさんなどです
初心者には丁寧にご説明
ベテランアマチュア無線家の訪問も多かったです
こちらでは先月高槻市で行った国際宇宙ステーションとの交信を記念して
記念局8J3Nを運用、午後にはパイル(多くの局に呼ばれる事)になりました
100局以上の交信を行いました
Arduinoファンクラブも自慢の電子工作作品を展示しました
もちろん、子ども向けの電子工作マガジンの紹介も行いました
大阪ハイテクノロジー専門学校生の作品
八尾ロボコンで優勝した騎馬戦ロボットも実演しました
これを見て、触らせてもらって憧れた子どもがたくさんいました
これも今回の目玉のラジコンヘリ、マルチコプターです
ブイーン、体育館の中で飛行しました
そして最後は校庭でも飛行実演しました
ヒャー、めっちゃ高く上がったぞお、、、
ラジコンもでんでんタウンで扱っている支持層幅の広いホビーです
子どもたちは硬派のこういったものづくりの醍醐味を感じてくれたでしょう
やってみたいなあ、、いいなああ、、、こういった気持ちが
将来の最先端の趣味の街を賑わすのですね
ストリートフェスタ子どもものづくりブースにご来場ありがとうございました
約300名のご来場がありました 楽しかったですね~♪
スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
来場者数24万人と発表された、第10回日本橋ストリートフェスタの翌日です
あ、今日も何か並んでいますね お買い得品があるのかな
通称オタロードも朝から賑わっています
新しくオープンしたお店もあります
みなさん、お買い物ありがとうございます
ご家族でのご来街はとくに嬉しいですね
この堺筋を歩行者天国にして開催された大イベントでした
更衣室などでのお忘れ物が総合案内所へ届いています
整頓中です
お問い合わせ後に届いた忘れ物もありますので
一度問い合わせて「ありません」と返答したものでも
後から届く事があります
持ち主に戻してあげたいなあ、、、と切望する記録媒体などありますので
何度か問い合わせてみて下さいね
※問い合わせ先
日本橋総合案内所:06-6655-1717 AM11:00~19:00 正月以外無休
みなさま、フェスタへのご参加、ご協力本当にありがとうございました。
48年前のフィルムカメラ YASHICA Electro35です
待ち合わせ時間が急に伸びたので、時間つぶしに行った
心斎橋の中古カメラ店に行き、見つけました
入手してすぐ店の前でフィルムを入れ、、、
記念すべき最初の一枚がこれです
念のため一枚巻き上げてシャッターを切ったのが
がお店のガラスに映っていました
買ったお店を写しましょう
うわ、写っていますね
御堂筋に出てみましょう
ちょうど1960年代のアメ車が通りかかりました
そうそうこの時代のカメラは被写体との距離目盛りを
合わさなくてなならなかったんですね
それを忘れて、、ピンボケです
なんかピントが合ってないなあ、、、
よく目盛りを見たら、mとftと間違ってました><;
遠方の被写体の場合はピントが合ってました
ちょっとオールド風に、、
Apple心斎橋前
これも設定距離が違ってました
道頓堀のグリコ
お昼はここで
これも距離が違ってましたし、、
Electro35の場合、絞り優先でシャッタースピードはオートなので
電池の入っていないこのカメラでは
シャッタースピードが音からして常時1/125くらいです
※一部資料によると1/500?
なので暗い所ではこんな感じ↑となりました、、、
食事後再び御堂筋へ
室内撮影はダメでした
絞り4だったと思います 次回は2.8や2にも挑戦してみましょう
最後は花を撮って36枚が終わりです
SONY DSC-HX300と並べてみました
何も考えずただシャッターを押すと自動でピントが合って
何枚かを合成した映像を自動で作るデジタルカメラ、、、
見えないものまでズームできる1200mm相当の望遠、、、
48年の歴史の技術革新は素晴らしいものがありますね
しかし、当時のフィルムカメラの機能美は永遠でしょう~。
※あ、このフィルムカメラのお値段ですか?
上の写真の3枚目を見て下さいね^^;
公式更衣室を案内しています
着替えを済ませたコスプレーヤーたちが堺筋へ向かいます
所々で写真撮影も始まっています
いろんな年代のいろんなコスプレがあるもんですね
コスプレというのは漫画やアニメの中の主人公や
登場人物に憧れてそれになりきる事をいいます
ご家族で参加のようです
どこかで見たような、、、
れれっ?
うふふ、偽物~
オープニング式典が終わったら、オープニングステージで
ライブなどのイベントが始まりました
それにしても、、すごい人です
この他沿道の駐車場を借り切ってのイベントも行われました
イベントが始まると歩けなくなるので始まる前に撮ったものです
鳥取県からご参加のまんが王国
地元のブース
堺筋はこんな感じになりました~
人気コスプレーヤーには人だかり
痛車とコラボのコスプレ
オープニングステージではライブが続きます
他のステージでもライブが行われています
外国からのコスプレーヤーも増えて来ました
募金活動です ご協力ありがとうございます
歩行者天国となった堺筋のあちこちで写真撮影
本部でもアンケートなどご協力依頼中
規制時間いっぱいまで楽しんだら掃除です
ボランティアたちによる清掃も行われ
堺筋は規制解除で元通りになりましたが、、、
参加者が一気に通称オタロードに押し寄せ、、、
今年初めて17時まで車輛通行規制したのですが
めっちゃ混雑しました
混雑緩和の宿題が残りましたが
大きな事故無く終われた事は参加者や関係者の皆様の
ご協力のおかげさまです
みなさま、本当に、ありがとうございました。
第10回日本橋ストリートフェスタのパレードが始まりました
先頭は漫画北斗の拳の主人公を乗せる馬、国王号です
ケインコスギさんがサプライズ出演
鳥取のまんが王国や
ゆるキャラたち
イヌナキンたち
音々(ねおん)ちゃんや、でんのすけも行進
そして日本橋ならではのメイドパレード
今年はコスプレーヤーが300名近くパレード
堺筋は人、人、人で埋まりました
つづく。。
第10回日本橋ストリートフェスタのオープニングステージです
今年のパレードの先頭をいく
漫画北斗の拳に搭乗する国王号という馬のオブジェです
準備が整ってきました
12時コスプレした司会がオープニングを告げます
ゼロスの登場
でんのすけ
実行委員長、浪速区長の挨拶
戎神社の福娘さんによる福笹授与
大阪締め
開会宣言~
さあ、いよいよパレードのスタートです
つづく。。